chevron_left

「健康」カテゴリーを選択しなおす

cancel

更年期対策

help
更年期対策
テーマ名
更年期対策
テーマの詳細
女性の方も男性の方もお悩みの更年期障害、何かご自分でしている対策法についての記事があればお願いします。
テーマ投稿数
806件
参加メンバー
110人

更年期対策の記事

2019年06月 (1件〜50件)

  • #禁煙
  • #スーパー銭湯
  • 2019/06/30 23:04
    ラクを選ぶか?アゲルを選ぶか?あぁ悩ましい 、50代のブラジャー問題

    ゆらこです。 最近本当にぶくぶく太ってきて、ワイヤーのブラをつけるのが苦痛になってきました。 ワイヤーがお肉にぐぐっと食い込むんです。 でも以前まで、 「ノンワイヤーのブラで外出するなんてありえなーい。」 なんて思っていたのですが、今は 「もういいや!だって楽なんだもん!」 となりました。 でも、ラクだけど・・・あがらないんだよね。。。 今日は50代のブラジャー選びについて考えてみました。 今までは・・・ 50代更年期に入ってから・・・ ノンワイヤーブラのメリット ノンワイヤーブラのデメリット ノンワイヤーブラの選び方 ホールド力があるか? 生地の伸縮性を見よう アンダーバストをチェックしよう…

  • 2019/06/29 22:48
    お気に入り♡50代も使えるかわいいカゴバッグで気持ちをあげていこう!!

    ゆらこです。 先日普段使いのバッグを購入しました。 カゴバッグです。 50代が持つにはかわいすぎるかな、なん思っていたけれど、シンプルなので結構なんでも合うようです。 そこで50代が持つ普段使いのバッグについて考えてみました。 50代が持つ普段使いのバッグって? 機能性は? 手提げ、ショルダーバッグと種類は色々ありますが、私の周りでは手提げのバッグを持っている人が多いですね。 お買い物の時にさっとお財布を出せるようなバッグが使いやすいです。 私の母は、60歳近くになると、斜めがけのショルダーバッグをいつも持っていました。 ショルダーのほうが楽だと言っていました。 両手が空くからでしょう。 それ…

  • 2019/06/29 20:36
    更年期障害はエストロゲン優勢が原因だった!?★プロゲステロンクリーム★

    こんにちは、miyaです。 先日、これを購入しました。 知らない方も多いと思いますが、ナチュラルプロゲステロンクリームです。 更年期障害の原因はエストロゲンの減少によるとされていますが、実はエストロゲンよりもプロゲステロンの減少の方が著しく、エストロゲン優勢の状態が問題だとされる説があるようなんです。 一般的に、更年期に入った女性は「エストロゲン減少」によって、更年期障害が始まる、と言われています。しかし、それと同時に、黄体ホルモンの「プロゲステロン」も減少します。エストロゲンの減少が、40~60%に対して、プロゲステロンの減少は、0に近くなります。エストロゲンはあるのにプロゲステロンが少ない…

  • 2019/06/28 21:56
    わかってほしい!!更年期障害の症状を家族に理解してもらう4つのステップとは?

    ゆらこです。 更年期障害の辛さは、経験した人にしかわからないでしょう。 人それぞれ、症状は違うけれど、辛い気持ちはみんな同じだと思います。 うちは夫が単身赴任でいつも不在なので、夫が更年期障害の症状を理解してくれなくて辛い思いをしたことはなかったのですが、子ども達が理解してくれなくて、辛かったですね。 特に娘は思春期真っ只中。 思春期と更年期の戦いですよ。 口での戦いでしたが。 今日は、私が試した更年期障害の症状を家族に理解してもらうための4つのステップをご紹介しますね。 家族はどうして理解できないのか? 理解してもらうには? ① 丁寧にお願いしてみる ② 気持ちを伝えてみる ③ surren…

  • 2019/06/27 22:57
    がんばれ!!わたし!卒母までの道のりは険しいのか!?

