1位〜100位
さきほどチェックしたら「備蓄王」が再販されていたので急いで書いています。5月あたりから、備蓄の必要性に危機感を持った方々の人気を受け、急激な注文増加から、6月初旬に販売中止となっていました。これは今まで買えなかった方々にとってはこれは最高のチャンスだと私
リッツカールトンのアフタヌーンティー 事前に知っておくと便利なこと その2
その1からの続きです。■ドレスコードザ・ロビーラウンジには、ドレスコードがあります。「カジュアルエレガンス」。何?!それってなに???と、困り果てた私。いろいろとググって調べてみると、「5つ星ホテルなんだから、そのへんのホテルと同じ服装は浮く」とか、「
先週父の日、これからは、お中元、お盆と贈り物をすることが多い季節になりました。 /: [: 2年前まで、父は遠方で一人暮らしをしていて、 私は遠距離介護で母が他界してから5年通っていました。 そんな父のところにも、昔の仕事関係や 気にかけてくださる方々から、時々 贈り物をいただくことがありました。 後期高齢者、介護保険の生活、身体介護を受けながら、一人暮らしの父へ届く気持ちのこもった贈り物。あれこれ悩んで送っていただいた品々ですが 正直、父へいただくには勿体ない、 無駄になってしまうものも多くありました。 今だから言える。 高齢者への贈り物について、私なりにもらって嬉しいものをご紹介したいと思…
宝塚記念予習 【ここだけのこぼれ話も】どこよりも早く宝塚記念をガチ予想《ミルクボーイの本命ラジオ 最終回》 面白いメンバーがそろった宝塚、人気馬に不安が・・・?? 一番人気は天皇賞(春)を圧勝したタイトルホルダー、2着ディープボンドに7馬身の差をつけて押し切ったが・・・空馬...
お米の備蓄をやたらと呼びかけておりますが、もうひとつ忘れてはいけないものを。玄米をそのまま炊く人はそれでよいのですが白米に近いかたちにして食べたいという方は必ず精米機を用意しておくとよいですね。近所に精米所がある人は、手軽にそちらを利用するのも手なのです
【夕方ペシャンコ】 前髪うねり解消 【スロイジ shucoさん Part2】
夕方などに、髪がペシャンコになる。前髪が、うねる。そんな時に、おススメの方法がある。クレンジングパックについても、紹介します。□ 髪の毛のお悩みさあ、今回のテーマは何でしょうか?先週に続き、「ヘアケア」の後編です。まずは、クレンジングから。Part1 では シャンプーの基本を紹介しましたが、今回はクレンジングパックを紹介します。パック?顔ではなく、髪に?毛穴の汚れを落とすという点では、同じです。頭皮クレン...
日曜日は脳トレから🧠 日曜日はボケないぜブートキャンプ! いきなり猛暑で身体も心もバテバテですが・・・ せっかくお越しいただいたので、やっていきましょう! 先ずは、頭のストレッチから lets'go! 10秒見たら答えてください! なAたA...
おはようございます😊 既に 30℃を超えております💦 日中は 35℃超えるそうですよ 熱中症に注意ですね 昨日は 女子会ランチで美味しい物を食べたので 夕ごはんは コーンサラダと ノンアルコールビールのみ あまりお腹が空かなかったので 丁度良いメニューでした お膝の上か...
