心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
【タイムカプセル記事】コ〇ナ茶番:薬局で無料P〇Rを受けると薬局は一検体につき1万円
【超意識】教皇フランシスコ、本心が出てしまった
【注意】犯罪の約50%が外国人
【陰謀論w】人工削減の「真の意味」は?
【保存版】ダイヤモンドプリンセス、清潔ルートと不潔ルート(直結)
【重要】ホワトハウス、コ〇ナウ〇ルス、研究所から流出
【YouTube】【二郎系ラーメン】蓮爾(はすみ)登戸店、2025年4月限定シークワーサー汁なし
【超意識、次元上昇】「いただきます」がアセンションのカギ
【重要】超意識:宮本武蔵!
【Amazonkindle】『簡単!迷惑電話対策: とったらどうする?』
【重要】超意識、自分軸!私は本当に「日本で一番」です
【悲報】大阪関西万博
【超意識】迷った時の選択は?
【朗報!】奈良のシカに加害→条例違反
【陰謀論w】広末さん問題の裏で「能動的サイバー防御法案」
丸山鉱泉 花悦の湯|横瀬|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.52
ニューサンピア埼玉おごせ「梅の湯」|越生町|湯活レポート(温泉編)vol.284
「ご自愛サウナライフ」と「北海道の銭湯」二つの出版記念トークショーを巡る♨
FLOBA|三鷹|湯活レポート(サウナ編)vol.228
常総ONSEN&SAUNA お湯むすび|道の駅常総|湯活レポート(温泉編)vol.283
温泉データベース(茨城県)
浅草橋サウナSANCTY|湯活レポート(サウナ編)vol.227
あかざる神楽坂SAUNA|飯田橋|湯活レポート(サウナ編)vol.226
自宅風呂で「日本の温泉 湯布院」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.313
自宅風呂で「日本の温泉 箱根」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.312
ブログ開始6周年レポート
自宅風呂で「日本の温泉 乳頭」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.311
自宅風呂で「日本の温泉 草津」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.310
東京豊洲 万葉倶楽部|市場前|湯活レポート(温泉編)vol.282
横浜青葉温泉 喜楽里別邸|こどもの国|湯活レポート(温泉編)vol.281
◆ 「OC」「LEP」「HRT」、聞いたことありますか?◆ 皆さんは、「どういう時に」「どういう目的で」婦人科へ行っていますか? ・年一回の婦人科健診の時? ・妊娠した時? ・不正出血に気づいた時? 私と同世代の団塊の世代ジュニア達に聞くと、「健診と妊娠の時にしか産婦人科・婦人科には行かない」という人が殆どです。 月経痛が酷くても、毎月の月経は月経痛があるのは当たり前と痛みに耐え、ホルモンが変動する事でおこるパフォーマンスの低下や月経前症候群(PMS)は仕方がないと諦め、毎月の月経を呪い、彼氏が出来れば妊娠に怯え、月経が来ることを心から願う。 こういう女性、多いのではないでしょうか? 女性の人…
皆様ごきげんよう♪ 本日は更年期ネタ~(笑) 病気、症状 これまでに生理周期に関する記事を何度かアップしてきました。 生理期間が長い、周期がはやく1ヶ月に何度もくるといった感じの記事です。今回は生理周 […]
◆鍼灸osaka133号 に掲載◆ 原稿依頼を頂き、原稿を書かせていただいた鍼灸osaka133号がそろそろ発売になります(^^;) 小心者の私はドキドキ、ソワソワしてます…(・・;) 出版部からのお知らせ|森ノ宮医療学園出版部 最初に頂いた特集テーマは、 「女性の健康年齢アップへのケア~更年期前後過ごし方の提言~」(仮) 「提言」とあるので、はり・きゅう陽明堂のメノポーズ鍼灸®の取り組みや更年期に対する私の考えを書いた。 特集記事の表現が変わるのはよくある事。 7/22のホームページでは、 「女性の健康年齢アップを実現する~鍼灸師の役目」(仮) え〜っ、「役目」になってるしщ(゚ロ゚щ) ……