    ゆらこです。 卒母、という言葉があります。 わたくし、今年の春に娘を県外の大学に出しまして、卒母、経験済みでございます。 更年期障害の症状も重なり、それはそれは辛いものでした。 なんだか卒乳のときにも似た感情を味わったような・・・。 でも実は、この秋から、どうやら今度は息子が巣立つようで。。。 しかも外国へ。。。 そして私はひとりぼっち。。。 夫は単身赴任でいないので、実質一人暮らしです。 ネコはいますがね。 独身時代は実家住みだったので、一人暮らしなんか初めてです。 さびしすぎる!!! 私が早く仕事を見つけたいのも、これがひとつの理由でもあります。 仕事に打ち込んで、寂しさを紛らわせたい。 …

  • 2019/06/26 22:55
    あぁ悲しい。。更年期の私は希望のパートに就けないの!?

    ゆらこです。 はぁ。。。 今回もダメでした、パート。 しかし今回はちょっとキレてしまいました。 キレた理由 応募 面接 まさかの電話 ですよね その後 50代は希望のパートに就くのは不可能なのか? こんなふうに考えてみる キレた理由 応募 私、ゆらぎまくりながらも仕事をしたいということで、体力をあまり使わない仕事を選びました。 受付のお仕事です。 「40~50代の方が働いています。入力作業も簡単です。」 とあったから、54歳の私でも大丈夫だわ、と思い、応募しました。 インターネットでの応募でした。 すぐに返信が来たので、そのやり取りも50代らしく丁寧な言葉使いを意識しました。 そして面接の日に…

  • 2019/06/25 23:31
    罪悪感なし!!更年期の私のデトックスおやつ!

    ゆらこです。 今日はゆらぎまくっている私が大好きなおやつのご紹介です。 デトックスできるおやつ 参考にした本 効能は? レシピは? 型の代わりにはこれ! ココナッツシュガーを使う理由 ココナッツオイルを使う理由 まとめ デトックスできるおやつ 参考にした本 その名は「バナナブレッド」。 こちらの本を参考にしました。 こちらはインドのアーユルヴェーダという、WHO(世界保健機構)も認める由緒ある伝統医療を施す中でうまれたレシピがたくさん載っています。 個人的にインドは大好きで、行ったことはないけれど、お料理にも惹かれるし、このアーユルヴェーダという治療にも惹かれます。 いつかアーユルヴェーダ治療…

  • 2019/06/24 21:19
    あぁ悩ましい!これからどうする?50代の夫婦のあり方!

    ゆらこです。 私にとっては 「あぁ悩ましい!!」 なんだけれど、悩ましくない人もいるんだろうなぁ、と思います。 うちは夫が単身赴任で、毎日顔を合わせないでいいから、まだ成り立っている感じがあります。 毎日顔を合わせていたら・・・と思うと、ちょっとぞっとする、というか、今頃ここにはいないかもしれません。 それくらい、夫婦の間は冷めた空気が流れています。 子どもが小さかった頃は、 「子どものために、もう少しがまんしよう。。。」 なんて思っていたけれど、子どもももうすぐ成人します。 もう子どもを理由にがまんしなくてもよくなってくるんですよね。 (子どもが大反対したとしたらそれは別かもしれませんが。)…

  • 2019/06/23 22:47
    これ見つけたら神!!更年期の私の昼食に欠かせないやつ!

    ゆらこです。 最近寝付きも少しずつよくなってきています。 5時間はまとまって眠れてるような気がします。 この調子、この調子。 今日はお昼ごはんについて。 朝食は手作り豆乳ヨーグルト。 www.yuragimakuri.com 昼食は、野菜とたんぱく質を摂るように心がけています。 少しでも、卵巣機能を維持するためには、たんぱく質が必要だ思っています。 ご飯などの主食は摂りません。 ご飯や麺類をお昼に食べると、お腹でぽにょが成長する気がするし、炭水化物を摂ると胃がもたれてしまうことが多いのです。 でもランチのお誘いがあったときは、楽しく美味しくなんでもいただきます。 それでたいていキャベツの千切り…

  • 2019/06/22 22:24
    私にはあるかな!?50代の心の支え♡

    ゆらこです。 昨日の記事で、 www.yuragimakuri.com 「自分自身で自分の人生を創ろう!!」って思うけど、心の支えもほしくない? 私の周りの50代、みんなパワフルで好きなことをやっている。 もちろん仕事も頑張ってる。 うらやましいなぁ、と思います。 それで、やっぱりそのパワーの源っていうのを、みんな持っているみたいです。 さらにうらやましい。 今日は50代の心の支えってどんなものがあるか、を考察してみました。 50代の心の支えって何がある? 家族 ペット アイドル スポーツ グルメ 旅行 クリエイティブ系 仕事 昔のオトコ(笑) まとめ 50代の心の支えって何がある? 家族 夫…

