Zelkova cafe(藤崎町)と ご予約状況(6/30~7/19)
三角ティーバックのお茶を缶に入れ替えて飲んでいるんですけど、(やっぱりほうじ茶、美味しいわぁ~)と、しみじみ飲んでいたのに、色が違う。飲んでいたのは玄米茶でした(笑)色も味も違うのに、ほうじ茶にはまっている私(*´v`) って思っていたなんて、ボケボケ~!実は、缶にほうじ茶と玄米茶が混じってました。玄米茶も美味しいですね~(笑)★ 今週の予約状況 ★ 30日(月) 空き(10:00~12:30、15:00~16:...
どうして整体先生は整体ダメならスピで行こうという発想なんですか?
どうして整体先生は整体ダメならスピで行こうという発想なんですか?整体師養成講座 / アクセス / お問合せする / 電話をかける群馬で整体学校や資格(技術)を…
先日、三津浜商店街の「練りや正雪」さんへお土産にするじゃこ天を買いに行きました。お昼頃に行ったので、もしかしたら完売かな? と心配しながら近づいてみると、いつ…
柔道整復師・はり師きゅう師・あんまマッサージ指圧師である 私の行える施術は、柔道整復の業務と 鍼灸マッサージ指圧業務です。 当院は、柔道整復の業を【マサゴ整骨院】 指圧を中心とする業務を【福富健康院】 として行っています。 〔整体〕は、無資格者が行うものと誤解されている節があります。 たしかに、無資格者が「整体」と名乗って、 業を行っている場合もよく見られます。 そのことによって、「整体」の価値が下であるとは言えないのです。 整体は、あんまマッサージ指圧師が行う 指圧に含まれます。 あんまマッサージ指圧師の中にも、「整体」は無資格者の行うものだと 見下している方がおられることは、さまざまな場で…
☆はまぞうブログさんが 時間帯によってサーバー不安定になるため アメブロでも書いてます(⌒‐⌒) https...
今年のバナナ第1号。 開花早めで、少し小さめ? スモモは裏年? のため、数少なめだけど、実が大きめ。キンカンの花がびっしり。草にとってはパラダイスな環境。スイ…
産後のデニムが入るようになり膝痛も良くなり嬉しい✨保育士さんのいる滋賀近江八幡あんど整体院
こんばんは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です!(^^)! お1人目のお子様をご出産後3か月から産後骨盤矯正とお身体のケアでお越しいただいたママさんから産後骨盤矯正ご卒業時に嬉しいご感想をいただきました...
19’22”3kmjog嬬恋キャベツマラソンのダウン。下界なのにフェースカバーしているからか?滅茶苦茶苦しい。高地走ったが耐性無し。というか、湿度高過ぎ。明日も同ダウンで5km以上は踏みたい。明後日は木曜でポイントデーだが勿論まともに走るわけない。日曜は波平坂ダッシュ再開予定。6月の走行距離157km。7月は250km位は踏みたい。練習日誌(1・火)嬬恋キャベツマラソンのダウン
皆さん、こんにちは。 さっきから浦和店で雷の音に戦慄している、浦和サンパーク整体ひのっちです。 本当に雷だけは何才になっても苦手でございますYO〜(;´・ω・)(;´・ω・) 先週の火曜日、地元に帰ったら恒例の歩成飲み会〓
【夏の健康について】熱い日が続きますが、水分・塩分補給等で熱中症にお気をつけください。また、エアコンが欠かせないこの時期。男女で『涼しくて気持ちいい』と感じる温度には8℃の差があると言われており、オフィスなのでは女性が冷えすぎると感じることが多くあります。エアコンによる冷えも腎機能低下に繋がり、肩こり・腰痛をはじめ、生理痛・生理不順や耳鳴り、むくみ、関節痛、…
今月の上旬に関西万博に行ってきました。大阪でじっくり過したのは約20年ぶりでした😄 泊まりは会場にアクセスが便利な西九条駅から徒歩3分のビジネスホテル。…
赤ちゃんをマダニから守るには?自然派ママにおすすめの安心虫よけ対策
春から秋にかけて、ニュースで話題になることも増えてきた「マダニによるSFTS(重症熱性血小板減少症候群)」。
この苗字は上級国民!YouTubeから転載!
7月1日!トカラ群発地震!警戒!
世界を変える計画!YouTubeから転載!
5キロ1000円!YouTubeから転載!
”覚醒その259 ブラックアイクラブ”
春馬ハート。
エアコンを劇的に冷やす!YouTubeから転載!
都民!目覚める!YouTubeから転載!
霊感が強い人!YouTubeから転載!
側近が暴露!YouTubeから転載!
波動が高くなると起こる事!YouTubeから転載!
”6月30日地震予想。トカラ列島近海M5.1震度5弱 トカラ列島近海M4.5震度4”
日本から現れる救世主!YouTubeから転載!
春馬トラブル。
やりすぎ都市伝説2025夏!6/29!YouTubeから転載!
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)