空港で最後の足掻きで買ってきてもらったまるやのひつまぶしいつ食べようか楽しみにしてとっておいたら賞味期限近くなりひつまぶしを食べる日を決めてついに食べてみまし…
久しぶりにワットプノンの前を通ったら今年用の入口になっていた観光地は観光に来た友達と行けばと思って、中々行く機会がなくて未だにワットプノンには訪れたことがあり…
物質は分子の集合体、分子は原子の集合体・・と、見えないミクロの世界に入ればキリがないが、今回は一般的な物質、つまり「無機物」と生命を持った「有機物」を比…
カンボジア人の友人が日本語能力試験のN2に合格したのでお祝いをしましたN2は日本人の私が試験しても受かるのか分からなくらいなのに本当に凄い二度目の挑戦で無事合…
タイトル、もう少していねいに書くと、もの忘れであるのにまた買ってしまった食材を解消した朝ごはんと、なります。ソーセージがまだあるのに買ってしまった。だからソーセージたっぷりのピラフです。そのかわりダイコンの葉とニンジンもたっぷりです。ソーセージの塩分があるから味付けは黒コショーだけ。それと野菜を炒める時にワインを足しました。玉子も無塩調理(バターも無塩)ですが、けっこう味があったのは、野菜のおかげかと。あ、ソーセージが多かったかも………。朝食:もの忘れ解消ブレ-クファスト
「今年で何歳になる」 「俺今年で80歳だよ」 なんてドライバーさんとの会話 「最近、教習所に行ってね」 4個のモノが描かれたパネルを4枚見せられて覚える 次に計算問題とかなにやら解かされて5分後く
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【ツナと生姜のにんじんサラダ】レシピです。 潤いのある肌のためには、お肌の源であるたんぱく質をきちんと摂ることはマスト。 皮膚の健康維持に役立つβ-カロテンも一緒に摂れるとさらに吉。 ということで、たんぱく質源のツナと、β-カロテンが豊富なにんじんを組み合わせました。 生姜と胡麻を使った和テイストなにんじんサラダです。
【くすみ肌の処方箋】『あさりと大豆とこんにゃくの山椒味噌煮』美肌レシピ
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【あさりと大豆とこんにゃくの山椒味噌煮】レシピです。 くすみ肌を改善して透明感のある肌を手に入れるには、血行を促す鉄やビタミンEを意識して摂るのがおすすめ。 全身に酸素を運ぶ働きのあるあさりを多めに入れて、うまみもしっかりと使いました。 山椒のピリッとした辛みがアクセントな一品です。
HONDA ADV160 納車 ★ 排気量アップしたアドベンチャー・スクーターのファーストインプレ
昨年、正式発表を待たずに知り合いのホンダ代理店にお願いして注文したHONDA ADV160。ついに本日納車されました。YAMAHA MT-09は、とても楽しいバイクで気に入っているのですが、ちょっと近くへという時にはもっと気軽に乗れるバイクが良い。キャンプの事なども考慮して最終的にADV160に決めたのです。
今週のお題「マメ」についてです。 マメな人間ではありません。 コツコツ頑張っていることはあるけど、マメという意味ではないと激しく自覚してる。 細かいことは苦手だし、私は結構大雑把。 それは私のお料理にも表れているな~と思います。 自分の事は自分が1番わかっていないと自覚しているので、JK娘に聞いてみました。 「ママは、マメというより、ド~~~ンとやるタイプ」 と。確かにそうかも。 一見マメに見えて、マメじゃない過去の体験を綴ってみます。 今週のお題「マメ」は、ドーンと頑張った体験談 今週の感謝「幼馴染である親友」 今週の読書「スタンフォードの自分を変える教室」 今週のお題「マメ」は、ドーンと頑…
【弥生会計の便利な機能】毎月の取引を「伝票辞書」に登録して業務を効率化しよう!
取引関係の仕訳は複合仕訳が多く、入力が面倒ですが「伝票辞書」に登録すると簡単に入力ができます。 「伝票辞書」は、毎月の決まっている取引を事前に登録しておく機能で、「仕訳辞書」との違いは複合仕訳が登録できる点です。 取引金額も同じ場合は、金額も登録しておくと伝票辞書から選択するだけで仕訳入力ができます。 私は、取引の他、給与、法定福利費、税理士報酬などを伝票辞書に登録しています。 以下のような複数行ある仕訳も選択するだけで入力できますよ✨ 【法定福利費の伝票辞書入力】 借方 貸方 摘要 法定福利費 〇〇〇〇〇〇 普通預金 〇〇〇〇〇〇 健康保険 法定福利費 △△△△△△ 普通預金 △△△△△△ …
【YouTube】【悪用厳禁】中国武術、護身術⑥金的、急所への蹴り+α
【重要】ブログやSNSの文章は「波動」も見られている!
☆気功教室メンバー募集と目標
☆邪気抜き法と採気法の講座
【お祀り】ヴィナーヤカ・チャトゥルシー(ガネーシャ神)
英気を養う。
施術の旅。
【重要】争うのがバカバカしいってやっとわかりました
【お知らせ】インスタ始めました
【写真】高齢者用、イスに座って体操
【気功教室】癒しの技法を練習
【重要、必見】ドキュメンタリー『一生忘れられない。世界で最も貧しい国、ブルンジ』
四十肩・五十肩の症状セルフチェック
産後の恥骨痛の原因と対処法
産後の骨盤矯正はいつから受けるのが良いか?
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)