  • ブログみるブログみるでブログを素早く検索!ブロガーと読者のための便利なアプリ - 今この瞬間!
  • 2019/06/22 06:27
    明日は夏至

    ◆一年で昼間の時間が一番長い日◆ まだ梅雨明けをしそうにありませんね。 毎日ムシムシして、朝と昼間の寒暖差が大きい。更に気圧が不安定で雷雨になったりするので、身体に堪えます。 湿気と気圧の関係で、肩が痛い・怠い・頭が重いと言ってくる患者さんが今週はとても多かったです。更年期世代の女性は、梅核気の症状が出ている人もいました。 …かく言う私も、なんとなく頚から肩にかけて重くて痛い。頭も重い。そして常に眠い(~_~;) 完全に湿邪にやられています(-_-;) 古傷のある人や湿疹のある人は要注意です。 湿邪 湿邪に侵襲された場合は、身体、特に手足が重怠くなる。 ①筋肉・関節に侵襲すると ・倦怠感や関節…

  • 2019/06/21 22:52
    納得です!!更年期の不調からのメッセージ!

    ゆらこです。 私はスピリチュアルに関しては、可でもなく不可でもなく、まぁおみくじみたいなものだと思っています。 納得するものがあれば、 「ふむふむ、その通り!!」 となり、 ???となれば、 「へぇ、そうなんだ。」 という感じです。 スピリチュアルな友人からおススメされたこの本。 これ、かなりうちでは活躍しているんです。 病気とか身体の不調ってのは、身体からのメッセージなんですよ、とおっしゃっています。 病院や薬が苦手な私は、このメッセージを参考にして、自分を変えていくひとつのきっかけ、みたいにしています。 この中に、 「更年期のトラブル」 という項目があったんです。 読んでみると・・・ 更年…

  • 2019/06/20 22:36
    今からでも遅くない!!人生経験豊富な50代が資格なしで目指せる仕事!

    ゆらこです。 二日前から仕事に関しての記事が続いています。 それだけ働きたい気持ちが大きいってことです。 求人を見ても、コレっていうのが見つからず(先日ひとつ不採用でした。。。)、「だったら資格とって起業するか!」と思ったり、「そんなことできる~?」なんて不安に思ったり。 でも、なんと資格なしにお勉強するだけでお仕事できちゃう、しかも起業もできるし、会社に所属もできるというお仕事。 それは・・・・・ 占い師 ○○の母とか街のどこかに座っている占い師さん、お年を召された方も多いですよね。 中華街の占い屋さんに行っても、お年を召されていらっしゃる方に見てもらいたいって思ってしまう。 だってベテラン…

  • 2019/06/19 23:07
    50代でも取れる!!起業にもつながる定年なしの資格!

    ゆらこです。 昨日の記事で、 www.yuragimakuri.com 「そうか、今から資格を取ってもいいかな。」 なんて思いました。 でも、資格を取るのも、お金が必要なんですよね。 これも投資のひとつと考えるか! だけど投資をするんだったら、元を取らなきゃね! そのスキルも必要ですよね。 まぁとりあえず、50代主婦がゆらぎながらも取得できそうな民間の資格をあげてみます。 今日はセラピストの資格について。 セラピストの資格には、治療系とリラクゼーション系があります。 治療系はカイロプラティックや、鍼灸、柔道整復師など専門的な資格が必要になってしまうものがほとんど。 50代が今から目指しても全然…

  • 2019/06/18 23:18
    働きたい!!でも50代でパートみつかる?

    ゆらこです。 突然ですが、働きたいんです。 ゆらぎまくっているけれど、そんなときこそ外に出たい! 昨年までパートに出ていたけれど、そこが撤退してしまい、職を失い、娘が他県の大学に行くので、 「まぁ入学してから探せばいっか。それまでは娘との生活を楽しもう♪」 なんて悠長に構えてたらですね、なかなか見つからないんですよ! 50代って、時間的にも余裕がありますよね。 人生経験だってそれなりにあるし。 きっとたくさんあるわ~なんて思っていたんです。 でもでも、実際はなかなかないものなんですね。 そりゃ若い子と50代なら、若い子を採用しますよね。。 ここで50代主婦のパート事情について考察してみます。 …

