神奈川方面のハンターネタがだいぶ溜まったので一気に片付けに行くことにただ、出来れば暑い時間を避けたかった。なので夜中に行こうかと思ったんだけど施設とか時間があるところがいくつかあるのでどうしても日中に行くしかなかった。なので朝方出て行って向こうに昼前に着けるように行ったんだけどまずはいつもの相模原中古タイヤ市場から久しぶりに行った。新しく弁当自販機が出来ているのは動画観て知っていたが朝方行くとほぼ売り切れなんだよね。麺類もほとんど売ってなかった。なんとかチャーシュー麺だけ売っていたので買ったけどまぁ想像は出来たけど色々厳しい状況なんだろうな、というのは感じた。まず、新札が出てきたんだけどここの機械は基本500円すら入らないから両替機が開いてない時間は小銭を作るのに苦労する。新型の自販機で札で何かを買って崩...今日はバイクで走りまくり
スロの稼働のために長野まで行ってしまった。いや、長野で打つことはよくあるがそのためだけに行ったのはそうそうない、しかも日帰りで朝、5時に目が覚めて予定を考えて地元でやる気はなかった、いつもの流れでマイナスを作るくらいなら散々走っても違う流れになればと思ってただ行き先は栃木でも良かったんだが何故か長野へ碓氷を超えれば涼しいんじゃないだろうか?っていう淡い期待を込めていや、でも実際に軽井沢から先は涼しかった。群馬よりはね。で、わざわざ長野まで来て結果はどうだったのかって話だけど昨日打ったのとほとんど変わらない感じのバサスを打つことになり1000枚プラスで帰ったんだけどまぁ探す時点で500枚入れているので500枚しかプラスになってない。まぁわざわざ行くほどの価値があるかと言われればないかもな片道4時間半かかって...遠くまで行きすぎ
死ぬほど眠くて起きていられない。寝ていない状態で朝から稼働流石に夏場は限界クーラーの中に居ると自分の意思ではどうにもならない。勝手に寝ている。月頭地元で稼働ゲッターから流して新ハナビで最終的にはバサスを打っていた。どこを見ても1000枚以上軽々浮いている台が皆無ほぼ全台出ている台は1000枚くらいで止まっている。俺も散々揉まれて結局1000枚まで作って逃げた。なんとかプラスだがなんかタイトルで書いたみたいな状態釣り堀みたい
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)