今、一生懸命書いている。構想さえまとまれば、後は書きたくてたまらないので、夢中になって書いてしまう。 食事の支度が面倒で(というか、考えるのが面倒で)、先日から検討していた「パルシステム」の会員になった。 朝食はなんとかなる(シンプルで、マンネリでもいい)。昼食も、うどん、ソバ(昨日は何もなかったので、天ぷらを作った)、焼きそば、パスタ、おにぎり、カレー(レトルトを使って)とか回していれば、何とか...
スーパー銭湯半年ぶりで、サウナ2回、水風呂5回、42度越熱い湯舟2回、超炭酸風呂2回・・超久しぶり‥スッキリしたかって、あと・・大型スーパーで、トウモロコシ1本100円・ピーマン3つ100円、ヨーグルト1つ118円・・ひき肉420円・・圧力釜で12分・・とても甘い・・、ピーマン肉詰めフライパンで油焼き・・得意料理だった、・・ピーマン肉詰め炒め・・調理だけで、お腹一杯・・これは私の得意料理・・78才の夕食・・ノンアルコールで頂く・・食後、果物、🍒とキューイとイチゴヨーグルト、等~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~スーパー銭湯水春で、地元新聞の、こんな記事、これはダメだ!リセットですね・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...水無月18日(火)雨のち、次第に青空好天へ・・
今朝から大雨。警戒警報。 はなももは仕事休みで良かったわ。喜んでる場合じゃないわ。友達は介護ヘルパーの仕事してるし、勤めてるデイの職員さんは、雨の中送迎。尊い仕事ですね。 朝ははちみつ紅茶と玄米まるパンひとつ食しました。玄米パンは人気で、完売が多いわ。シャトレーゼで4個か5個が240円。 朝は空腹感があまりなかったの。 夕べ。19時過ぎてから、回転寿司に誘われて行ったのよ。ひもかわうどん食してたから、にぎり3皿。デザート。サラダ2種。で終わり。65歳からのシニア割引。5%。 一緒に食べれて良かったわ。 外は真っ白。田植えが終わった田んぼの稲は水に浸かって、水が引けば大丈夫でしょうね。鴨がいまし…
5回目の栄養検査です。 70代のがんサバイバーです。 過去の結果はこちら。 4回目 4月15日 3回目 1月30日 2回目 12月20日 1回目 11月3日 さっそく内容を見てみましょう。 結果スコア:79/100(↑6) 前回はグレーの線
仕事帰りにスーパーに寄ったの。 買いたいものはないけど、コーヒー飲みたくて。 今川焼とかき氷を買って、ひと休み。 気がつくと、周りの5組が親子のペア。 息子さんは50代、60代。お母さんと向き合って、食されてました。 ちょっとびっくり。息子さんたち、お母さんにたこ焼きや、ラーメンをいそいそと運ばれて優しい! スマホ見ながら食べてる光景をよく見ますが、はなももの周りの人は、親子が話をしていてスマホは見てなかったわ。 会話重視。年代にも寄るのかなと。 人間ウォッチングしてました。 ていうか、かき氷のスプーンがストローの先を開いたもので、小さくてすくいにくくて、時間がかかるから、つい人間ウォッチング…
余命宣告を受けたのが、昨年の9月末。 半年とのことだったので、2023年10月・11月・12月、2024年1月・2月・3月が当初の余命期間ということになる。余命宣告自体、かなりあいまいということはもちろん承知している。 しかしながら、当の本
水無月17日(月)昨夕、天気の乱れ・・余波の影響か真っ白の景色・・