  • 2019/06/18 23:15
    学会誌に掲載

    ◆昨年度のワークショップ◆ 昨年の「日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会」のワークショップで発表した内容が、学会誌に掲載されました(^^) 「発表して終わり」かと思いきや、何度も校正を重ねて、やっと掲載(;´Д`) …大変だったけど、もう終わった事なので自分で読み返す事はないだろう。 …今年は学会発表しないで、のんびりと一般参加。 某鍼灸臨床専門誌の原稿もやっと終わり、鴻巣保健センターの講座もあるし、中医学講座に申し込んだし、親父の新盆だし、今年から来年にかけて忙しい。 気持ちも何だかんだせわしない感じだ。 学会誌が何冊か手元にあるので、もしご希望の方は、フェイスブックのメッセンジャーから…

  • 2019/06/17 23:01
    これ知ってた?インテリアを邪魔しない黒いやつ!

    ゆらこです。 うちのリビングはたいていいつも片付いています。 私が片付け上手なのではなく、息子21歳が超片付け魔。 私の陣地はぐちゃぐちゃで、息子の部屋と共用スペースは超片付いている。 そんなだから、テレビ台の上にはこれしか置いていない。。。 (あ、テレビの裏にwifi飛ばすやつ隠してるけど) そう、これはクイックルワイパーハンディよ。 (これは伸び縮みはしません。) ブラックカラーなの。 通常は持ち手が白で、シートがピンクっぽい色よね。 クイックルワイパー ハンディ 本体(1セット) posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す 取替え用シートもブラックの3枚入り。 …

  • 2019/06/17 23:01
    私の訴えが届いたのかしら?!口座凍結の恐怖が回避できる!

    ゆらこです。 先日こんな記事をかいたばかりで・・・。 www.yuragimakuri.com すると今日のニュースで・・・。 headlines.yahoo.co.jp ええーーーーーっ。 私の訴えが届いたのでしょうか?! とにかくよかったです。 しかーし、印鑑証明書など、提出物はたくさんありそうだし、ややこしい計算式もあり。 払い戻し可能額=(相続開始時の預貯金債権の額)×(三分の一)×(払い戻しを求める相続人の法定相続分)※ただし同一の金融機関に対する払い戻し金額は150万円が限度 たとえば、銀行に1000万円預金があり、法定相続が二分の一の相続人が払い戻す場合。 1200万円×3分の1…

  • 2019/06/16 10:27
    家事をもっと楽に!私の時短テク *料理編*

    こんにちは、miyaです。 今日はこれから買い物に行きたいのですが、宅配便が来る予定なので家を空けられずにいます。 留守の間に宅配が来てしまうとガックリしませんか? 再配達も申し訳ないし(--;) 「1時間くらいなら大丈夫だよね」なんて油断して出かけると、たいてい不在票が入っています。 時間指定すれば良かったんだけど、注文時はその時間帯にほんとに家にいるか自信がなかったので指定せず・・・。 わざわざ電話して変更するほどでもないし・・・なかなか難しいですね(--;) 宅配会社にメンバー登録すれば、ネットで日時変更など手軽にできるようですが、メンバー登録するまでの行動力がなく・・・(^^;) さて…

  • 2019/06/16 10:27
    『ずぼらヨガ』超オススメの本です!

    こんにちは、miyaです。 今日は朝からめちゃくちゃ暑いです! よく晴れてるし明日からは雨予報なので、乾きにくいものや大物を洗濯しました。 洗濯しただけで気分が上がるのは私だけでしょうか? 心まで洗われた気分です。 さて、今日は体調不良に悩む方にぜひオススメしたい本をご紹介します。 「ずぼらヨガ」です。 タイトルからして良さそうな感じ(笑) 今までの記事でも何度かヨガを日課にしている事を書いてきましたが、一番最初にヨガというものに触れたのがこちらの本でした。 当時、まだ体調が悪くなり始めたばかりで、自分が更年期だなんて夢にも思っていなかったけど、何となく自律神経が乱れている事は分かっていました…

  • 2019/06/16 10:27
    どうして乱れるの?更年期と生理の変化

    こんにちは、miyaです。 こちら関東は週末からしばらく雨予報になっています。 いよいよ梅雨の到来ですね。 湿気との闘いが始まります(--;) うちは洗濯物は除湿機、布団は布団乾燥機、レイコップを駆使して乗り切っています 息子がダニアレルギーなので特に布団には気を使います。 何か良いグッズなどあったら教えて下さい(^^) 更年期に入った私。 当然生理も乱れやすくなっています。 私は出産前の30代前半までは生理不順とは無縁でした。 毎回28日くらいで生理が来て、きっちり5日間で終わる。 不正出血もした事無いし、生理が止まらないなんてこともありませんでした。 生理痛はありましたが、生理前症候群と呼…

  • 2019/06/16 10:27
    更年期症状は遺伝する!?

