どんな病気でも、悩んだり落ち込んだり泣いたり笑ったり、イロイロあるけど、それでも毎日頑張ってるんだぞ〜!って そんなみんなが集まるコミュニティになると嬉しいです。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
中山式産業のDr.magico腰椎コルセットワイドProをいただきました。腰の不安に、軽くて通気性に優れたコルセット。腰をしっかりと保護・固定する、縦幅20cmのワイドタイプ。軽さと通気性があります。滑車式補助ベルトで、固定力の調節が楽々。くるっと丸めて収納できます。20cm幅で、腰回りをしっかりカバー出来て、安定感があります。メッシュなので通気性が良く、使いやすいコルセットです。magicoファンサイト参加中<monitor>中山式産業Dr.magico腰椎コルセットワイドPro
寝すぎたことによる腰の痛みには高反発マットレスがとても有効で便利です。しかし、世に溢れたマットレスの中から、どれを選んだらよいか迷うことが多々ありますよね。だったら専門家に作ってもらいましょう!そこで今回は、専門家と腰痛患者の口コミから生まれた高反発マットレス「ドクタータフィ・プレミアム」をご紹介していきます。
昨日は3か月ぶりに、仙腸関節の調整で整形外科へ行ってきました。このところ、左側おしりあたりが痛いと思ったら、そのうち右側が痛くなり痛み止めを飲んでしのいでいました。ところが整形外科へ行く前日くらいから、痛みが無くなったんです。前もそんなこと
肩のつり・こり・痛みに対する対策としてモットンマクラを購入することが最も簡単な方法です。肩に起こる症状は、年齢を重ねる毎に顕著に表れ、若いうちに溜め込んでしまった負債が原因となっている可能性があります。そこで今回は、肩のつり・こり・痛みを改善するモットンマクラの魅力と口コミをご紹介します。
高反発マットレスの選び方の軸は統一されているものの、硬さをはじめとして表現が曖昧で解釈もそれぞれで基準が分からない。身体の形がそれぞれであるから仕方のない事なのかもしれません。だったらきちんとした権威のある意見を聞きたい!そこで今回は厚生労働省流のマットレスの選び方と適度な硬さの見分け方をご紹介していきます。
血圧の上昇には肩・首のこりが原因の可能性があることを知っていますか?高血圧には生活習慣・食生活・運動なども原因になりますが、人生の3分の1を費やす睡眠も放ってはおけません。睡眠中は体を圧迫することで血流の流れが乱れます。そこで今回は、肩・首こりからくる血圧の上昇に効果が期待できる六角脳枕の魅力と口コミをご紹介していきます。
昨日は3ヶ月ぶりに、腰痛治療の整形外科へ行ってきました。仙腸関節の調整を始めて1年ちょっと、今までが嘘のように楽になりました。前回行ってから、特に痛くなる事なく過ごしてました。が、11月に紅葉を観に行った先で、何百段の階段を上り下りしてから
前回のブログで、ぎっくり腰になった頃の話(20代でスキー場で激突された)に少し触れたからなのか、実は書いた直後に「ぎっくり脇腹」と言いますか、「ぎっくり肋骨」と言えばいいのか、わからないんですが、とにかくそんな状態になりました。 ちょっとしっかり目のハイソックスに履き替えようとしていたんですね。「弾性ストッキング」と呼ばれるヤツです。片足を椅子に上げ、靴下を両手で「クッ」と力を入れて開きながら履こうとしたときに、力を入れた瞬間に脇腹もしくは肋骨付近で「ぶちっ」と音がする感覚があって、ズキーンと痛みが走りました。 正確には、「脇」だけではないんですよ。体側ではないんです。でも、肋骨全体に痛みが駆…
腰痛は、また腹腔内の炎症??? 持病の1つ、ぎっくり腰。最初に私が腰を痛めたのは、20代の頃、スキー場で上から滑ってきたスキーヤーに激突されたからでした。それ以来、ぎっくり腰を繰り返し、少し張り切ると腰が痛くなってきます。 肩からバッグをぶら下げて歩いていると、やっぱり腰が痛くなりますし。いわゆる「腰痛持ち」だとずっと自認してきました。最近のブログでも、腰痛について少し触れていました。 toyamona.hatenadiary.jp このブログは先月書いています。ぎっくり腰系だと思っていた腰痛、それが、最近のは、ちょっと性格が違うものだったのかもしれません。 これまたもう少し前の話ですが、耳下…
お風呂用イス、今まで低い物を使っていた。座る度に、手すりにつかまり「よっこいしょ」と腰掛ける。その度、股関節(変形性股関節症)と腰(すべり症)が痛む。母がグループホームに入居して、やっと家の物を自分の思いどうりにできるようになった。いままでさまざまな家の
腰を悪くしてから、長時間椅子に座ることが出来なくなり、「横になりながらパソコンを操作したいな」と思ったのがこの商品との出会いでした。今やPC作業をするうえで、無くてはならない存在であり良き相棒でもあります。今回はそんな「ぐうたらゼログラビテ
毎日の生活習慣で、腰に負担がかかってるかも。ちょっと意識するだけで、負荷を減らせます。「ハリ胸」を心がけましょう。 番組名 : 健康カプセル! ゲンキの時間 テーマ : 腰痛借金 放送日 : 2021年10月10日□ 腰痛になりやすい行動や姿勢さあ、今回のテーマは何でしょうか?「腰痛」についてです。本日、10月10日は、体育の日。と思うのは、昭和人間?2000年からは、10月の第二月曜になりました。しかも、今年に限っては、...