声楽のレッスンに行ってきました。今レッスンしている曲は、発表会の練習に入る前に始めて、すぐに一旦お休みした曲たちなのですが、その頃はどちらも息が全然持たなくて、ブレスばかりしている感じでした。声には息がたっぷり混じってしまうので響きも音量も
どんなこと言っても否定しないし背中をおしてくれる😃だけど今じゃないときは「いいよ^ ^でもそれ、今じゃないと思うよ」それは言われる(笑)迷ったり凹んだ…
ホットケーキミックスと旬のレモンで、50代の美肌&健康おやつ作り
こんにちは!みうみです。腱板(肩のインナーマッスル)炎で通院を続けて、7か月です。右肩が前に丸まってきているので、姿勢改善や対処法を教えてもらいました。たすき掛けも良いと言うことで、今日は着物着付け用の紐を出してきて、たすき掛けをしています
今日は小雨混じりだったが、この時期は「走れる時に走っとく」のが大事、ということで、今やルーチンの10km走にトライ。 中3日ではあったが、前々回の記録を更新し、キロ7分22秒で走ることができた。 ところで、先日のNHK BSランスマの福士加代子のラクに走る回で紹介されていた「ケツは持ち上げて、前はシャツを下げる」のがなかなか良い。ラクになるのかはイマイチわからないが、速くなるのは間違いない。前傾姿勢を作りやすい。 上記の絵で説明すると、左手はシャツの前の下の部分をつかんで下に引っ張り、右手はパンツの後ろの上部をつかんで上へ引っ張り上げるのである。 お試しあれ!(こんな絵でわかるかなぁ…)
梅雨寒から関東は昨日から気温がくっとあがりましたね。 我が家もついにエアコンを使ってしまいました。 猫🐱暑がりなんです。 職場でも、同世代の同僚たちと動くたびに、 「暑いわねぇ」と漏らしています。 私達の年齢になると、「暑いわねェ」は私だけ?ってこともあります。 そう、ゆらぎのお年頃だから 最近のニュースで 更年期障害について厚生労働省が初めて調査を行い、40代から50代の男女の8割から9割が症状を自覚しても医療機関を受診していないことがわかったそうです。 更年期障害とは女性では45歳から55歳ごろに、男性ではおおむね40歳以降に頭痛や動悸(どうき)などの症状で日常生活に支障をきたす状態です。…
最近、マスクをしていて人と話す機会が減ったので、なんだか声が出しずらいわ~💦なんて言う女性、いませんか。そのままにしておくと、大変なことになりますよ。今回は『知らないと怖い、更年期以降ののどの衰え』についてお話しします。...20
名古屋市昭和区のボン・ファムさんの、生メロンのかき氷を目当てにランチも一緒に頂いてきました。スープカレーと3種のグラタンランチ。生メロンのかき氷はメロンが贅沢な程使われており、アイスクリームと氷の絶妙なマッチング。朝9時からモーニング。ゆっくり寛げるカフェです。
ヨギーニのよがーる♪ですご訪問いただきありがとうございますhttps://youtu.be/cdQVhWP-ZXE 【ぐっすり安眠】 夜寝る前のヨガで自律神経…
皆様おはようございます。6月25日(土)東京の天候は晴れ今朝の最低気温は26.1℃と熱帯夜の朝でした。今日は晴れの天候で、予想最高気温35℃と猛暑日の見込みです。午前7時40分現在、30.6℃の最高気温を記録。昨夜~今朝にかけ熱帯夜となりました。昨年までは熱帯夜ともなると汗が噴き出て寝られなく、朝になると疲労の残る体となっていたのが日常でしたが、今年は汗をかくこともなく寝られており朝の目覚めも快適です。今年セミナーで習った「脳脊髄液調整法」により体液の流れが改善されたことが体質を変えたのではと思う次第です。本日の事例です。概要・建設業に従事する60代終盤の男性。★お話を伺うと・春頃から「首下部~肩甲骨周辺に痛み」があり、整形で「骨と骨の間が狭くなり神経を圧迫している」と診断され、治療を受けていたが全く改善...首下部~肩甲骨付近の間が痛い
【 危ない熱中症を見分ける方法 】 今日は、暑かったですね~~~!! でも、もし、暑くて気分が悪い人がいても。 .救急車を呼ぶかどうかの判断ってちょっと戸…
こんにちは 今日もショコ姐のブログへ ようこそお越しくださいました。 さて、表題のアートテンテクノロジー ってご存知ですか? 私は、あまねくオーガニックさん…
こんにちは😊 綺麗な青空が広がっています☀ 気温は30℃超えているので 暑いです💦 伸び伸びになっていた さくら家女子会ランチを楽しんで来ました うん。久しぶりに3人で会うのよ♪ え〜駄目よ~ だって ロロちゃん男の子でしょ? 今日は女子会ランチなのよ そもそも 君は猫...
