桜を求めて春の高野山までサイクリング 2024年3月は雨も多く寒い日が続いた月でした。 今年は桜の開花時期も例年よりも少し遅れており3月の終わりでやっと咲き始めた頃。 大阪の桜はまだ早い。 調べると和歌山が咲き始めているとのこと。 ってことで、 行ってみたかった 和歌山にある高野山。 高野山へ行ってみようとなりました。 高野山の桜はまだ早いかもしれないけど、高野山まで走りにいくのは楽しそう。 まだ自転車では登った事もない山であり、行ってみたかったところでもあり、この季節だから是非行ってみたい。 そして、3月31日に決行しました。 朝早くに出発すると人も少なく気持ちよく走れる 朝は5時半出発。 体調も良く、準備も万端。 今回の大まかなルートは、 大和川→石川→河内長野→橋本→高野山へのルート。 約77キロコース。 さて、どうなるか? 朝の気温は10℃ほど。 冬の事を思うとまだマシになり、昼間は22℃予想。 1日を通しての気温差が大きくあり、厚着も薄着も出来なくて難しい服の調整が必要。 自転車は走っている間は体も温まり今回の目的地が高野山でもあり暑くなること間違いなし。 春の格好で向かいます。 大和川を進みまずは柏原にあるリビエホールへ進む。 天気も良くて朝はまだサイクリストも少ないこの時間。 石川を下ると河内長野へ行きやすい 柏原へ到着したら次は石川を南下し河内長野へ向かいます。 走っていく道の桜はまだ早くてこれからって感じ。 途中にあったモモの花が綺麗で春を少し感じさせてくれました。 石川にもサイクリングロードがあるので河内長野へは道なりに進むと出てくるので走りやすいし、迷う事も少ない。 PLの塔もよく見えるところまでも来て、ここまできたかって思うほど。 河内長野へ到着したらここからが少し登り坂。 そして、さらに進むと出てくる紀見トンネル。 隣には紀見峠の山道。 初めて行く道だったのでトンネルではなく、峠越えをする事に。 きついのか、緩いのか、漕げないわけでもなく、しんどさはある。 無事に紀見峠を登り和歌山入り。 峠を登れば下り坂。 ひたすら降りていく道が気持ちいい。
こんにちは 腰痛の悩みを解消する!高津区 整体・接骨院 治療家:新幡です 今日は【「変形性膝関節症」関節鏡手術はプラシーボに過ぎない】について ■変形性膝関節…
おはようございます。本日も当院のブログへお越しいただきありがとうございます。東京都町田市で骨盤調整治療院を開院しております。【小川治療院】です。今朝の町田。ど…
腰の痛みを庇っていたら膝も痛くなってしまった。改善するにはどうすればいい?
今回は腰と膝の痛み。どちらも骨に異常はないが、はじめに痛くなったのは腰。中腰で作業をしようとした時に腰に痛みを…
● 筋力不足で疲れやすいあなたへ|綱島の加圧トレーニングと整体こんにちは、新村 哲です。筋力不足のあなたも、疲れない体に変える事ができますよ。「筋力不足、運動…
おはようございます。本日も当院のブログへお越しいただきありがとうございます。東京都町田市で骨盤調整治療院を開院しております。【小川治療院】です。今朝の町田。天…
こんにちは 腰痛の悩みを解消する!高津区 整体・接骨院 治療家:新幡です 今日は【「脊柱管狭窄症」減圧椎弓切除術の有効性】について ■脊柱管狭窄症に対する減…
みなさん、こんにちは。池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。 今か今かと待ち望んでいた桜がやっと開花しましたね。今年は最初の予想が…
おはようございます。本日も当院のブログへお越しいただきありがとうございます。東京都町田市で骨盤調整治療院を開院しております。【小川治療院】です。今朝の町田。明…
こんにちは 腰痛の悩みを解消する!高津区 整体・接骨院 治療家:新幡です 今日は【「椎間板ヘルニア」脊椎固定術の効果】について ■1966年~1991年に発…
今回のテーマは「しゃがむ、立つ、歩くを考える」でした。 ・体験したことを相手に提供する難しさ 先日個人教授で中…
岐阜市にあるリハビリZONE岐阜では、脳梗塞・脳出血による麻痺後の脳血管リハビリだけでなく、様々な疾患により生活の質や運動機能が低下してしまった方に対するリハビリ施設です。また、姿勢・動作改善・身体機能改善を目的としたスポーツリハビリなどが可能です。
-脳梗塞後遺症- 発症から10年経ってもリハビリで改善!リハビリ体験レポート
岐阜市にあるリハビリZONE岐阜では、脳梗塞・脳出血による麻痺後の脳血管リハビリだけでなく、様々な疾患により生活の質や運動機能が低下してしまった方に対するリハビリ施設です。また、姿勢・動作改善・身体機能改善を目的としたスポーツリハビリなどが可能です。
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)