にほんブログ村 「肩こりは、もう当たり前」「いつのころからか腰痛とお友達に」「少し無理をするだけで、どこかが痛くなる」 関節が動きにくくなると、このような状…
ふくらはぎには「ヒラメ筋」という筋肉があります。今日、紹介したい脂肪燃焼に優れたミトコンドリア筋です。 その名の通り、魚のヒラメのような形でふくらはぎのししゃ…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)「ノーリフト」という考え方がある。 今までの抱え上げる、持ち上げ…
昨日は2ヶ月ぶりに、整形外科に行ってきました。仙腸関節の調整です。なんか、調整って機械の調整みたいだけど、関節を正しい位置に戻すって事でまぁそんな感じかと。横向きに寝て腰の辺りを動かし、反対に向いて動かし・・・な感じです。2、3日前から左側の腰の辺りが痛くなって、歩く度に左側の太ももの後ろ側が痛かったんです。終わってしばらくはまだ痛かったのですが、夕方くらいには痛くなくなってきました。湿布10パックと、関節の痛みと冷えに効く漢方薬(60日分)をもらって¥2000は安いと思う。湿布は今のところ、主に肩に貼ってます。仙腸関節の調整はAKA-博多法というのですが、素晴らしいぞ!AKA-博多法。これで
にほんブログ村 患者さまから「体重が増えてぜんぜん減らなくなった」のきっかけとして伺う話の一つに、「妊娠・出産」があります。 独身時代と産後では時間の使い方が…
にほんブログ村 ウエストサイズ−10㎝に成功した患者さまから 「痩せると、服って、いつまでもキレイな形のままですね」というお話を伺いました。 お腹や太ももま…
にほんブログ村 「左のお尻、股関節のところが痛いんです」予約の際にこう仰り、来院された50代の女性。 長時間座っていると、立ち上がる時に「イテテテ」となり長…
にほんブログ村 コロナ禍での感染予防対策でもはやマスク着用が当たり前の世の中になりました。緊急事態宣言やまん延防止措置が明けてもこの流れは続きそうですね。 …
にほんブログ村肩こりでお悩みの患者様からご相談がありました。 こりの症状はとても頑固でマッサージを受けるときは「強押し」を希望し、「硬すぎる」と言われ続けてき…
にほんブログ村 これは、55歳の女性患者様が今より10kg以上体が重かったときのエピソードです。――――――――――――――――――――――――――店員「お…
レッサーこんにちは! レッサーです!皆さんの中に、マットレスが身体に合わなくて腰が痛くなる人はいませんか。私は、ものすごく腰痛に悩まされていたのですが、原因がわかりませんでした。どうも、寝起きに腰が痛いことから「マットレスが悪いのかな」と考
にほんブログ村 腰の筋肉は硬いけどお腹はぷよぷよ 腰痛を長く患ってらっしゃる患者さまによく見られる状態です。 胴体を「支える」と「動かす」にお腹の筋肉が使われ…
にほんブログ村 もうそろそろ起きる時間が近づいてきたな布団の中でウトウトしながら うーん、と伸びをすると イテテテ!! 足が、つった! ちょうど、気持ちよく…
にほんブログ村 「朝起きて歩き出すと、かかとが痛いんです」「歩いていると、だんだん足の裏が痛くなってきます」 というご相談を受けました。 足を着くと痛くて、離…
にほんブログ村 「朝起きて歩き出すと、かかとが痛いんです」「歩いていると、だんだん足の裏が痛くなってきます」 というご相談を受けました。 足を着くと痛くて、離…
「どうか頑張っている身体に気づいて欲しい」「もう充分に頑張っていますよ」とお伝えした50歳、女性の患者様の話です。 「首が回らなくなったんです。動かそうとす…
