心癒されるJ-POPの音楽を中心に、トラコミュの仲間を募集しています。 癒し系のJ-POPに関心のある方は、是非参加してください。
心理セラピーやボディワークで心・体・運気の滞りを解消し、自分自身と一致団結し、自分&人生を存分にを楽しむためのサポートをしています。
「元治療難民の私がたどり着いた答えは内臓をよくすることだった」東洋医学×体と心、ストレスケア、気功、食事と日常がテーマ。一陽来復・・・悩みと向き合う方に一陽の春が訪れますように。
免疫ヘルスケア【うた風】のトレーナーゆみです。 セルフケアで血流改善、皮膚・筋膜・筋肉・背骨・肋骨・骨盤等の調整をし、自分で腰痛をはじめとするカラダの不調を改善できるようになるためのサポートをしています。
自愛のチカラでまるっと生きる♪がんになった私の心と体の向き合い方
卵巣がんステージIIIbだけど笑顔で元気♪ニュージーランドでパートナーとネコと暮らす自愛のセラピストが闘病のことや日々の気づきをつれづれ綴ってます。
✨こちらのブログまで来てくださってありがとうございます✨ いいねやフォロー、とっても励みになっています カナダ人旦那さんとニュージーランド暮らし↓202…
✨こちらのブログまで来てくださってありがとうございます✨ いいねやフォロー、とっても励みになっています カナダ人旦那さんとニュージーランド暮らし↓202…
✨こちらのブログまで来てくださってありがとうございます✨ いいねやフォロー、とっても励みになっています カナダ人旦那さんとニュージーランド暮らし↓202…
4月はいつも以上に忙しくしていました。今までのセッションメニューに加えまして新たに始めたカウンセリング病院薬剤師の他に春には学校薬剤師の仕事もありそして母の体…
入ってくるエネルギーが充分にあると、慢性炎症にも回せるんだなと実感
もくじはこちら ◆プロフィール◆ - Harmonize ~~エネルギーデトックスワーク協会認定上級セラピスト・1dayセミナー講師 NAMIです~~ 何度か書いていることなんですが、 体というのは食べ物から入ってきたエネルギーを、まずは生命の維持に必要なところに最優先で回します。(1番は当然、脳) その上でさらに余裕があれば 解毒とか 蓄積した体にとって有害なものの代謝とか に回します。 私みたいに慢性的な全身の炎症がある場合には、その分(慢性炎症の原因となっているものの対処)のエネルギーも余分に必要になります。しかも20年〜30年になる慢性炎症なので、たかだかひと月やふた月程度で解消するよ…
田無*DENと言えば私がかつて悠久の石鯛釣りに引き込んだ建築設計・T君・・・。音信不通になってあれから何年の月日が経ったのだろうか。しばらく気が付かなかったがブログのコメント欄に連絡があり本日気が付いた。私が人生の先輩としてあることを注意したことが原因で
コロナワクチンの三回目接種を終えてから活動を始めた仕事探しだが・・・。当たり前だが想像以上に70代という年齢には世間の風は冷たいと感じている日々である。人生100年時代という考えは企業さんにはどうも縁遠いようである。人口減少と少子高齢化問題を抱える我が日
このところの流れるニュースではプーチンの重病説とクーデター説がある・・・。事実であるならなんでも血液の癌とか胃癌とかのようである。さらには軍部か諜報機関FSB(元KGB)かは分からないが大儀の無いプーチンの戦争に区切りをつけたい意思の表れであろう。私は両方
免疫ヘルスケア【うた風】 トレーナーのゆみです。 オンラインでカラダとココロを健康に導くお手伝いをしています。 ご縁をいただきありがとうございます(人''▽`…
もくじはこちら ◆プロフィール◆ - Harmonize ~~エネルギーデトックスワーク協会認定上級セラピスト・1dayセミナー講師 NAMIです~~ 先日の記事を読んだ方からの質問がありましたので、こちらでも書こうと思います。 昔から北枕は縁起が悪いと言われていますね。 私の親もまだ、結構そういう事にはうるさい年代でしたので、私もその影響からずーーっと北枕を避けてきました。北枕は亡くなった人が寝る位置だと教えられてきましたのでね。 エネルギー的なものがわかるようになってからは、そういったものは、本当に気にしなくなりました。 『自分のことに関して』は、「常識」よりも「自分の感覚」の方を優先させ…
5月23日(月)三重県津市足つぼ1日講座受講生さま募集中‼︎
足つぼ講座で全国一周のテーマを持ち、夫婦で全国出張をしています!今回は、三重県津市で足つぼ1日講座のご希望をいただきました。ありがとうございます残り1名様受講…
こんにちは!(=゚ω゚)ノ「神社参拝の御利益」についてご質問をいただいたので、クライアント様にお答えしたことを記しておきます。あくまでも「私個人の体験と感覚」なので、皆様それぞれの「自分なりのご利益」を見つけるきっかけやご参考にしていただけたら幸いです。...
