相変わらず糠漬けやってます。でも、うまくいったりいかなかったり、、やればやるほど難しさを感じてしまいます。この日曜日、1時間ちょっとですが、久しぶりに逆子や子どもの治療の話をすることになりました。場所は渋谷、何年か前まで支部長をしていた団体でです。広島に行く前に話をしてよ!と言われ、出向くことにしました。渋谷区文化総合センター大和田とは渋谷区文化総合センター大和田とは当館について旧大和田小学校校歴展示室館内展示地域連携当館について文化・教育・健康・福祉など幅広い分野における区民活動の一大拠...渋谷区文化総合センター大和田なんだか逆子の得意な先生になっているみたいなので(^◇^;)せっかくなんで、参加者だけへのオフレコ話もふんだんに用意しちゃおうかと思っています。聴講も歓迎みたいです(^。^)団体概要-東...勉強会で逆子や子どもの治療の話をすることになりました
昨朝、5歳の娘が折り紙で工作をしておりました。 しかし、その工程の中、一か所潰してしまったのですね、 それで癇癪を起して 「ママ!!折り紙何色取って!!」 「ママ!!!セロハンテープ取って!!」 「ハサミ取って!!!!」 そんな言うなら、い
日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」肩こりと腰痛に関わるファシア
大阪・住之江「寺澤鍼灸整骨院」院長・寺澤貴晴です😊日本テレビで放送されている「カズレーザーと学ぶ。」は、「人類の知識欲に。超ハードコア教養バラエティー」と銘打った、最新の学説を専門家から学べる教養番組です。こちらでは健康系の話題が多く、先日...
胚移植後してはいけないこと 胚移植後、受精卵が着床し、妊娠判定を待つまでの間、みなさんどのように過ごされていますか? 仕事や生活習慣など、いつもと同じように過ごしても良いのか不安になりますよね?そこで今回は、胚移植後の過ごし方、胚移植後して
生理・婦人科系疾患に三陰交(さんいんこう)【鍼灸師が教えるツボ】
東洋はり灸院 たまプラーザ院の露木です。 今回は生理痛にオススメのツボ「三陰交(さんいんこう)」についてご紹介
腰痛を訴える方の症例であります。腰部の伸展の時に腰の怠さ・腰痛があります。起き上がりや立ちあがりの時に腰の痛み悩まされている…そのような経験ありますよね??ちょっとの動きで痛みを感じ、安静を試みて仕事・生活をしてみたがそんなに変化なし。また、いつまでこの
おはようございます あい鍼灸整骨院です 当院は毎週水曜日は午前中は休診 となっており、 午後14:00から18:30まで診療しております 予約サイトの リゼ…
いつもありがとうございます^^5月のご予約空き状況についてお知らせしますGWは、5/1(水)、5(日)、6(月)はお休みです。日曜日は定休日です。17(金)1…
特別展 雪舟伝説―「画聖(カリスマ)」の誕生―@京都国立博物館
京都国立博物館 特別展 雪舟伝説―「画聖(カリスマ)」の誕生― に行ってきました。おすすめします! 特別展 雪舟伝説―「画聖(カリスマ)」の誕生―会期 202…
施術料金ルート治療30分10,000円60分20,000円90分30,000円鬼美容鍼・薄毛ルート治療60分20,000円空ルート30分20,000円既存の…
めちゃくちゃ晴天気持ちがいい空気もキレイお昼は暑くてもうTシャツでもいいかな~今日も御来院ありがとうございました本日、最終の鍼灸治療は小学生呼吸器系鍼灸治療で楽になります様に今日は暑かった~
特別展「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」