にほんブログ村 多くの人から体型の悩みや、体重の相談を受けていますがその中に過酷な食事制限をしていた患者様がいました。 30代後半の女性で2人目の子供を授かっ…
にほんブログ村 体重増加を食い止めるには筋肉によるエネルギー消費量を増やすことが効果的というのはみなさんもよくご存じですよね。今回は、エネルギー消費量がものす…
にほんブログ村 トイレに座るとするっと便が出てスッキリ🚽✨ これが毎日、続くとしたら爽快ですよね😊(便秘の女性が大多数と聞いたので)1日に1〜2回の排便…
🏆ブログ村ランキングNo.1達成「産後ダイエット」🏆にほんブログ村にほんブログ村 体重計に乗る時の独特の緊張感なんとも言えないですね。 予想外に減ってい…
ふくらはぎに驚くほど脂肪燃焼効果が高い筋肉があることをご存知でしょうか。 まず筋肉は、大きく分けると2種類あります。 ① 白い筋肉(パワー系)ダンベルを持ち上…
毎日のように、ダイエットや体重管理でお悩みの女性と相談、施術、指導、LINEをしまくっています。これが、私の生活の一部です。体重が減らなくて諦めていた方の体重…
なぜ同じものを食べてるのに太る人と太らない人がいるのか?🤔 そんなに食べているわけでもないのに、体重が増える・・・😲 あの人の方が食べているのに私の方が太…
年齢を重ねるごとに色んな自分が居ることに気付きます。子供の頃はありのまま〜っ✨だったかもしれませんが経験を積み立場も、人間関係も変わるにつれその場、その場に合…
「食べる罪悪感」これはダイエットをしている方にとって大きなストレスとなります😭過去に、脳梗塞の影響で1日の大半をベッドで生活をしている方のリハビリを担当して…
何もしなくてもスマートな方と何もしていないのに体重が増える方この違いは何なのでしょうか。例え、同じものを食べていたとしてもこの現象は起こります🍚身体を動かす…
ダイエットを何度も繰り返している患者様のお話👩🦰👇👇👇「私、糖質制限ダイエット以前にやってみて体重が3kgも落ちたんです。え?今ですか?今は効いて…
雨の合間に子供と公園に行き🌱👦🧒遊んでいる様子を見ていました🏃♂️🏃♀️手足を、大きく動かして汗を流しながら公園中を走り回っています😊 ふと公…
前回は、どうしてお腹って、太りやすいの??について、お話しました😊たまった脂肪貯金は効率良く引き出していきたいものです✨😁脂肪貯金を引き出すって❓❓👇お…
どうして、お腹は太りやすいのでしょうか?!① ダブル脂肪‼️女性のお腹まわりは、皮下脂肪➕内臓脂肪が存在しダブルで脂肪が溜まっていきます。②骨がない‼️ウエス…
ズボンのウエストボタンが止まらないならまだしもその手前の、脚を通す段階でズボンが裂けるなんて、、、👖こんな産後太りでお悩みだった患者様のお話✨こちらの女性一…
街の女性ファッションアンクルパンツ✖️サンダル👡タックパンツ✖️パンプス🥿で、「足首見せ」が今年は多いです👀✨足首がキレイになることでトレンドの洋服を着…
毎朝、朝活で運動を5年程やってます。ヤバいと思った人生最大デブ期の体重からマイナス14㎏の減量に成功しているアラフォーです。ジョギング、ストレッチ、自体重筋トレ、縄跳びを週6で継続。 メタボから生還した実体験をまとめて発信します!
毎朝、中強度の運動、仕事はPCなので筋肉疲労、肩こり、腰の痛みと無縁ではないので、ホットストーンマッサージャーという天然ビアンストーン(扁平石=へんぺいせき)を温め、バイブレーション機能もあるマッサージャーを購入したので体験レビュー。温感マッサージが心地よい!
