デッドストック… 売っ払ってしまった!!終活に向けても良かったのかな…!?収納庫がメッチャ広くなったぁ~!!先日、得意先に弊社のデッドストック品の一覧表をお渡しして、『販売できそうであれば、値段は相談に乗ります』・・・と、依頼して置いた商品を叩き売ることにしました。得意先から電話があった時は、一瞬、戸惑いました・・・何故なら、全て購入するから・・・と、想像していなかった値段を示されたからなんですね。しかし、翌々考えてみれば現在の在庫はブーム時の儲けカスと考えれば処分してしまった方が良いように思い・・・売る結論に達しました。明日は、用事があるので今朝から妻と二人で天井収納庫から商品を一階まで降ろし・・・また、降ろし・・・と、何回も・・・私は昨日から行っていたので先程終わった頃には、へとへとでした・・・でも、...デッドストック品を叩き売ったぁ~~!!
或る日スマホの充電ができなくなった…!?修理に出す前にやってみて欲しい!!プラグやケーブルを替えてみる!!何年か前になるのですが、何時ものように充電ケーブルを繋いで家のコンセントにつないでいたんです・・・妻のスマホは充電されてるんですが・・・私のスマホは一時間たっても充電されてる気配がしないんです・・・『ヤバイ!!壊れた!?』その時、妻が『私のケーブルとアダプターを使用してみたら!?』と言ってくれたので、試してみたところ、充電を開始したんですね。結局、ケーブルは大丈夫やったんですがアダプターが壊れていたようで一安心した経験があります。【先ず、試してみたいこと】充電する方法を替えてみる例えば、充電ケーブルやプラグを交換してみたり、PCなどのUSBポートなどを別のポートに替えてみるとか、電圧が大きな壁のコンセ...スマホの充電が出来なかった経験ってありませんか!?
Wordの表の罫線を消す二通りの方法の違いって知ってますかぁ~!?
Wordの表の二通りの罫線消去法の違い!?セルを結合する方法と非表示にする方法!!状況により使い分ける!!Word文書の中に表を挿入することってありますよね。ただ、Excelの表の時と同じようにセルを結合させたり・・・あるいは、罫線だけを非表示にさせたりしたいこともありますよね。こんな場合、『Wordでは不可能でしょ!?』と思われてる方もいらっしゃると思います。実は、Wordでも、Excelと同じようにセルの結合や罫線だけを非表示にする方法はあるんですよ。今日は、そのやり方を書いて置こうと思います。【Wordの表のセルを結合させる方法】例えば、左の画像の表の真ん中のセルとその左隣のセルを結合させたいとします。先ず、表内の任意の場所に『カーソル』をおきます。すると、リボン上に『レイアウト』タブが表示されます...Wordの表の罫線を消す二通りの方法の違いって知ってますかぁ~!?
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)