この夏、守山メロン(プロ農業家)以外の我々の日曜菜園取組者は、何故なのか、示し合わせた様に、スイカ栽培に皆が取り組んだのが、偶然ですが揃いました。私は、昨年、黄色の小玉スイカに全くの素人ながら何とか成功させて頂きました。我々のリーダーの中村氏の積極的な支援を頂き、地を這う一階と、上の階へ引き上げる方式で、あれよあれよで、六つ七つと実りました。今年は地に這わす一階のみで四つの苗を、何とか、皆さんとは一番遅いスタートで、昨年、伏見甘長の栽培畝を約半分使って、やり出しております。毎年、ハウス内で取り組むスイカを二か所と外の畝で、二階建て栽培方式で、苗は元気一杯で、ふと、覗いて見たら、既に二個が実っているのを見つけ・・取り組みの早さに、恐れ入ってます。写真をどうぞ・・一階には、探せ無くて、いずれにしてもスイカ取り...水無月17日(月)昨夕、天気の乱れ・・余波の影響か真っ白の景色・・
水無月16日(日)父の日・毎年名古屋から二男が贈ってくれます。
フルーツ好きな父へと思って贈りました。楽しんで下さい。🍒=のコメントが=仏壇に黄色薔薇いくつかも一緒に・・============================いろいろと工夫された贈物の用意がありますね・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~=今日の万歩計=4939歩・3.6km・燃焼脂肪12g・総消費1401kcal現時点「図書館返却他マンガ予約」劇画とでも言うのかな?「国民性国多けれど日本人」は他国との違い「お国柄」「世代にはマンガの良さを知らぬまま」「多国から日本のアニメ憧れて」広く世界が憧れて==1年前の今日のブログから思い出す==水無月16日(金)久しぶりに比良山系に青空が・・-びわ湖・勝手気ままな日々!➀メダカの水槽を綺麗にしま...水無月16日(日)父の日・毎年名古屋から二男が贈ってくれます。
知多の魚太郎金目の干物一緒に買ったシラスの佃煮年取ってだんだん骨ももろくなるからカルシウムは大事だよ中骨のあるなしで火の通りが違うから切り分けて焼きましょう出来上がった今夜のフルコース解説金目鯛サラダ(ベビーリーフアボカドリンゴトマトポテサラブロッコリースプラウト)煮物(ひじききんぴら)ご飯(生卵納豆シラス佃煮昆布佃煮)お医者さんもすすめるブロッコリーの新芽スーパースプラウト新鮮若鳥の卵食材は厳選したものを本日のディナーの採点(70点で合格)バランス80点(お肉が無いから)魚太郎知多半島
絵手紙。可愛い花、まだ咲いてますよ。 今朝は小雨🌂。いつもの、御食事処で、常連さんと、おしゃべりしながら。 お一人、喉が痛い方がいて、お粥を食べられてたからはなももも、お粥にしました。小さな土鍋に炊いて出してもらって、こんなにたくさんの量、と思うけど、全部平らげちゃいました。節約生活には、外食はしないと、プチプラ生活のブロガー、紫苑さんは鉄則守られてますね。 はなももは、制限しなくちゃね。 朝は650円。コーヒー付いて。 体が動くうちに、行きたいとこにと。 得るものは沢山あります。 このお店のインスタグラム、フォロワー数350人位。各地から、食事に来て観光して帰られてます。皆さん、見てますね。…
作晩は、講座に参加、二次会も参加で、帰宅が遅くなってしまった。 お客さんが泊ったり、その前の片付け、掃除などがあったり、だったので、出かける前には、読めなかった課題図書を読んだりしていた。 今日は、久しぶりに少しゆっくりしていた。 夫は高校(北海道)の同期会に行っていて、もうじき帰ってくる。 この頃、都心に出るために電車に乗る回数は少ないけれど、そのたびに怖くなることがある。 左膝の痛みが...
先日、瀬戸内海の小さな島に住む、いとこが亡くなり火葬場に参列してきました。本当は、通夜・葬儀にも参列したかったのですが、瀬戸内海は、あまりにも遠く・・・断念しましたいとこのお父さんである、叔父のお葬式にも行かなかったので、今度こそ、島に渡
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)