マレーシア行きの続きです。 『マレーシアに行きます』次の帯同先はマレーシアです。 先日こんなお話を致しましたが… 『オーマイガー!』タイに来て10ヶ月ち…
京都での初日に道に迷わないように、乗り物が何線で、どこにバス停があってなど、駅の地図を一生懸命見ていたら、私の部屋で歯を磨いていた(彼女はなぜか私の部屋で歯を磨くんです)娘が楽しそうだなぁと言ってました。花が何か話しています^^たくさんやることがある中で、旅で道に迷ったりウロウロしたりしないようにと、準備をしているだけなのですが。楽しそうに見えたんだなぁと(笑)旅をしている時ももちろん楽しいのですが、準備をしている時も楽しいですよね。前世シリーズで行くと、閉じ込められていた的な前世と、ジプシーのように、定住していない人生をセットで経験しているわけで。あと、山に住んで修行し続けた人生っていうのもあり(笑)遠い昔のことを考えるのなら、女性が政治の道具のように、人質として嫁がせてとか、主人が亡くなった後は尼として寺に...ガイドブックに載らないパワスポを調べてこその探検
性格は変えられないと諦めている方へそれは本当に生まれ持った性格でしょうか?私も性格だと諦めていましたところが…もしよろしければ、私の経験を読んでみてください。…
Salon de Hagita Healing College 認定ヒーラーとして、ヒーリングのセッションをご提供しています。また、小学生2人、幼児の男の子3人の子どもたちを育てているワーキングマザーです。
リラクゼーションサロンを細々経営しています。 セラピストとしての経験してきた事や独立するまでの事、現在の事など日々の出来事を書いています。 自分が実際感じた事を書いています。
女風セラピスト。女風とは「女性用風俗」の略称です。女性専用の性的サービスを提供しています。性に纏わる問題を解消し、女性が自信を持ち、より前向きに人生を歩めるようなお手伝いをしています。趣味はピアノ。演奏のように繊細な施術を心掛けております。
一歩進んだ糖質制限、「MEC食」のトラコミュです。 毎日の食事やおすすめレシピ、お気に入りのMEC食材などなど、気軽にトラックバックしてくださいね。 MEC食を始めたばかりの方も、ベテランの方も、大歓迎です! MEC食を始めてからの経過やMEC食を実践されての体感、糖質制限との違いなども、これから始められる方の参考になるので、ぜひトラックバックお願いいたします。 ●MEC食とは? 食事法の一種。たっぷりのお肉・卵・チーズをよく噛んでいただくというもの。 お肉(Meat)、卵(Egg)、チーズ(Cheese)の頭文字を取り、MEC(めっく)食と呼ばれています。 「ローカーボハイプロテイン」食に分類され、大きな区分では糖質制限に含まれます。 沖縄のこくらクリニックの渡辺信幸院長により考案されました。(登録商標:登録第5684597号) ●効果は? 糖尿病の治療やダイエット方法としての注目度が高いですが、健康法や予防医学として捉えることができます。 ●一歩進んだ糖質制限と言われる訳は? 糖質制限食が、文字通り糖質の摂取量を制限することに着眼しているのに対し、MEC食では、必須栄養素であるタンパク質や脂質をしっかり満たすことに重点を置いています。 ●MEC食におけるベース量 Meat: 200g Egg: 3個 Cheese: 120g ※ベース量はあくまで目安です。 ●公式HP http://mec-lowcarb.com/index.html ●関連キーワード #断糖肉食 #糖質制限 #LCHP #高タンパク質・低炭水化物 #先住民食 #糖質オフ #お肉 #卵 #チーズ
テーマ投稿数 740件
参加メンバー 31人
気ままに のんびり更新して行きましょう。 みんなで綺麗になりましょう