ゆらこです。 数年ぶりの同窓会。 同級生たちは、どんなになっているだろう…。 気になりますよね。 確実に時間が流れ、みんなそれなりに歳を取っているとは思いますが、それは自分にも言えること。 「私は大丈夫?老けて見えない?」 堂々と同窓会に出席するために老けて見えないようにできる方法を見てみましょう。 老けて見えないためには 小綺麗のイメージはこの人! 樋口可南子さん 吉瀬美智子さん 小綺麗になる7つの方法 姿勢 清潔感 若づくりしないヘアスタイル シンプルなファッション 高級感を感じられるアクセサリー つや感のあるメイク 清潔感のある香り 仕上げは内面から溢れ出る・・・ 最後に 老けて見えない…
◆今回はベルサール三田◆ 7月14日はメノポーズカウンセラー・サプリメントアドバイザーの研修会。 少林寺拳法群馬県大会でしたが、水沼 英樹先生の講義だったので、どうしても講義を聴きたい! 群馬大学出身で生殖内分泌が専門。 楽しみにしていました! 当日、資料を配られたら、 「あれ?水沼先生じゃない? え?茶木先生?」 茶木先生の講義もとても嬉しいけれど、水沼先生はどうなさったの? 体調がお悪い? と思っていたら、「水沼先生は骨折されてしまったので、講師の変更です」 そういう訳だったのね。 骨粗鬆症を 患者も医師も 真剣に考えていない。 と茶木先生はおっしゃっていた。 若い人は、骨折しても治る。 …
ゆらこです。 昨日は1日ボランティアでした。 子ども食堂です。 私はまとめ役。 終わってからも、次の開催の算段が色々とあり、今日もバタバタとしていました。 先日、知り合いと話をしていて、 「私はボランティアはやらない。」 と言う方がいました。 私も、以前はそう思っていました。 ボランティアって? 対価の問題 私を心地よくさせてくれるもの ボランティアをやって得たもの 自己犠牲をしてまでやる必要はない まとめ ボランティアって? 様々な種類のボランティアがありますが、自分ができることを自分の意志で周囲と協力し合いながら無償で行う活動のことです。 気をつけないといけないことは、 「してあげる、ので…
◆ホットフラッシュと寝汗に◆ セージは古代ギリシアの時代からメディカルハーブとして活用されてきました。 色々な種類があるので、花を見比べるのも面白いかもしれません。 ローズマリーの次に抗酸化力が強いので老化を遅らせる助けとなり、フリーラジカルの悪影響を減らすことが出来ます。記憶力や感覚を向上させる目的でも用いられます。 セージ シソ科 【学名】Salvia officinalis 【英名】Sage 【和名】薬用サルビア 【使用部位】葉 【成分】精油(ツヨン・シネオール・カンファ―)、エストロゲン類似物質、サルビン酸、カルノシン酸、フラボノイド、タンニン、フェノール酸 【主な効能】殺菌、収斂、消…
ゆらこです。 先日こんなことを聞きました。 「今の若い子って、タピオカを並んで買って、写真を撮って、SNSにあげたら、そのまま飲まずに捨てるんですって!!」 えーーーーー!!! 驚きました。 そしてこんなことも。 「今の若い子って、洋服を買ったら、着て写真を撮って、SNSにあげたら、即返品するんだって!!」 は~~~~~??? ですよね。 SNSにあげたいと思うときの心理 承認欲求が強いワケ 若者の承認欲求の暴走をとめるには? おばさんもタピ活したいわ 更年期も承認欲求が強くなる? まとめ SNSにあげたいと思うときの心理 これは 承認欲求 が作用していると思うんです。 承認欲求というのは、「…
ゆらこです。 突然ですが、私はズボラです。 掃除だって、週に一度だし。 息子から 「掃除しろよ。」 と言われてようやく重い腰を上げたりね。 お風呂掃除もいい加減。 お料理も時短でできるものばかり。 洗濯は好きだからやりますが。 でもね、今はこれでいいのです。 更年期ですもの。 これでも、以前の私はきっちりかっちり完璧を目指していたのですよ〜。 仕分けしてみよう 一番やってはいけないことは たとえば友人の話 今のことだけを考えよう まとめ 仕分けしてみよう 私たちには 「本当にやりたいこと」 と、 「やらなければならないこと」 があります。 元気なときには、その両方ができるのです。 でも、元気で…
