中国雲南省の地方をしばらく旅した友人から聞いた話ですが、日本から出かけるとほとんどの人がすぐに下痢をするのだそう。水は注意しているし、生ものは食べないし、肉をよく食べる地方だが、料理で供される肉はこれでもかというくらいしっかり焼いてある。それでも大変な腹痛と下痢になるんだとか。ヒメヒオウギズイセンが咲き始めた地元の人が言うには「都会の人は腸内細菌の種類が少なすぎるからすぐお腹を壊す」確かに何日も滞在しているうちに友人の言葉を借りれば「いろんな菌が入って」下痢しなくなるそうだ。菌だけの問題ではないかもしれないが、それも一理あるだろう。ノササゲの花そして数週間後には再び雲南に行くという友人に「また行くの?」というと友人は「雲南の菌が腸にいるうちに」と答えた。オオマツヨイグサ中国奥地で暮らす人々と比べて、日本人...腸内細菌の種類や数が足りない:保存料
イベントも終わったので、久々に映画のお話を。直近で映画館で観たのが、この「あんのこと」。『SR サイタマノラッパー』シリーズなどの入江悠監督が、世界的パンデ…
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)