この1週間、今夜の準備も含めて超多忙でした。さてさて今夜は10名の「はじめましてヨーデル」のリモート講座です。実はあのあと3人のかたが申し込まれましたが、次回にしていただきました。今夜は「アルプファルトの映像」から入り、ヨーデル基本レッスンをして終わります。楽しくワイワイムードで終止しますね。どうぞお楽しみに。今夜はヨーデルリモート講座
私は今年でプロシンガー53年目、ボイトレ40年目。今朝、とあるアマチュアのかたの歌を聞かせていただいた。このかたは歌好きで今朝、聞いたのは歌謡曲/ポップ・ミュージックの類。今のJpopはイワユル縦ノリが多く、それもダンス・ミュージックなので無機質な歌感。歌い方もガムを噛む歌い方で英語かナニ語かわからない歌い方で歌詞もはっきりしない。これ、完璧〇〇の真似。ナニ歌ってんだ?と思う。朝ワイドでテレ朝のオープニングテーマ曲は聞いてられへんのでフジに変更するとフジもおなじような感じ。(笑)歌よりダンスというワケ。中森明菜や、松田聖子が活躍した時代は横ノリで柔軟な歌の幅が感じられ、それなりの歌唱力があった。歌唱力とは「歌の味」「言葉」「エンタテイメント」のこと。ちゃんと先生に習っていたからである。その先生というのも実...歌はセンス
私は児童物と大人物の両方の創作をしている。この本は亡くなった児童作家の今江祥智先生から昔いただいた。 最近、昔の本を取り出して、よく読む。 驚いたことに、買っただけで読んでない本が結構ある。「つんどくしょ」(積ん読書)だ。 あぁ、この本、読んでいたらなぁ、なんていうのがいろいろある。どうも、買っただけで満足したり、そのうち読もう、と、後伸ばしにしてしまったりするところがある。その点、図書館で借...
先日、Facebookを眺めていましたら2年後の『大阪万国博覧会』に向けて、ダブルハンドの外洋ヨットレースが企画されているとの事、素晴らしい催しですね。オーストラリアのシドニィーをスタートしまして、大阪の舞洲がゴールとの事、日本国内をはじめ多くのレース艇がエントリーするのではないかのメディア報道も掲載されていました。この外洋ヨットレースに参加を希望するものではありません。私は。私は、瀬戸内海の備後灘、燧灘を漂うカモメの水兵さんが似合っていると決め込んでいますから、、、、、、でもしかしながら、各国から参加のレース艇をまじかに観てみたいなぁ!と言う願望はあります。大阪湾に集結しますセーラーに接してみたい欲望も有ります。どおしたら良いか?!福山横田シップステーションから、牛窓を経て、明石に停泊して、神戸沖を通過...2025年『大阪万国博覧会』にセーリングヨットで行こう!
和田秀樹先生がその著書の中で紹介し、支持している近藤誠先生の説に興味を持って「がん治療に殺された人、放置して生きのびた人」「がん放置療法のすすめ」を読んでみました。 いまだに、その内容について消化しきれていないのですが、日本の医療や医師についての不信感とか疑義でいっぱい...