大阪・中之島香雪美術館へ特別展「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」を見に行きました。お勧めします!---開催期間 202…
三星園上林三入本店@京都・宇治に行ってきました! 〜「八十八夜摘み」無事にゲット!〜
三星園上林三入本店@京都・宇治に行ってきました。 三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやし・さんにゅう) です。 「かんばやし」 です。「うえばやし」とか「…
昨年10月6日に、「NHKラジオ第二放送のロシア語初級講座 半年間の1サイクル聴き終えた」http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52585780.htmlとして書きましたが、いつの間にかロシア語の勉強を始めて1年過ぎました。前にも書いたように、あまり真剣には考えず、極
めまいでお困りの方からメールでお問い合わせをいただきました。 ご本人にはすでに返信させていただきましたが、同じようなお悩みをお持ちの方も多いので、解説を加えたうえで共有いたします。 めまいの吐き気に鍼灸は有効なのか? めまいについての質問
肩の痛みでお困りの方からメールでお問い合わせをいただきました! ご本人にはすでに返信させていただきましたが、同じようなお悩みをお持ちの方も多いので、解説を加えたうえで共有いたします。 肩の痛みの原因は何か? 右肩の痛みについての質問 こんに
腎虚(腎の機能が低下)について 腎虚 患者様の診察をしていると、脈診で「腎(じん)」の機能が低下している方が多く見られます。 腎の機能低下は、老化に繋がり、生殖や成長、発育ホルモン、内分泌系、免疫系などの機能、いわば生命力の源泉と考えられる
鍼治療の効果が出るまでどれくらいかかる? 鍼治療とは? 鍼治療には、コリや痛みの改善、自律神経に働きリラックス効果、内臓の働きを調節する等の効果があります。 肩こり、腰痛や、冷え性、便秘、片頭痛など様々な症状の患者様から、体質改善、不妊治療
富士ヒルまで一ヶ月(この記事を書いている時点で3週間)を切り、昨年の10月から本格的に取り組んでいるトレーニングも佳境を迎えつつあります。私の目標は富士スバルラインを90分以内で登るブロンズリングです。ほぼスポーツ経験ゼロで15年以上のブラ
おはようございます あい鍼灸整骨院です サポーターの役割は主にこんなカンジ… 動作をサポート骨や関節、筋肉にかかる負担を軽減固定、安定性を高めるケガの再発防止…
腰痛を訴える方の症例であります。腰部の伸展の時に腰の怠さ・腰痛があります。起き上がりや立ちあがりの時に腰の痛み悩まされている…そのような経験ありますよね??ちょっとの動きで痛みを感じ、安静を試みて仕事・生活をしてみたがそんなに変化なし。また、いつまでこの
5月12日(日)長男がこれいいよ!って買ってくれた「XeroShoesジェネシス」なるこのサンダル、その性能を確かめるべく、鎌倉までの50km弱を歩いてみました。(ゼロシューズ)XeroShoesジェネシスサンダル-メンズ軽量ミニマリスト旅行に最適,ブラック,24裸足の楽しさ、解放感などのメリットはそのままに、保護力と快適性を提供します。-今回はこのペラッペラのサンダルでどこまで行けるかがお題なので、とにかく軽量重視、スマホとパスモ、そして鍵と小銭、手ぬぐいをポケットに入れて、6時過ぎに出発しました。4月30日のロングウォークはこちら、、あれこれ考えたり考えなかったりしながら、一人でひたすら歩くのが好き!そして、もっと歩けるように足も鍛えたい!だから、やる事ありすぎるのに、ついつい歩きに行ってしまいます。...鎌倉までの50km弱、歩いてきたよ!