    こんにちは、miyaです。 今日は昨日の運動会の疲れが残り、体がダル重~い感じです。 この年になれば、疲れを繰り越してしまうのは仕方のないことですね(^^;) ただ、最近感じるのですが、疲労を感じるくらいよく動いた日は胃の調子がすこぶる良いです! 昨日は一度も胃の不調を感じませんでしたし、今日も良く胃が動いてるな~と感じています。 適度に動くというのは大事なことなんですね~。 毎日ヨガはしていますが、それとは違う心地よい疲労。 無理をするのは決して良くないけど、一日の終わりに「はぁ~、今日も疲れた~♪」と心地よい疲れを感じるのは大事なことかもしれません。 さて、先日実家に帰った時、母に私の体調…

  • 2019/06/16 10:26
    私の更年期症状ヒストリー③

    こんにちは、miyaです。 今日も暑いですね~。 が、口癖のようになっています。 午前中に庭の草むしりをしたら倒れそうになりました(*_*) みなさん、熱中症にはお気を付け下さいね。 さて、前回の続きです。 miyarock.hatenablog.com *2018* 10月 婦人科へ子宮がん検診を受けに行く。 先生にこれまでの経緯を話し、血液検査をしてもらう。 後日、「更年期だね。」との診断。 治療の説明を受けるが、私はホルモン補充療法はせず、漢方薬による治療を選んだ。 漢方は保険がきくとこんなに安いのかと驚いた。 【漢方薬】 加味逍遙散 11月 疲れやすくめまいの頻度が多くなり、もしかした…

  • 2019/06/16 10:26
    私の更年期症状ヒストリー②

    こんにちは、miyaです。 今日も朝から良いお天気だったので、シーツや布団カバーを洗濯しました。 大物洗うと気持ちが良いですね~。 洗濯は大好きです。 最近買った、お気に入りの洗たくまぐちゃん。 中にマグネシウムが入っていて、洗濯物と一緒に洗うだけで消臭・洗浄・抗菌力が増し、洗濯層や排水パイプも綺麗にしてくれる優れものです。 テレビで放送された途端、店舗ではずっと売り切れだったので私は楽天で購入しました。 洗たくまぐちゃん【在庫有り】【選べるカラー1個】洗濯用品 洗濯槽除菌 洗濯物消臭 洗浄 抗菌 マグネシウム 水素水パワー 送料無料価格:1880円(税込、送料無料) (2019/5/26時点…

  • 2019/06/16 10:26
    私の更年期症状ヒストリー①

    こんにちは、miyaです。 今日も暑いですね~。 福島では35℃とかニュースで言ってましたが、みなさん暑さ対策は万全でしょうか? 今日は運動会の所も多かったと思います。 熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。 我が家のアジサイは急につぼみを膨らませてきました さて、今日から数回に分けて、私の更年期症状ヒストリー(?)を書いていきたいと思います。 ブログを始めて一番最初に書こうと思っていたのですが、いろいろありすぎて記憶が曖昧なところもあり、一度整理してから書くことにしました。 私自身、症状が現れた時に、同じような事で悩んでいる方のブログをたくさん読ませていただきました。 そして自分と重ねてみて…

  • #今日の食事
  • 2019/06/15 22:29
    50代はツヤが大事よ!!指先も小奇麗にね!

    ゆらこです。 小奇麗を目指しています。 www.yuragimakuri.com 娘がまだJKのころに使っていたマニキュアが素敵で。 透明でつやっつや。 借りてつけてみたら、やっぱりつやっつやだし、つけていますっていう閉塞感みたいなものもない。 とっても気に入ったーーー♪ 50代になると、爪の縦線が気にならない? 私の親指けっこう縦線ぼこぼこで。 気になって調べたら、なんだか怖い病気のこともあるけれど、ただの老化かも、みたいなことが書かれていて、 「まぁ、老化だよね。。。」 って しょぼ~んとなっていたところに、このマニキュアを発見した!! でも、マニキュアじゃなくて、 ネイルファンデーション…

  • 2019/06/13 23:36
    更年期の朝食はこれ!!手作り豆乳ヨーグルトでおいしく目覚める!

