【バイタリティ溢れる人☆】イギリスのカードリーダーさんでYoutube、TikTok...
View this post on Instagram A post shared by Sakiko Shibata …
言霊学「宇摩志阿斯訶備比古遅の神」「天の常立の神」とは~アセンションしたい人向け~
前回までで古事記に登場する 百神のうち三柱の神について 言霊学的な見解を解説してきました。 神とは誰かや何かではなく 意識でありその働きだということが 何となくでも伝わったでしょうか? それではさっそく 今回も先に進めてまいりましょう。 古事記は次のように進みます。 次に国稚くにわかく 浮かべる脂の如くして 水母くらげなす漂へる時に 葦牙あしかびのごと萌え騰あがる物に因よりて 成りませる神の名は 宇摩志阿斯訶備比古遅うましあしかびひこぢの神。 次に天あめの常立とこたちの神。 この二柱の神もみな 独神ひとりがみに成りまして 身みみを隠したまひき。 国とは 「区切ること」 「組んで似せる」ことを指…
こんにちは。Sakikoです♾❤️パートナーシップヒーリングプログラム今日!1月28日(金)までの限定募集です☆駆け込みのお申し込み、ありがとうございます♡…
こんにちは。Sakikoです♾❤️パートナーシップヒーリングプログラム今日!1月28日(金)までの限定募集です☆駆け込みのお申し込み、ありがとうございます…
秋元陽子にしか出来ないこと酵素ファステイングアドバイザー資格認定酵素ファステイングサロン開業支援酵素アドバイザー向け協会セミナー担当酵素ファステイングパーソ…
言霊学「高御産巣日の神」「神産巣日の神」が指し示すものとは~アセンションしたい人向け~
今回の言霊学による 古事記の読み解きは いよいよ最初のくだりの 最後までに達します。 古事記の最初のくだりとは このようになっています。 天地の初発(あめつちのはじめ)の時、 高天の原(たかまのはら)に 成りませる神の名は、 天の御中主の神(あめのみなかぬしのかみ)。 次に高御産巣日の神(たかみむすびのかみ)。 次に神産巣日の神(かみむすびのかみ)。 この三柱(みはしら)の神は 独神(ひとりがみ)に成りまして、 身を隠したまひき。 あなたは何も使わずに 自分の姿をすべて見ることはできますか? もしこの世界に自分以外のモノが 何も無かったとしたら あなたは自覚している意識を どのように感じるでし…
秋元陽子にしか出来ないこと酵素ファステイングアドバイザー資格認定酵素ファステイングサロン開業支援酵素アドバイザー向け協会セミナー担当酵素ファステイングパーソ…
どんなに良いことしてあげても ありがとうでもなければ 嬉しそうでもない。 あなたなら そんな相手に それでも尚 これまでどおり もしくはそれ以上に 良くしてあげたいと思いますか? よっぽど奇特な人でない限り そうは思わないのじゃないかと 私あたりは思ってしまいます(笑) でも私たちって 自分のことってよく見えていなくて 👆の場合の感謝のかけらも 無いようなことを ついついやってしまいがちなのです💦 私たちの意識って どういうわけだか「無いもの」や 「失われていくもの」に 向きがちだと思いませんか? お金 時間 体力 美しさ 若々しさ 健康などなど あなたはこの辺のこと 氣になりませんか? 持っ…
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)