日本のミュージシャン福山雅治さんと同級生の僕は、寝る時は腹や腰を冷やさぬ様に天才バカボンみたいに腹巻きをしてます。そんなイラスト写真ブログです。
デスクチェアを買った。腰痛(すべり症)がひどくなり、生活を和→洋へ変更。今回は夫も欲しいと言うので、2脚目を購入。最初のチェアも良かったが、より良い物があるのでは?と思い違う物を探した。決めたのはコレ!決め手はなんといってもデザイン!が気に入ったお値段もお
デスクワークや痩せ型の体系が関係しているのか、慢性的な肩こりです。東南アジア駐在時代には毎週のようにマッサージに通っていましたが、日本だとそれだとお金が続かない。そこでTarzanなどの雑誌で紹介されていたマッサージガンを購入しました。 ドクターエア これはかなり効果がありそうです。普段はこの手の健康器具には興味を示さない妻や子供たちも時間があれば、これを使って体をほほぐしています。私は肩周りと臀部周り、足裏に利用しています。 値段も1万円に収まる程度。 慢性的な肩こり、腰痛がある人は是非試してみてください。
【2021年】未経験でプログラミングスクールを卒業してエンジニア就職が成功するまでにやったこと こんにちは。ムツ吉です。 先日、未経験でプログラミングスクールを卒業して約2か月でようやく企業から内定を頂く事ができました。 この記事ではこれに至るまでなにをしてきたかを記していきたいと思います。 個人的にすごく大変な期間だったので同じような状況の方の参考になればうれしいです。 また私は持病持ちなので、恐らく他のそうじゃない人と比べてハードルは高かったのかなと思っています。それらも含めて就活に悩んでいる人でも自分よりは大丈夫と思っていただければよいと思います♬ 使った求人サイトツール まず、就職活動…
こんにちは。 ムツ吉です。 先日は毎週に設定がしてあるリハビリに行ってきました。 実は前回のリハビリ後、調子が悪かった。 今回は2回目のリハビリだったのですが、実は前回のリハビリ時にいろんなところを動かして(ストレッチをして)腰の調子が悪い日が続いていました。 そしてそれをリハビリの先生に伝えるとなぜ痛みが起こるのかを仮説として解説してくれました。 すごくわかりやすく納得がいく説明だった あくまで私の場合ですが、 最近までの腰痛は骨というよりも筋というか筋肉が痛いなと言う感じでした。 それは、前回のリハビリでストレッチをしていろんなところをやわらかくしたから 柔らかくなったところの力のバランス…
ダイエットと関係あるのかないのかわかりませんが、ダイエット中の先週末に謎の下半身?の痛みがありました。 腰から膝にかけてが痛いのです。 4/23金曜の夕方に「あれ?腰が痛いな。疲れが出てるのかな?」と思っていたのですが、 翌日土曜も痛い。 しかも痛みは強くなっている。 土曜の深夜にふと目が覚めた時に結構痛くて、眠るために痛み止めを飲もうかと思ったけどダイエット中で空腹だったので我慢。 しばらく布団の中で体勢を変えたりしていると段々マシになってきて、寝ることができたという感じです。 日曜朝起きたらほんのり痛いくらいで大分良くなっていました。 今はすっかり良くなっています。 痛みの種類は筋肉痛〜筋…
こんにちは。ムツ吉です。 この前、障害者手帳の発行の為のリハビリテストをしてきました。 これを話すと少し長くなりますが、ここまで来る道は本当に遠かった。 行動したからこそ得たこの機会!自分スゲーと思う。(周りにも感謝) 今回は強直性脊椎炎の症状で障害者手帳を発行したいとかんがえているのですが、 今までの病院では「障害者手帳?あー、無理無理。普通に歩けているから」と言う感じで全く取り合ってくれない状況でした。 「歩けるから無理って。この病気は波が激しくて歩ける日を選んで病院にきているんじゃろがい!あんたは私のすべてを知っているのか。一場面しか見てないくせに全てを見ているような事を言うな」 と、言…
こんにちは。ムツ吉です。 最近は思ったように現実が進んでなくて、 理想と現実のギャップに不安が募り「ちょっと鬱っぽくなっているな」と感じることがたまにあります。 なにもやる気が起きず、楽しいと思う事が減ってつまらなく感じていました。 なにやらうつ病診断というものもあるみたい utsu.ne.jp 不安なことを紙にかきだしてみた♬ とりあえず、わからないから不安になるので わからないことをすべて書き出すようにしてみました。 するとだいたい10個ぐらいかけました。 まぁ、10個もわからないことが頭の中でふわふわしていればそりゃぁ鬱にでもなるわっと思った(笑) そしてそれぞれについて「どうするか」と…
先日買った白いテーブル。でもテーブルの上に物を置きたくない。テーブルサイドに置いてパソコン等テーブルで使う物を置くワゴンをさがしてこれに決めました!テーブルと同じ白!50x30㎝ 高さ70㎝。決め手はサイズと棚が可動式だったから。9㎝間隔、5段階に棚が移動できる
ずっとコタツ派だった。夏はコタツ布団を取ってテーブルとして使っていた。でも腰痛が悪化、立ち、座るとき、持病の股関節にも負担がかかる。イスを買ってから、ドレッサーの上でPCを使っていたけど狭い。どうせコタツやめるならテーブル買おう!白がいいよね~。いろいろ迷
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)私が10代の頃流行って、暫く見なかった・・・ダイエットスリッパ❕先日ダイソーで見掛けた...