1.ドレスの色の錯覚2015年頃、「写真のドレスの色は何色か?」ということで世間を大いに賑わせた。問題となった写真を見ると、私には黄色+白色に見え、それ以外に見えようがなかった。しかし人によっては青色+黒色にも見え、正解のドレスの色も青色+黒色だという。この謎現象について、非常に理解しやすい絵を発見したので、転載した。上段の2枚の絵は、左の女の子が青+黒の服を着ていて、右の子は黄+白の服を着ているかに見える。しかし左図の黒色部分と右図の黄色部分は、実は同色である。四角で囲んだ色はどれも同じなのである。下段の2枚の絵は、上段の図を反転させたものである。つまり補色になっている。青色の補色は黄色、赤色の補色は緑色といった具合に。上の絵で上段のドレスの青色が下段では黄色に変化しているのがわかる。上段の黒色は下段で...ドレス色と静脈色の錯覚ver,1,1
腕神経叢刺激には、側頸部から行う天鼎刺激と上背部から行う肩中兪の2つがある。一見すると天鼎の方が高く、肩中兪は低い位置にあるように考えが地だが、実際にはほぼ同じ高さにでる。1.肩中兪1)肩中兪深刺の適応肩中兪(C7棘突起外方2寸)深刺では第1肋間(第1肋骨と第2肋骨間)に刺入できる。この刺針の適応は、頸部交感神経節刺激の他に、腕神経支配領域の症状に対する治療としての使い道がある。腕神経叢はC5~Th1神経前枝からなるが、腕神経叢から起こり、中府・雲門あたりの大胸筋部痛、肩甲間部痛、後方四角腔部痛に対して、効果あることが多い。一方、肘を越える前腕~手指症状は、腕神経叢部の前・中斜角筋刺針の方が効果がある感触である。このような前腕~手指症状がある場合、患側上の側臥位で、肩中兪深刺と天鼎から前・中斜角筋刺針(こ...腕神経叢刺激ポイントver.1.1
予約可能時間お知らせ5月14日火曜18時以降空きあります5月15日水曜日8時半から10時半18時半空きあります5月16日木曜日11時半17時から空きあります5…
ドライマウスの鍼灸施術を少し調べています。そもそもドライマウスとは?ってのは以下にまとめられていますので参考に。 口腔乾燥症の病態と治療 鍼灸療法としては、埼…
5月21日(火曜日)は、午前中のみの施術で、午後から臨時休業とさせていただきます。
5月21日(火曜日)は、 午前中のみの施術で、 午後から臨時休業とさせていただきます。 ご注意ください。 5月24日(金曜日)も、 午前中のみの施術で、 …
NHKスペシャル 【東洋医学を“科学”する 〜鍼灸(しんきゅう)・漢方薬の新たな世界〜】
NHKスペシャル【東洋医学を“科学”する 〜鍼灸(しんきゅう)・漢方薬の新たな世界〜】初回放送日:2024年5月19日(日) …
昨日は鍼の勉強会のため大阪に行ってました。だいたいひと月に一度くらいのペースですね。前日には、大きな病を抱えた先輩先生を励ます会、ということで夜10人くら...
『急に痛くなって…』 いやいや。 【悪くなる要因】を放置した結果【そうなるべくしてなった...
水道橋の鍼灸整体のルクス治療院です。むくみがあるという人はとても多いと思いますが、むくみの原因を知っていらっしゃいますか?パンパン足になったり、お顔はとても目立ちやすいですよね。そんな時に解消する方法までご紹介したいと思います。なんでむくみが出るのかむくみ(浮腫)とは、血管内から水分が漏れ出して皮膚の下にある皮下組織という部分に溜まってしまうことをいいます。皮下組織内にも水分は存在しますが、余分に溜まってしまうことでむくみの原因となります。病気によってむくみが
市販薬で改善がみられなかった、お腹の張り感で悩む方であります。胃もたれ・肋骨や鎖骨の痛みなどにより体調不良の症例をツボネットに追加しました。逆流性食道炎・機能性ディスペプシアに効くツボはあります、実際に本によって様々な書き方がされています。だからこそ、専
from Instagram ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ CORAL_acu 女性専門鍼灸サロン ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ …
令和6年度(2回)経絡治療学会福岡部会5月12日(日)開催福岡医療専門学校4階10:00~①基礎:(六部定位脈診):実技:田畑里美・吉井厚・田畑真一基礎医学:中国歴史、陰陽論:吉井厚経絡治療総論:田畑真一、②臨床研究科クラス古典:臓腑経絡詳解~田畑真一、霊枢本輸篇~臨床実技:田畑里美13:00~ベッドサイド①②合同臨床実技:高齢者:田畑真一次回は6月9日(日)経絡治療学会福岡部会
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)