豆まきの思い出・・自分の子供の折、我が子が小さな時、懐かしい・・あの頃女子マラソン選手(京都府立南丹高校卒・旧姓・藤村信子さん)Facebookで恵方が着信してました。昼過ぎ畑へ出掛ける前、紅梅一輪が咲いてました。よカランコエ、クイーンローズがこんなに沢山咲いてます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今朝は天気安定なのに、守山第一なぎさ公園・菜の花園は閑散としています。あの40~50cmの積雪で菜の花は花-茎が倒れて雪に埋もれました加減で、それまでのこの時間でも既に多くの見物の方々が遠路はるばるの訪問でしたが・・何と今朝は二人、三人~五人の御姿を見るだけでした。am8:30am9:30頃昼過ぎにの畑へ出掛ける前に、菜の花園へ、倒れた花の次...如月2月3日金、節分豆まき、薄っすらモヤ・・
やっと雪が消えて、畑の畝の表情が、これまでに無い表情をしているのが明らかに、積雪による変化です。そのことがどの様な影響があるかは私には定かではありません。これまで経験が無いからです。今日はほぼ全面にクワを入れて耕しました。見覚えのある畝の表情になって、ちょっと安心した感じてす。一気にやりましたので・・あーしんど、と一人でに大きな独り言を2度3度発して、小休止を・・気分転換の意味で我々6人で使っている畑をひととおり見回してカメラを向けまして2・3枚撮って見ました。柳瀬さんの畝・・ブロッコリー雪にも負けず元気そうですね!中村リーダーと東南氏の畝には、チンゲン菜が・・星山氏の畝の、菜花かな・・==================================================私の畝には、雪除けで...如月2日(木曜日)雪はほぼ融けた。例年に戻って・・
皆様お元気ですか?松の家離宮行田案内人でございます。先日はボッチャゲームというものを行いました。ボールを転がして、真ん中のペットボトルに一番近い人の勝ちです筆者も参戦しましたが、なかなか難しいです。ご利用者様は回を重ねるごとに、コツを覚えて上手になっていきましたよ。奥が深いスポーツのようですTEL048-580-7356FAX048-580-7367松の家グループhttp://www.matsunoie.com/松の家FACEBOOKhttps://www.facebook.com/pages/%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6/312269858786765グリーンパークグループhttp://www.green-pk-mdc.jp/ボッチャ
皆様お元気ですか?松の家離宮行田案内人でございます。本日はゲームをして楽しみました。まずは、恒例の魚釣り🐡魚だけではなく、ビール瓶やたいやきくんなど・・・。お目当てのものが釣れたでしょうか枚数を競い合い、頑張られました!!そして、節分ゲーム👹明日は節分ですね。豆をまいて、鬼退治と福を呼び込みましょうねTEL048-580-7356FAX048-580-7367松の家グループhttp://www.matsunoie.com/松の家FACEBOOKhttps://www.facebook.com/pages/%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6/312269858786765グリーンパークグループhttp://www.green-pk-mdc.jp/ゲームの日
豚肉のかたまりをスーパーで見つけて、買ってきて、昨夕煮豚を作った。(写真は黒く焦げているようだけど、最後にたれをからめただけで、全然焦げてはいないのです💦) 圧力なべに、肉と水、酒、みりん、醤油、胡椒、生姜、ネギ、クローブなどを入れて、(今回ローリエを入れ忘れた(^^;)20分くらい。 柔らかいし、味がよく染みて、夫がとても喜んでくれた。 3つ作ったので、今日長女にも持っていった。(割合近いの...
最近の寒さで神経痛がでて歩行が困難になっている。 今日薬局でロキソニンSと言う疼痛治療薬を買った。 今まではトアラセット配合「Me]を病院の処方箋で買っていた残りを服用していたが薬局に電話で問い合わせると、この種の市販薬なく且特徴として慢性病に効果があり、そうでない場合はロキソニンが良いだろうということで試しに購入した。 一番の効用は暖かくなることであるが昨年の1月の電気代が3人家族で4万円と高く今年は節電と言うかけちけち節約をやっていてその副作用なのかも知れない。 痛みは太ももから脚部にかけての疼痛である。 主題のヒールの話をすると踵を高くして足の前部分で体重を負担する姿勢で足の痛みが出ない…
京都祇園で“ふわカリモチッ”食感絶品うなぎ 白焼き・蒲焼きと『いのちの壱』 時菜 今日萬 (2022年7月情報)
「うなぎ 冨久家」沼津
成田山新勝寺参道、水郷佐原、うなぎの老舗名店を食べ歩き
【神田】神田きくかわで、テイクアウトの鰻を買って帰る。パワーチャージ💪
熊川宿 伍助|うなぎ&若狭牛ランチにおすすめ!【メニュー&感想】
「うなぎ・天婦羅 はやし家」沼津
和食処「喜良久 うな丼」沼津
★ うな匠 ヨドバシ秋葉原店に行ってきた
■「あおき」と「青木」食べ比べ!お値打ち「うなぎ」(三重県鈴鹿市)
天婦羅蒲焼「はやし家 うな重」沼津
日比谷で鰻を食べた日。神田きくかわさん。
<お勧めグルメ>サクッと香ばしい鰻の店「うなぎ処 うな富 本店」
この時期思い出す「12小田原うなぎの名店」
「鰻 うな匠オープン」沼津
鰻「うな政」三島店
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)