腰痛が治まらない(すべり症)でも家事も母の介護もしないわけにはいかない口コミも良く、お試しの気持ちもあり¥1,280.-のベルトをポチッ!この金額なら良くなくても諦められる。金曜に注文、土日明けに出荷だから4,5日かかりそう。と思っていたら夫が薬局でバンテリンのサ
我が家は和式の生活。持病の股関節にも腰にも良くないのはわかっているけど、物を増やしたくないのと、夫婦とも和の生活が好きだから。ズルズル先延ばしにしてきたけど、すべり症と診断され、痛みに耐えかねて、椅子を購入。あれこれ迷って、口コミも良く、お値段お手頃のこ
こんにちは。ムツ吉です。 現在、強直性脊椎という難病の指定の病気を患っています。 病院の先生が難病を見るときってなんか説得力ないというか、「この人大丈夫か?」と思う事があったのでそのことについて書いてみました。 今までは症状は割と落ち着いていたのですが、最近は症状が1ランク上がったように感じたので 最寄りの総合病院を受診しました。 受診した整形外科の先生は、見つかりにくい今の難病を最初に見つけてくれた先生で信頼はしていました。 ですが、それを機にこの先生に対する信頼度は少しずつ下がってきているように感じます。 というのが、 「足が痛い、足が上がらない、骨が痛い。」などと症状を訴えてもすべて「影…
こんにちは。ムツ吉です。 先日、持病の強直性脊椎炎について県外の病院に行ってきました。 県外の病院へはしばらくぶりに行くのですが、症状自体がちょっと酷くなってきたので、今回行くことになりました。 行ってみると、 やっぱりいろいろ検査をさせられ、その病院に行くだけで1日が潰れる。 んで、検査結果は 「うーん、あまり変わらないように思う。でも痛いんだったら新しい薬でもやってみる?」 というものでした。 私自身、以前はこの病気の薬のヒュミラというものを使用して、副作用で死ぬほどの激しい腹痛があった事から、 「副作用はありますか?」 と質問をすると「わからない」と回答を受けました。 もし、その薬を使用…
先月中旬、母を病院に連れて行った。前のめりで転びそうになるからずっと腕を組んで歩いた。翌日から腰に痛みが。変形性股関節症で自分が歩くのもやっとなのに無理な姿勢で母を支えたからだ、病院行っても湿布と痛み止め出されるだけだよね、と思い様子を見ることに。でも2週
運動したいけど、腰が痛い。そんなあなたへおすすめのSIXPAD・パワーローラーS!!!私もランニングしたくても腰が痛くて少し走ったらダメ!!接骨院へ行ってよくなったと思ってまた運動したら腰に張りが。。。接骨院ずっといくのも金銭的にも時間的に
数日前から腰が痛い。 次男を出産後2〜3回ギックリ腰を やっちゃってるのですが、 今回の腰痛はなんかギックリに 繋がりそうな痛さで。。 ギックリになると、 もう全然動けなくなるので 単身赴任&ワンオペの今 絶対になるわけにはいかない(T ^ T) 速攻腰痛ベルトを装着↓↓ このベルト、1000円くらいなんですけど めっちゃいいです。 同じく腰痛で、高いベルトつけてる母も これが気に入って買いましたもん。 ただ、これをつけてても 痛みが軽減されるだけ。。 腰が痛い時って 背伸びができないんですよ。 腰の曲がった状態から 背をそらすことができない。 なのでストレッチポールに乗って 背中を伸ばします…
これまでは行きつけの鍼灸院で対処していた腰痛ですが、新しい土地ではまだいざという時のための「駆け込み寺」が見つかっていないため、毎日腰痛に苦しんでいます。この度、かなり思い切って購入したのが、サカモトハウスのバランスシナジーという椅子。「歩
もともとデスクワーク中心で運動不足だったのが、コロナの影響で在宅ワークが増えてさらに運動不足・・・以前よりも残業が増えて座っている時間が長くなった方も多いのでは?そんな時に腰、お尻、あしの痛みや痺れ・・・・痛くて座っていられない!とても不快
筋肉を揉む「肩もみ」は、もう古い!新しいコツは、脂肪を揉むことなのだ。□ コツは皮膚をつまむだけお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんに、肩もみしたことあります?あります、あります。懐かしいな~。その時、どこを揉みましたか?そりゃ、肩や首の筋肉ですけど。その常識、最近、変わってきてるんだって。え? どういうこと?最近注目されているのが、脂肪をつまんで揉むことなんです。肩こりというと、筋肉が凝...