    ゆらこです。 朝食、食べていますか? 私は今まで色んな朝食を試してきて、やっとたどり着いたのが、この豆乳ヨーグルト。 手作りなんですよ~。 種はブルマンヨーグルトと言って、おからからできているんです。 この種を豆乳に投入します。(笑うところです) 大豆(おから)からできているから、豆乳ととっても相性がいいんです。 そして、一般の乳酸菌は23~25℃の常温発酵菌なので、体内に摂取しても体温に耐え切れないし、酸にも弱いために胃酸で死滅するんですが、このブルマンヨーグルトの菌は、38~45℃で発酵するので、体内に摂取した時にもっとも活発に動き、また酸にも強いので、胃酸で死滅することなく、腸まで届き、…

  • 2019/06/12 22:36
    〔業務スーパー〕万能調味料で美味しい一品ができた!

    ゆらこです。 今日は水曜日、お買い物デー。 www.yuragimakuri.com www.yuragimakuri.com 今日は、業務スーパーで万能調味料を買ってみました。 「姜葱醤」ジャンツォンジャンと読むみたいです。 読んで字のごとく、生姜と葱が入っているの万能調味料。 218円+税 これを使って一品作ってみました。 同じく業務スーパーで買った国産とりささみ。 筋を取って、塩コショウしてお酒かけてチン♪ これをフォークで裂いて裂いて。 きゅうりも細く切って切って。 盛って姜葱醤をかけるだけ。 これが美味しい♪ そしてさらに・・・ これ有名ですよね。 カルディの万能調味料「麻辣醤」。 …

  • 2019/06/11 22:51
    眠れない!そんな時に試した5つの方法

    ゆらこです。 昨夜も寝つきは悪いし、しかも4時間眠ったところで起きてしまいました。 ゆらぎまくっているのと、時期的なものもあるのでしょうか。 梅雨は自律神経も乱れ気味になりますね。 田七人参のサプリも、早く効いて欲しいです。 数年前、ある薬の副作用で、まったく眠れない時期があり、そのときは睡眠薬を服用していました。 でも、あれは飲んでもきちんと眠れた気がしないです。 それでも2ヶ月は服用し、1ヶ月半くらいかけて少量ずつ減薬していきました。 その後は眠りも浅かったのですが、 「もう薬には頼りたくない。」 と思い、 「きちんと眠らなくてもいいんだ。」 と、眠いときに少しでも眠るようにしていました。…

  • 2019/06/10 23:12
    更年期障害の症状に田七人参が効いた!?

    ゆらこです。 ここ一週間、寝つきが悪かったんです。 0時頃ベッドに入って3時くらいまで眠れないという。。。 3時から寝ても、7時半には目が覚めてしまう。 そして家事をして9時頃から1時間くらいソファでごろごろ。 夕方に睡魔が襲ってくるも、夕飯の支度をすれば目は冴えてくる。 そんな調子でした。 今年はじめのころは眠りが浅くて困っていたのですが、春くらいから調子よかったんです。 眠りの調子が悪い原因のひとつに、10日くらい前から田七人参を飲まなくなったからかと思いました。 ちょうど田七人参をきらしてしまったのでした。 田七人参は、サポニンが高麗人参の焼く7倍も含まれていて、他にも鉄やカリウム、カル…

  • 2019/06/08 23:18
    あんなにむくみが酷かったのに!!

