優しさで包む・・・ある冬の日
【認知症の母】自宅で倒れる
母が部屋で倒れドアロックで入室できません
アパートに警察と消防と救急車が到着
母、救急搬送される
認知症の両親の楽しみ カフェに持参しているもの&朝の飲み物
最高の脳と身体をつくる食事の技術〜スパイス活用法
ネットを見てるとNo.599。。。( ゚Д゚)
猛暑の日本旅 2024 ー 金沢、母のお見舞いと彼女の長年の好物
介護関連のYoutubeやブログ
口だけコメンテーター(認知症の叔母2)
口だけコメンテーター(認知症の叔母1)
よく当たるらしいユングの16性格診断
認知症の母、困ったランキング【生活編】
今までありがとうございました
3/18(火)の朝ごはん
3/17(月)のデトックスな晩ごはんと運動量
3/17(月)のお昼ごはん
3/17(月)の朝ごはんとJAL Wellness & Travel、薬の保管など
3/16(日)の晩ごはんと今日の運動量
3/16(日)のお昼ごはんとコーヒーブレイクとおやつと運動と。
3/22(土)の晩ごはんと運動量
3/23(日)の朝ごはんと1週間の運動量
3/16(日)の朝ごはん
3/15(土)の晩ごはん
3/15(土)の朝ごはん
3/15(土)のお昼ごはん(外食)と観光
ボリュームは抑えつつも種類を多めに選びました。
【管理栄養士が教える】糖尿病の食事療法の基本
実は糖尿病の平安貴族!?:NHK大河ドラマ「光る君へ」
健康に暮らすためのメモ帳。「ためしてガッテン」「健康カプセル! ゲンキの時間 」「トリセツショー」のレビュー。昭和の暮らしを思い出す回想法。おやつの画像も。
心とからだを癒す生き方を発信🌱|自身のガン経験と実践から、本来の力【自然治癒力】を最大限に引き出す方法を探求|必要なことを自ら掴み取り、がん体質を卒業|多くの方の「自然治癒力への道」が拓けると嬉しいです💞
小顔・整顔&カイロプラクティックで行う「美」と「健康」作りの施術日記 治療&改善の奮闘内容+お客様
麻酔科専門医が、人に言えない痛みの情報発信ブログです。ヘバーデン結節、性交痛、腰痛、頭痛、肩こりなど、楽しく分かりやすくお話します。更年期障害のことや四国、愛媛のことも話しちゃう。
4/3、先ほど前職場より速達で退職書類を郵送した旨の連絡がありました。保険証の到着確認後、社内申請(半日〜〜1日)して最短でも4/4の送付になると予想して、あまり催促してもなあと気を遣い、今日はこちらからあえて連絡を控えていたら、今度はすでに郵送したと事後報告がきて全くもってこの事務員(元部下)とは噛み合わなさすぎと感じました。今回のように郵送遅延の可能性もあるので送付前にPDFを送ってもらい対応するつもり...
同居人についてです。同居しているのは妹で年齢はひとつ違い。お互い離れてひとり暮らしをしていましたが妹のアパート老朽化による取り壊しのタイミングで同居の提案を私がしました。2019年からなので同居して6年になります。同居開始から半年くらいは仲良くしていたのですが、次第にこちらから話しかけると愛想なく不機嫌な顔をしたり、廊下でバッタリ会った時に挨拶してくれなかったり、彼女は常に無言で不満を訴えているオーラ...