プチぎっくり腰をしてからもう1ケ月以上が過ぎました。もうビリビリっと走る激痛はないものの、相変わらず腰は痛くて、何をするにもイタタタとなります。ひとつひとつの家事が大変な仕事に思えます。整体にも鍼にも、これまで8回通いましたが、その場では調
腰痛の付き合いの長い私。困ったことに年々状態が悪くなりつつあります。腰痛を軽減するために、これまでいくつものグッズを試してきました。こういうものって、人によって効果があったりなかったりすると思うので、「絶対にこれがいい」とも「これは効果がな
2018.10.14に都内の武蔵大学で1級建築施工管理技士実地試験で前日に都内ホテルに同受験者と1泊し受験して来ました。早めに行き、落ち着きたかった。到着しスグに実地試験(記述式試験)の総復習勉強。同受験者の方が撮ってくれた総復習勉強中の私の後ろ姿。自宅のトイレの壁に記憶すべき重要事項まで貼り頑張って来ました。来年2月の合否発表まで合格を祈り続ける私です。
こんにちは。ムツ吉です。 11月からプログラミングスクールに入校し、プログラミングの学習をしています。 それから約2週間が経過しました。 今の気持ちは正直キツイです。 なにがキツイかというと、肉体的なキツさと精神的なキツさの両方があります。 肉体的なキツさは 週5日はパソコンの前に1日8〜9時間ぐらいいてるので肩凝りや眼精疲労がキツイです。 なので休みの日は温泉に行ってきます! 精神的なキツさは 学習が全然進まないこと。 スクール側は理解度50%ぐらいでサクサクとテキストを進めて履修スケジュールを重視したいのに対し、 私はせっかくお金を払っているのだから全部理解したいと思いテキストの進捗状況が…
中腰姿勢は腰痛の原因?「中腰は腰に良くないよ!」と聞いたことはありませんか?30代くらいまでの方は「聞いたことはあるけど、何が良くないの?」という方が多く、40代以降の方では、なんとなく「中腰が腰に良くない」という実感をされている方が多いの
こんにちは!美容鍼灸整体師のよっしーです。ダイエットを頑張ってくるのに、ウエストのくびれができない・・・!左側はくびれているのに右側はずん胴・・・・なぜ??と、ウエストのくびれで悩んでいる方は多いのではないでしょうか?今回は美しいくびれを作
イリノイ大学のエド・ディーナー博士は、これまでに公表された幸福と寿命に関する160本以上の調査研究論文を分析して、幸せであることが、平均して9.4年の長生きにつながる、という結論を導き出しています。では、人はどうやったら幸福感を高めることができるのでしょうか? 幸福感を高めると平均9.4年長生きできる どうすれば幸福感を高めることができるのか 幸福感を高めると平均9.4年長生きできる エド・ディーナーは「ポジティブ心理学」、つまり通常の人生をより充実したものにするための研究をしている学者の一人です。彼は、大学生を40年追跡調査した研究や、9万人近い40~69歳の男女を対象にした研究などの106…
今朝(2020年11月2日)、NHKの番組【あさイチ】で、毎日集中して15分歩くと腰痛が改善するというメソッドが紹介されていました。 この理論を簡単に言えば、下記の通りとなります。 慢性的な腰痛の原因は脳の誤作動である →脳の意識を腰の痛みから別のところにそらしてあげれば痛みが軽減する →毎日15分歩くことに集中することで脳の意識が腰の痛みから離れる →少しずつ腰の痛みが和らいでいく ちなみに、毎日その日の痛みがどれくらいだったかを記録すると良いみたいです。そうすることで、腰痛が軽減していることを毎日脳に意識付けることができるので、脳の誤作動が止む助けになります。 この理論は、腰痛だけではなく…
「猫背に気をつけて胸を張ったキレイな姿勢をしているのに、腰が痛いな〜」という方は反り腰になっている可能性があります。本記事では反り腰・骨盤前傾の原因・解消エクササイズをご紹介しました。ぜひご覧ください。
こんにちは。ムツ吉です。 2019年10月に難病の強直性脊椎炎という病気を診断されました。 当時の内容はこちら↓ www.mutsukichi55.work 当時はどちらかというと軽症の方で痛みはあるもののそこまで不便に感じる機会は少ない印象でした。 その後1年間でどう変わったのかを書いていければと思います。 現在の体調 病気が判明して行動したこと 毎日歩く(15分程度) 腰痛用の椅子を購入 話題のクッションを購入 強直性脊椎炎の本を購入 病院の先生の話 ネットの情報 まとめ 現在の体調 現在の体調はというと 腰痛がじんわりとあり、常に違和感があり動きにくいです。 (関節を鳴らすとスッキリする…