ゆらこです。 更年期障害の症状が強かったとき、日記を書いていました。 日記アプリに書いていましたが、書き続けることが私の心の支えになっていました。 今日は書き続けることについて。 あえて日記だけに留まらずに書いています。 書くこと どんなことを書く? 日記を書く 感情を書く アイデアを書く アファメーションを書く 何に書く? 書き続けることのメリットとは? 日記を書き続ける 感情を書き続ける まとめ 書くこと 話すことは、 放つこと。 そんなふうに言いますけれど、書くことも同じだと思います。 口に出して言えない分、書いて心を解放する。 話すことと結果的には同じメリットがあります。 また、話す、…
ゆらこです。 最近はお月のものが復活して毎月やってきているせいか、更年期障害の症状が落ち着いてきています。 ただ、睡眠だけは不安定で、長くても続けて眠れるのは6時間。 6時間眠れたら十分ですけどね。 今日は、症状があるないにかかわらず私がいつもバッグに入れていて、これを忘れて外出すると不安になるもの、をご紹介します。 更年期を支えてくれるアイテムは? ElixinolヘンプCBDオイル パッチフラワー レスキューレメディスプレー SMART FLOSS 娘からの手紙 FEILERのハンカチ スヌーピーのぬいぐるみ まとめ 更年期を支えてくれるアイテムは? こちらです。 では、ひとつずつご紹介を…
ゆらこです。 私は子どもがまだ18歳21歳なので、孫、と言われてもぴんとこないのですが、周りの友人には孫がいる人もいます。 そしてその友人たちは、たいてい 「孫との関係に悩んでいる。」 と言います。 孫との関係というか、孫の親、娘とか嫁とか、息子や婿との関係ですよね。 更年期は色々な悩みが重なりますねぇ。 そこで、こんなものを教えてあげました。 www.babys-room.net 「孫育て10か条」です。 「孫育て10か条」とは? 「孫育て10か条」で感じること 「祖父母とのお付き合い10か条」とは? 「祖父母とのお付き合い10か条」で感じること まとめ 「孫育て10か条」とは? 「孫育て1…
ゆらこです。 老眼鏡、あるいはリーディンググラス、シニアグラスとも言いますが、なかなかこれ!というものがなくないですか? 100均の老眼鏡で十分か? なんて思ったりもしますが、これが似合わなくて納得いかなくて。 今日は老眼鏡について書いてみたいと思います。 老眼鏡が必要になったのは・・・ 老眼鏡ジプシー 私が老眼鏡に求めるもの ファッション性 お値段 性能 次はこんな老眼鏡がほしい ! まとめ 老眼鏡が必要になったのは・・・ 50歳前には、老眼鏡をかけていました。 若い頃の視力は2.0!! 職場の健康診断の際、 「あなた見えすぎ!!」 と、よく言われたものです。 ですから、老眼になるのは早いと…
ゆらこです。 前々日に友人から誘われて、 「ドリカムディスコ~全国拡散~」 東京は赤坂BLITZへ行ってまいりました。 夜の部でした。 私はドリカムのファンではないのですが、友人が一緒に行くはずだった人が行けなくなったということで、ワタクシが代理で行ってきました。 期待はまるでしていなかったが・・・ 手を伸ばせば届きそう・・・ 踊りまくり、歌いまくる ピストン西沢さんにハマりそう 一体感がいいね! まとめ 期待はまるでしていなかったが・・・ ※ネタバレ注意です。 いや、本当にただの付き添いのつもりで行きましたが、始まる前からノリノリになってしまいました。 入場すると、ワルクマちゃん(ドリカムの…
ゆらこです。 感情も老化するのですね。 しかも40代から。 私がはっきりと老化を感じたのは、 「一度にたくさんのことをできなくなった。」 と感じたときでした。 頭がぱっと動かないんです。 だから焦ってしまう。 確か50歳前だったような気がします。 それより前の40代から感情は老化していってたのですね。 感情の老化とは? 感情老化度テスト 感情の老化を防ぐには? 自分が楽しめることをやってみる 最初から正解を求めない やったことがないことに挑戦する 予測不可能なことをやる 恋をしてみる 更年期と関係ある? まとめ 感情の老化とは? こちらの感情の老化という言葉に反応しました。 dot.asahi…
