風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!本日で営業終了です、みなさんお世話になりました♪
本日、3月31日桧原湖ワカサギ釣りは営業終了になりました。11月1日解禁日風来坊で始まり、最終日の今日...
精神科医が教える「静かな人」のすごい力 内向型が「秘めたる才能」を120%活かす方法 作者:大山 栄作 SBクリエイティブ Amazon 自分は、友達を必要としていないし、人が集まるところには行きたくない内向的で静かな人間で、でも社会は外向型の人間を求めているから生きづらい。ということで、内向型人間を励ましてくれそうな本書を読んでみた。著者自身も内向型の人間で、期待どおり内向型を励ましてくれる一冊となっている。 内向型と外向型は、脳の作用からして違うというのはなかなか驚いた。脳内の血流が内向型のほうが多くなるらしく、思慮深く物事を考えられるという。落ち着いていて、じっくり物事を考え、人の話に耳…
”ととのう”ために必要なポイントとは?僕の気づきをお伝えします。
サウナは様々な効果があると言われておりますが、本当のところはどうなの?という疑問をお持ちの方も多くいらっしゃるのではないかと思います。 ここでは、僕が実際に体験したことを、極めて主観的な見解ではありますが、つつみ隠すことなく披露していきます
『オッペンハイマー』ロスアラモスと赤ん坊の涙について【ネタバレあり解説】
クリストファー・ノーラン監督の最新作『オッペンハイマー』を鑑賞してきました。1回目では分からないことばかりでしたが、私なりの気づきをお伝えしていきます。
竹の湯|富山にもあった歌謡曲サウナ付銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.858
竹の湯|富山にもあった歌謡曲サウナ付銭湯 富山駅北口より駅前通りを直進で12~3分。ビル型のレトロ銭湯で、熱湯、薬湯、カルストーンサウナが楽しめます。サウナのBGMは大音量の歌謡曲で歌謡曲サウナを堪能♨
3月末は別れが圧倒的に多い時期。このタイトルで昨年も下記のブログを書きました。入水量は減ったものの、今もなお続けているスイミングコーチの仕事。今年もNACL,生駒の2校ともそんな別れがありました。幼稚園の頃から知ってて、その頃から教えていた
【新感覚みみかき】『みみごこち・粋』という耳かきがスーパー銭湯に売ってたので買ってみた【マッサージ感覚で使用するのがいい?】
【みみごこち】という商品名は複数存在していますが、今回はその中の1つである『みみごこち・粋』という商品です。 耳かきだと耳が痛くなることが多いとは思いますが、耳が痛くならない仕様なのが主な特徴です。
赤湯|新守山 奇しくも高岡市民ふれあい入浴デーの日に訪問。高岡駅より加越能バスで20分、最寄りの新守山バス停より徒歩3分です。以前は仕出し料理の料亭と併設していましたが、コロナ禍以降料亭は休業中。浴室では白湯、薬湯、ラドン風呂が楽しめます♨
サウナで心身ともにリラックス状態に導くためには、アイテム選びも重要です。 お気に入りのアイテム選びから楽しんでいただければと思います。 今回は男性のおすすめ“サウナハット”について語りたいと思います。 サウナ入るときには欠かせないマストアイ
【静岡駅周辺】サウナの聖地からお洒落なおふろCafeまで!おすすめサウナ8選のご紹介!
静岡駅周辺で行けるサウナ情報8選をご紹介します。静岡駅は東京から新幹線や特急で日帰りができ、休日の小旅行に人気です。伊豆や熱海に出かけたついでに静岡駅周辺にあるサウナにも立ち寄りたいという方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。聖地と
【2024年最新】静岡のおすすめプライベートサウナ4選!温度調整・セルフロウリュ可能な個室サウナもご紹介!!
静岡で行けるプライベートサウナ4選をご紹介します。周りの人を気にせずに自分のととのいに集中できる個室サウナは、最近とても人気ですね。自分で好きな温度に調整したり、アロマ入りのセルフロウリュを楽しめる個室サウナなども掲載していますので、静岡で
クラファン892%達成!【サッバック】脱衣所・浴室で大活躍のバッグinバッグ!サウナ特化でうれしい工夫が盛り沢山
サウナに行く時は、タオルや水分補給用の飲み物、スキンケア用品など……持ち物がたくさん! こまごまとした持ち物も多く、自宅で用意する際や脱衣室から浴室へ移動する際にバッグに詰め忘れて、必要なものを忘れてしまうということも多いですよね。 そんな
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)