あすけんアプリのできること★無料で7kg痩せた私の正直な口コミ!有料コースのメリットは…
50歳の誕生日から2年で7kg(157cm54kg→47kg)痩せた私がやったのは、ファンケルのレコーディングダイエットアプリ「あすけん」でした。この記事では「あすけん」の無料コースでできることや、有料コースのメリットをご紹介します。
ガパオラスを作ってみた 義妹はお客さんではないので( ^ω^)・・・
( ノ゚Д゚)おはようございます 明日は、義妹の主人が来るそうです 義妹が起きるのは8時過ぎ・・・3食食べさせないといけません~゜・_・゜~ ストレスたまりそ…
頑固が嬉しい💦💦 春夏秋冬 泉谷しげる・小田和正・桑田佳祐・忌野清志郎 弟とオヤジのお見舞い 顔色がいい!目に力も戻ってきた!! ついでに、頑固さも復活・・・ こっちは生き死にを心配しているのに オヤジは病院に来た床屋さんが いつもより3㎝短くカットしたと、ご立腹 だが...
【 とうとう 月刊 TENGA から取材 】 キターーーーーッ( ゚д゚)ハッ !!! //日本最高峰のアダルトグッズメーカーTENGAさまが月刊配信す…
こんばんは😊 今日は1日中曇り空☁ ムシムシした日でした そんなお天気のせいなのか 脱力中のロロ🤭 🙀ポケ〜~~ おーーい😮 大丈夫〜? こんなお天気は 調子出ないよね😣 夕ごはんは 作り置きの きんぴらごぼう 切り干し大根 ササミ、竹輪、ピーマンの塩昆布炒め と...
こんにちはー友人達から友人宅へ移動中の中央線車内よりショコ姐です。初めてのルートで反対方向へ行ってしまい軌道修正しました(^◇^;)気を取る直して電車内、私以…
50代ダイエット成功体験談★2年で7kg痩せた私がやったこととやめたこと
50歳の誕生日から約2年で7kg(163cm54kg→47kg)痩せた私が、やったことと、やめたことをまとめました。「今後のために生活を改めて、余分な脂肪をおとし、健康を取り戻したい」というあなたのご参考になりましたら幸いです。
甲状腺全摘後約20年、カルシウムのサプリメントは使用しないで下さいと
こんにちは!みうみです。医療や生命、介護に備える保険を仕切り直したいところなのです。しかし甲状腺乳頭がんの既往があるため、諦めがちです。それでも、聞くと20年前なら問題ないですと言われる商品もありました。「随分若い時に・・・」と同情と興味を
こんにちは😊 今日は、夏至。 一粒万倍日、巳の日 が重なっている とても良き日だそうですよ! という事で、 良い気をいただきに 久しぶりに外で ブラン…
皆様おはようございます。6月21日(火)東京の天候は曇り時々晴れ今朝の最低気温は23.2℃。今日は曇りの天候で、予想最高気温29℃の見込みです。昨日、朝の気温21.1℃から気温がぐんぐん上昇、最高気温が32.4℃まで上昇し暑い1日となりました。そのため久しぶりにエアコンを稼働させ、6か月間にわたるセミナーの思い出し練習を行う事に。頂いた資料を見ながら・・・さて昨日、息子からもらった父の日のプレゼント。ありがたいことです。感謝感謝父の日のプレゼントは「お菓子」
生活の中に運動やリラックスできる時間を。ピラティスのわのレッスンにご参加いただいているみなさまそしてブログをご覧いただいているみなさまいつもほんとうにありがとうございます。2022年7月のはじめてピラティス体験会のお知らせです。梅雨の季節は「梅雨ダル」なんてよく言われますがなんとなく体調が優れないなーと感じることがありますよね。最近では気象病という言葉もよく耳にするようになりました。気温や気圧の変化に身体がついていくのが大変です。やはり普段から身体を整えておくことがいちばん!そしてだるいなーと感じるときには軽い運動で代謝を上げるのが効果的です。おっくうだなと感じても、思い切って少しだけ動いてみましょう!やってみると予想以上にスッキリしますよ!十分な休養と、栄養、適度な運動、ゆっくりと入浴することや耳の周り...2022年7月はじめてピラティス体験会
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)