こんにちは。 忙しいのは皆さん同じだと思うのですが、私もなかなか自分のケアが出来ていない年月が流れ、この年になりました。 気付くと、肌の変化があっ…
ご入学・ご進級 おめでとうございます 新年度スタート 今日から学校や幼稚園がスタートという人も多いでしょう 「春休みが終わったぞ~…
日本人の生活で欠かせないお茶 お茶には、ガンを抑制する効果があり、胃ガンは8割も防げるといわれています。なかでも 『番茶』 はガン細胞の抑制効果が高…
いつもいいねやコメント、フォローありがとうございます。励みになりますタイトルの要件ですが、恥ずかしながら、最近知りましたなんで 今までやらなかったんだろう?!…
さいたまマラソン後、はじめての長距離走を行う。VDOT31のEペースの真ん中位のペースであるキロ7分20秒で、ハーフの距離を走ろうというもの。 しかし、なかなかペースが上がらず、歩きも混じってきたため、3時間で終了とした。 先日の5kmタイムトライアルもそうだったが、最初からイイ感じには走れないものだと思った次第。今日がスタートで、ペースを上げていきたい。 ところで、今日は土手沿いの桜が満開で、目にやさしいランニングだった。日中に走るのは土日だけなので、おそらく来週には散っていることだろう。年に一度のご褒美といったところでしょうか。写真を撮ってみたのですが、上手く撮れてないので掲載は諦めます。…
アルミ鍋のリスクや溶出問題をわかりやすく解説。安心して使える鍋の素材比較や、体内のアルミを排出するケイ素対策も紹介します。
エイプリール帰省。来月予定している母との同居にあたり打ち合わせをする為に実家に向かっています。JRとタクシーを乗り継いで片道7時間の移動中、記事を書いてます。朝4時起きで7時台発の列車に乗りました。快晴で日差しが眩しく気持ちがよいです。車窓からの眺めが好きで飛行機よりは鉄道の旅派。陸路だと移動だけで往復2日間は潰れてしまうので頻繁に帰省することはできません。実家は秘境にあるのですが私は車の運転ができない...
このブログは終わるけれども 終わるといってもファンブログが終わってしまうため 終わるということです。 このまま何も手続きをしなければ ファンブログ側に削除されてしまうだけ。 その猶予があと20日あまり。 記事だけどこかに移行するといっても 悩む。 自分の記録だからどこかに残しておきたい。 どこかいい移籍先はあるのか。 やっぱりなじみのあるライブドアブログかな。
幾つになっても、そこそこのオシャレはしたいと考えています。 アラ還辺りから、体型、ますます変わりますね。 今まで大丈夫と思っていたものが似合わないとか、大丈夫だと思ったシルエットさえキツかったりとか。 いちいちがっかりするんですよ、そんな自分に 笑 でもね、やっと踏ん切りが...
両脚の付け根付近(鼠径部)が痛くまっすぐ歩けない、立ち上がりづらい
皆様こんにちは。4月8日(火)鳥取の天候は晴れのち曇り今朝の最低気温は5.3℃。今日は晴れのち曇りの天候で、予想最高気温24℃の見込みです。自宅周辺の桜も「満開」です。<鳥取の桜の名所も多くの家族連れや友人たちで大にぎわいの状況です。>本日の事例です。概要・昨日、午後6時前に来店された70代男性。・不調内容を伺うと両足の付け根付近(鼠径部)が痛い。まっすぐ歩けない。座位から立ち上がりづらい。上向きで寝ることが出来ず、横向き又はうつぶせで寝ているが辛い。というような申し出でした。原因と改善施術★原因①骨盤と腰椎(腰の骨)のズレで神経が圧迫され痛みが起こっていました。②太もも裏及びお尻、腰周辺の筋肉コリが起こっていました。脚を組む姿勢で長時間のPC作業などを行うことが原因のようです。<右方向に回転した骨盤中央...両脚の付け根付近(鼠径部)が痛くまっすぐ歩けない、立ち上がりづらい
こんにちはくまさんですメモ用のノートはA5がいいみたいですそして縦線を一本引きます線は単なる見やすい境です左はインデックス用右はメモの内容を書いていますメモ用のノートはA5がいいみたい
寝不足4日連続でコーヒー飲んでもボーッとして思考がまとまりません💦しかもさっき鏡をみたら酷い顔😱これはダイエットのせいなのか寝不足のせいなのか?🌀ネムイ‥と私…
こんにちは、治験ボランティア・臨床試験モニターのコーメディカルクラブです。 ◆小児治験の現状薬にはさまざまな種類がありますが、それぞれ使用方法や用法・用量が細…
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)