テーマ投稿数 76件
参加メンバー 14人
今日もお仕事お疲れ様です。医療従事者のトラコミュ作成してみました。ドクター・ナースの皆さんはじめコメディカルの皆様のご参加をまっています。あえて記事ネタはしぼりませんが、治療・看護・検査めまぐるしく変わる病院でのお仕事、病院間・職間の情報交換などができればすばらしいですね。
テーマ投稿数 398件
参加メンバー 15人
手作りしている発酵食品や、発酵食品を活用したレシピ等々、健康にもいい発酵食品の情報、教えてください! 糠漬け、ザワークラウト、ヨーグルト、塩こうじ、梅漬けなどなど。 上記以外にも、自家製で作られているものなど、ご紹介ください。
テーマ投稿数 327件
参加メンバー 45人
レイキとアロマで ハンドトリートメント をしています。 普通の主婦ですが 日常の楽しい事や ゆる〜いことをかいていきたいと思います
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
ノンフライヤー、コンベクションオーブン、エアーオーブン等でノンフライ料理をしている方、 その他普通のオーブンでのトースターでもいいのでノンフライ料理をして記事を書いたらぜひ参加して下さい。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
子どもの身長を伸ばしたいと思っているお母さん! 実践している方法を教えてください。
テーマ投稿数 31件
参加メンバー 5人
第二の心臓とも言われる「足」 加齢とともにハレやムクミにおそわれることも少なくない。 そんな足の健康から水虫、爪水虫にいたるまで足のトラブルを書いているトラコミュです。
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 16人
「ココロとカラダを萌やします!」
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 4人
美白、ほうれい線、モテ香水、シワ、タルミなど美容でお悩みの方やお勧めの化粧品などがあればどしどしトラックバックをお願いします。
テーマ投稿数 243件
参加メンバー 35人
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
心癒されるJ-POPの音楽を中心に、トラコミュの仲間を募集しています。 癒し系のJ-POPに関心のある方は、是非参加してください。
喘息(ぜんそく)に関することならどんなことでも(闘病記・お薬・情報等)お気軽にトラックバックしてください。 喘息のコントロール、頑張りましょう!
コトバの力は偉大だと思います。 あなたの知っている「元気が出る言葉」を教えてください。 なるべくその言葉をタイトルにしてくださいね。
目的は健康、ダイエット。 健康やダイエットに関するダイエット仲間を増やしたいとか モチベーションや意識を高めたいなどどんなことでもトラバしてください!
香水・体臭・匂いの悩みや匂いの話。
ダイエット・健康に関する話題専用のトラックバック 色々な話題で知識を身につけよう♪
女性の抜け毛や女性型脱毛症、産後脱毛など、ヘアトラブルを抱えた女性の情報交換トラコミュです。 女性の髪や頭皮に関する事ならなんでもOK! 育毛法、体験記など、トラックバックしてください。
眼科に関して。
TVプロデューサーであり、自転車通勤=ツーキニストを提唱・実践されている方。 最近は著書や講演で環境問題や交通行政にも関心を寄せられています。みんなで応援しましょう!
ダイエットや運動不足解消のためなど有酸素運動である「踏み台昇降」に関することならどんな内容でもOKです♪