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
椎間板ヘルニアの痛みで仰向けになれず、一度も行けなかった美容院! やっと行くことができました。 ヘルニアになったのは2月だけど、最後に美容院に行ったのはたぶん1月だったような…。 なんと約9ヶ月ぶりかぁ。 痛みのせいで、なりふり構う気力もなかったけど、髪が邪魔で邪魔でずっと行きたかった美容院。 フルフラットはまだ無理だけど、シャンプー台はたぶん135度くらいのリクライニング。 きっと大丈夫!と、思い切ってチャレンジしたのでした! 足を少し抱えるようにクッションを敷いてもらってなんとかクリア! 心底スッキリ! 短くして、扱いも楽になりました。 格好なんかどうでもよくて、トイレに行く、お風呂に入る…
今回は、テレビの実演販売で話題となった「Gゼロクッション」の口コミや評価をメインに、洗い方や耐久性、さらにはカバーの色の種類やDXとの違いについてもまとめてみました。 ちなみに、DXとの違いは厚みが違うだけです。詳しくは …
6月に引越した団地の上の階の身体障害者が杖を突く騒音で悩まされ、1級建築施工管理技士実地試験前から耳栓をして眠る夜も続いたが忍耐で我慢。私のストレスと同じ姿勢を長時間したのが原因で腰痛に。受験後は耳栓をせずに安心感で眠れてるが、腰痛等さまざまな疲労回復の為に養生し、誓願の祈念で皆様のお役に立ちたく合格する事を決意しています。
10/14(日)に都内で1級建築施工管理技士実地試験を受験した帰りの新幹線から都内近郊の夜景を見ながらつぶやき。ストレスもあり、苦しかった資格勉強を明日からせずに安心だが、同じ姿勢で勉強を続け、腰痛になり、朝晩自宅で腰を温め、メンタル面も養生中です。
「寝違えて首が痛い」、そんな日が時々あります。 私の場合、腰に負担がかかるほどのデスクワークが続いた翌日によくなります。 疲れて眠って、その翌日になっていることが多いです。 睡眠は深く、よく
今、絶賛椎間板ヘルニア中ですが… 先週、CTでした。 五年半前に、とある病気をしまして… 結構深刻な… そこからはおまけの人生と思って「日々大切に楽しく過ごす」をモットーに、好きな事をして生きてきたのですが、治療終了後もずっと経過観察は続いていました。 定期的なCT検査を続けてきたので、もうCTは何度も何度も受けています。 CT自体は10分〜15分くらいで終わる検査ですが、CTができるか判断する採血の結果が出るまで1時間半くらいかかるのと、CT後にも診察があるので、結構長丁場。 病院内の移動も不安だし、検査も不安で不安で、キャンセルすべきか悩みましたが、次の予約がいつ取れるか分からないし、今回…
L1、L2間のヘルニア発症から3ヶ月以上経ちました。 ただの違和感から、あっという間にひどい痛みに変わり… 軽減した?と思いきや、激痛に…。 立ち上がることもできなくなって、発症から2週間で車椅子生活になりました。 3ヶ月以上経った今でもまだまだ痛みがひどく、この先いったいどうなるのか…全く分からず不安ですが、 それでも1番ひどい時期はなんとか乗り超え、先月には車椅子から歩行器に変わりました! 車椅子の頃はとにかく痛くて痛くて、ひたすら痛みに堪える日々。 立てば、切り落としたいほどの痛みが左足に走るし、横になっても激痛。 横たわることができないので休息が取れず、夜もソファーに座ったまま寝るとい…
就寝時の腰痛は今でも時々ある。 朝に腰がどうにも痛い。すぐに起きられないほどだ。 腰が固まっている感じになっている。 前日、机に向かって長時間の作業をして疲れたり、ひどく酔って寝たりすると熟睡したてる。
特に深刻な話にはしたくありませんが、シリアスな話であるのは有名です。 それはエコノミー症候群ということ。 あまりに作業環境が快適なら、ちょっとそれも心配したほうがいいというのが今回の記事です。