    ゆらこです。 今日も梅雨空。。 今朝起きたとき、手がむくんでいて、少々こわばりがありました。 でも、足はむくんでいなかった! 一時期足のむくみがひどく、じっとしていても辛いし、家の階段あがるのもきついしで、どうしようか、と思っていました。 そこで、はっと思いついたのが、2年前に子宮筋腫の手術をしたときのアレ!! ↓コレ 今は手術するとき、着圧ソックスを穿くんですね~。 これ医療用なので、足の皮膚の色を見るんだろうと思うけど、先に穴が開いています。 しかも白色~。。。 でも、もったいないし、これ穿いてみよう!!と思い、起きている間はずっと穿いていました。 ちょうど寒い時期だったから、デニムの下に…

  • 2019/06/07 23:04
    懐かしい50代あるある(私だけのあるあるもある)

    ゆらこです。 今日は雨。 梅雨らしいお天気です。 こうじめじめしていると、ゆらぎまくっている私は眠りに影響してしまいそう。 楽しいことでも考えようと思い・・・そうだ、50代の懐かしいあるあるを書いてみようと思います。 そういえば夏に中学校の同窓会があるんです。 いまはグループLINEがあって、だれが出席するかもすぐわかる。 「あっこの人懐かしい!あ、この人も・・・」 でも私は帰省できず、不参加。 ざんね~ん。 では50代あるある、です。 幼児時代 ヘアピース この頃のお母さんがたの流行はヘアピースと呼ばれる、今の部分的なウイッグ?をつけるのが流行だったようで、うちの母もお団子のようなヘアピース…

  • 2019/06/06 21:37
    更年期障害の症状にはプロゲステロンが効く?!

    ゆらこです。 やはり・・・数日前にお月のものがやってまいりました。 54歳。 いつ閉経するのでしょうか。 閉経するのがいいのか、まだまだ現役のほうがよいのか、よくわからん。 わからんが、ゆらぎまくるのいやだーーー。 周りの友人は・・・ 57歳友人・・・「もうとっくに閉経よ!」 55歳友人・・・「そういえばもう1年以上ないから閉経だわ。」 53歳友人・・・「もうとっくに閉経よ!え?まだあるの?」 48歳友人・・・「半年に一回くるくらいかな。」 本当に人それぞれ。 今年の初めにゆらぎまくって更年期障害の症状がたくさん出たので、色々調べたんです。 www.yuragimakuri.com 症状を緩和…

  • 2019/06/03 16:33
    まだあったよ!更年期障害の症状

    ゆらこです。 先日私を襲った更年期障害の症状を書きましたが、↓ www.yuragimakuri.com もうひとつありました!! まぁこれはただの運動不足かもしれませんが。。 首と肩がバキバキに凝る!! 寝ていても痛い。 1ヶ月以上続いたかな。 整体に行ってもよくならず。。。 でもあることをしたら、翌日から全く痛くなくなったんです!! びーっくり!!!!! それがこれです。 1日10分ぽっこりお腹とさようなら 体力がない人でもできるエクササイズ入門 そう、YOUTUBEを見ながらエクササイズ。 じつはこれ、娘がダイエットのためにやっていたもの。 「一緒にやらない?」 と言われ、やってみたらう…

  • 2019/06/02 11:57
    ローズゼラニウム

    ◆ハーブティーにしてみました◆ ローズゼラニウムの花が咲いてとても綺麗です( ´艸`) ローズゼラニウムは蚊嫌草や蚊連草という名前でも売られていて、蚊や害虫が嫌う「シトロネラール」がたくさん含まれていて、天然の虫除けにもなると言われています。 …でも、水遣りしてると蚊に刺されるので、そんなに強力な作用ではないようです(^^;; ローズゼラニウムは精油として使われる事が多く、ハーブとしてはあまり使われないのか、メディカルハーブの本にはあまり記載がない。 アロマテラピーでは、ホルモン分泌や自律神経のバランスを整えるとされるようなので、更年期のハーブとしての使い道はどうか?と思い、花と葉のハーブティ…

  • 2019/06/01 21:53
    コーヒーアレルギー?

    ◆高崎線で体調不良(*T_T*)◆ 昨日は中央区保健所の講師の仕事でした。 友人と鴻巣保健センターでの講師の仕事の打ち合わせの為、講義後に全国展開をしている某コーヒーチェーン店に入り、本日のコーヒーを注文。 紅茶派ですがコーヒーも飲むので、丁度淹れたてだったので美味しくいただきました。 上野駅から高崎線の通勤快速に乗り、混み合っていたので籠原駅まで立つ覚悟。 そのうち呼吸が浅くなり、吐気がし、胃が痛く、目眩がし、全身冷や汗。気持ち悪くて、意識が飛びそうになりながら何とか1時間2分を耐え籠原駅へ到着。 何とか自宅まで運転して、服を脱ぎ散らかしたまま取り敢えず寝ました(;´Д`) 夕食は食べられな…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用