◆緊張しました(^^;)◆ 7月4日の吹上保健センターの女性の健康教室、無事に終了しましたヽ(^o^)丿 足元の悪い中、たくさんの方に御出で頂き、ありがとうございました(^^♪ 幅広い世代の方にご参加いただき、私も勉強になりました。 アンケートも見せて頂きましたが、参加者の皆さんに喜んでいただけたようで嬉しかったです(^^♪ 2時間話す。というのは、難しい(-_-;) 時間配分やメイン・テーマへの持っていき方など、まだまだ研究しなければならないところがたくさんあり、今後の課題ですね…(^^;) …また、寄席に行って勉強したいと思います(笑)( *´艸`) 原稿依頼も講座の講師も一区切りしたので…
ゆらこです。 写真はワタクシではありません。 無料の素材のものです! 念のため。 更年期障害の症状は、かなり落ち着いてきましたが、お腹のポニョの成長が著しくて困っています。 ポニョが育つ原因 更年期のため 年齢とともに基礎代謝量が減ってきていることもひとつの原因です。 若い頃と同じくらいのカロリーを摂りつづけていると太ってきます。 また、女性ホルモンの影響もあります。 エストロゲンの分泌量が減ると、脂肪の代謝が悪くなって内臓脂肪がたまりやすくなって、太りやすくなります。 運動不足のため 娘がいた頃は、学校の送迎や塾の送迎、一緒に買い物に行ったりして、いつも時間に追われるくらいに動いていました。…
ゆらこです。 何かにチャレンジしていますか? 更年期でゆらぎながらも何かにチャレンジできたら?って思いませんか? 人生折り返し地点も過ぎました。 私は色んなやりたいこと、チャレンジしたいことがたくさんあって、そのいくつかをクリアしてきました。 今日は50代のチャレンジについて、です。 私がチャレンジしよう!と思ったきっかけ これは病気です。 死にたいと思うくらい辛い思いをして、毎日早く時間が過ぎればいいと思っていました。 少し楽になってくると、欲が出てくるんです。 「あ~あれもやりたかったなぁ。これもやりたかったのに。」 そうすると、病気が治っていくのと比例して、どんどんやりたい気持ちが大きく…
ゆらこです。 先日、知り合いがSNSで 「人間断捨離はじめました。」 と発信していたんです。 「え?」 と目を疑いましたね。 だって、 (私も断捨離されるかも~。) と、あせりました。 発信するのは余計かな、と思ったけれど、少しずつ気を遣ってしまうような関係は清算しても良い年齢になったのかな、とも思いました。 50代の人間関係について考えてみました。 人間関係の変化 子どもが生まれて幼稚園まで 子どもが小中学生 子どもが高校生以降 人間関係の見直しってするべき? ばっさりと切る 友人ってなに? これからつくる?友人関係 まとめ 人間関係の変化 子どもが生まれてからの私の場合。 子どもが生まれて…
ゆらこです。 見た目もキャッチコピーも↓と似ていますが・・・。 www.yuragimakuri.com ↑のバナナブレッドを完食したので、今日はオートミールバーをつくりました。 レシピ 香ばしい香りが漂います サクサク粉って? オートミールって? まとめ レシピ レシピは、生協のカタログにあったレシピを殴り書きしたもの。 オートミール・・・70g ココナッツパウダー・・・50g アーモンドスライス・・・25g サクサク粉・・・35g (薄力粉) はちみつ・・・大さじ2 豆乳・・・大さじ3 (牛乳) ココナッツオイル・・・大さじ1 (サラダ油) 材料をすべてボールに入れて、よく混ぜ合わせ、いつ…
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價
現在では世界中で玉川温泉にしか存在しない「北投石」 ガン患者が全国から集まる玉川温泉の奇跡の効能はこの北投石が大きく関係しているといわれています。その北投石の秘密をご紹介。入浴用にプレートにした北投石のレンタルサービスも♪
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
がん三大療法以外の療法を推進されている方の書籍や記事の内容をご紹介。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