心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
幸せって私事を消すと見えてくる
PJ7-32) 人間の最も「致命的な」不善(罪)を認識して定義する
【birdのつぶやき】翻訳元サイトと自動翻訳の使い方のご紹介
フェニックス・ジャーナル27巻31―一区切りの言葉
フェニックス・ジャーナル27巻30―神に反するものを認識する方法7
フェニックス・ジャーナル27巻29―神に反するものを認識する方法6
フェニックス・ジャーナル27巻26―神に反するものを認識する方法3
夢が伝える「足りない」と「足りている」の感覚
「なぜ?」ってついつい考えちゃうけど、気をつけて。
影褒めの魔法:愛され信頼され運気も上がるハッピーリターンの法則
キイ・トウ・ハピネス
新しい風
人の不幸
何もない毎日が幸せ!小さなよかったを探して幸せになる!
捨てる毎に満たされていく不思議
子どもたちより一足早く 年内の仕事は終了。 冬休みに入りました^^ 今日はサンタの業務です! 先週慌てて注文したプレゼント、 ヒヤヒヤしたけれど 無事、クリスマスに間に合いました^^ 娘の鉄琴と、息子のゲームソフト。 そしてパパには、 サプライズでサーモスの水筒。 それにしても、鉄琴が大きい… 大きさ勝負じゃないけれど 息子の羨ましそうな顔が浮かびます。 ラッピングはダイソー。 大きな鉄琴もどうにか収まって良かった^^ それぞれ、大きさや形、柄も違っていて ぼーっと眺めていたら 幼い頃のプレゼント交換を思い出しました。 各自プレゼントを持ち寄って、 みんなで輪になって座り、音楽が止まるまで プ…
今学期も明日で終わり。 2年生の息子は プリント類をたっぷり持ち帰ってきて その中に、こんな物がありました。 『うさぎのぴょんたくんが 帰り道をおしえてくれた。』 作者は、自分。 “お話の作者になろう”という授業で、 一から物語を作ったそうです。 書き出しは、 「ねずみのブロスくんと、ミレミーちゃん」 ネーミングがオシャレ^^ ふたりが夢の世界を探すところから始まり、 途中でうさぎのぴょんたくんに出会い 帰り道をおしえてもらう。 そして、くまくんが車で送ってくれて 無事に家まで帰ることができる。 結構長いストーリーで、6ページ分ありました。 夢の世界では パンが食べたいと思うだけで出てきたり …
クリスマスグッズの中から 懐かしいモノが出てきました。 娘が赤ちゃんの頃に作った、 サンタカラーのポンチョと帽子。 1歳の誕生日とクリスマスを 同時に迎える娘へ。 1歳と1ヶ月で歩くようになったので この頃はまだつたい歩きの頃でした。 洋服だと着脱が大変なので 肩に掛けてマジックテープで留めるだけの マントのような簡単ポンチョ。 娘の1歳の誕生日は 私が一番張り切ってたなぁ^^ 小さな誕生日ケーキを作り "1"の数字のロウソクを灯した。 ポンチョを羽織り、帽子をかぶらせて パパと二人で動画や写真をいっぱい撮った。 帽子は嫌がって すぐに外したような気がする。 着せられてる感たっぷりで それもま…
今日はきっと話がまとまりません。 もし良ければお付き合いください… 昨日久しぶりに両親が遊びに来ました。 毎年恒例の年賀状作りを終えて のんびりしているところに 息子が帰ってきました。 そしてその1時間後に 6時間授業だった娘が帰宅。 なんだか機嫌が悪い… 久々に祖父母に会ったから 照れ隠しもあるのかもしれない。 最後にひとり帰ってきて 疎外感もあったのかもしれない。 息子に突っかかって ちょっとしたことで喧嘩になる。 孫の顔を見るのを楽しみに せっかく来てくれた両親の気持ち… それなのに…。 なんだか空気が重くなる。 子どもたちの喧嘩なんて ほんとはいつも通りの日常の風景。 父と母だって普通…
一足どころか一週間も遅れて アドベントカレンダーを出しました^^ 昨年ネットで購入した ポケモンのアドベントカレンダー。 今はポケモンより鬼滅に染まっていますが これはこれでいいみたい^^ 冬らしくて可愛い。 12月のアドベントカレンダーは 子どもたちが幼稚園に入った頃から ずっと続けています。 娘の誕生日がクリスマス当日なので 毎日ワクワクしながら 誕生日&クリスマスを迎えてほしい。 そんな気持ちで始めました。 クリスマスツリーに お菓子の入った小さな紙コップを ぶら下げたこともありました。 毎朝起きてくるとツリーに直行! 今日の日付が書いてあるコップを キラキラした目で探していました。 ど…
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價
現在では世界中で玉川温泉にしか存在しない「北投石」 ガン患者が全国から集まる玉川温泉の奇跡の効能はこの北投石が大きく関係しているといわれています。その北投石の秘密をご紹介。入浴用にプレートにした北投石のレンタルサービスも♪
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
がん三大療法以外の療法を推進されている方の書籍や記事の内容をご紹介。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