こんにちわ! いっちーです。 皆さん元気してますか!? おかげさまで、僕は元気です!! けど実は、2年位前までは8年間 ひどい坐骨神経痛でした。 今は全然痛くないです。 手術した? いいえ、してません。 勝手に治った? かもしれません。 手術以外、色々と試したので 実際何で治ったかは、はっきりとはわからないんです… ただ、その中でこれのおかげだというのがあります。 ミオナール ( 僕が使っているのは、ジェネリックのミオゾン(Myosone)です。) という名前の薬です。 今でも毎日一錠飲んでます。(ちょっと苦い!) 坐骨神経痛でお悩みの方なら ご存知かもしれませんね! ずっと飲んでて、 痛みが…
前回の記事で書きましたがダンスの楽しさに目覚めてしまいましたダンスと言ってもエアロビのような簡単で短いものですが、今は、朝ごはんと昼ごはんの後にするようにしています。 夕食の後は歩きに行きますのでこれで食後の血糖値上昇を防げるかなと思っています。別に
築20年の我が家、玄関の鍵がかかりにくくなっていました。油をさしたら良いのかなと調べてみました。結果、鍵穴への注油は絶対やってはいけないそうです。その場では鍵が入ってもその後、埃が付着してさらに状況が悪化するそうです。危ない、危ない正しい方法は、めちゃ
皆さん、一酸化窒素ってご存知でしたか? 私はあまりよく知らなかったです。一酸化炭素じゃないですよ。1998年にルイス・J・イグナロ博士は「私たちの体は循環器疾患から自らを守るために一酸化窒素を産生している」という発見でノーベル賞を受賞しました。一酸化窒素
腰痛の話は反響があったようで、みなさんがそれぞれ腰に悩みを抱えていらっしゃるのが分かります。 ご参考になれば幸いです。 少しこのトピックを続けてみようと思います。 少し余計なことかも知れませんが、私自
私も昔から腰痛に悩んでいたので色んな本を読みました。 その中に、「仙骨がゆがんでいるために起きるのが腰痛」という説があって、これにはちょっと納得し、実践していたことがあります。 姿勢の歪みが長年のキシみ
持ち越してきたことに関して書いてきたブログですが、今回はコシはコシでも「腰」のこと。 知り合いから「在宅勤務にはなったが腰がいてえ」なんて、聞いた。 本日はここのところ集中して書いている、あの家のことからは離れて一休みです(笑)。&nbs
こんにちは。ムツ吉です。 先日、強直性脊椎炎の定期診察に行ってきました。 結果は? 診察は血液検査をしてから受けるのですが 診察で血液検査のある数値が異常と言われてしまいました。 そのある数値とはCKという値です。 CKとは クレアチンキナーゼ(CK)は,骨格筋,心筋の可溶性分画を中心に存在する酵素で,細胞の損傷によって血液中に遊出する酵素である。CKは2量体の酵素でM型(筋型)とB型(脳型)の二つのサブユニットからなり,主に骨格筋由来のCK-MM型,脳,平滑筋由来のCK-BB型,心筋由来のCK-MB型の3種のアイソザイムのほかにミトコンドリア・アイソザイムや免疫グロブリンとの結合型CK(マク…
こんにちは。ムツ吉です。 現在、自宅療養中です。 自宅療養を長いこと続けていると 仕事をしてない日々が続きすぎて「早く仕事しなきゃ」ってなります。 でも、体調は気持ちとは分けて考えなければならないところもあるわけで 少し難しいのです。 まわりにも 「体調大丈夫?」 と心配されるので こちらとしても大丈夫な状況を見せて落ち着かせる為に 「早く仕事について大丈夫なところをみせなければ」 と、いきこんでしまいそうになります。 私としては 癌が発覚して 抗がん剤治療を約半年して 放射線治療を2週間して それから約7ヶ月。 難病が発覚して4ヶ月。 個人的には ようやく「大丈夫」かなーと おもえるところま…
最近、お腹がよく痛むので そんな時に個人的に楽になった方法をまとめてみました。 お腹が痛い時の行動 トイレ お腹を「の」の字に撫でる 温める(ホッカイロで局所的にも○) 無心になる 横になる 立っておく(ご飯を食べた直後時はこれが良かったりする) 整腸剤を飲む(病院で予めもらっておくのも○) 楽しい事を考える 寝て時間が過ぎるのを待つ スポーツドリンクを飲むと劇的に回復する時もある 定番はトイレですが トイレで良くならない事もある!! そんな時はいろんな方法を試してみるのがオススメ。 でも、一番は病院に行く!(笑) 今回紹介した自分自身が病院に行って先生に見てもらって原因不明の腹痛に苦しんでる…
どんな病気でも、悩んだり落ち込んだり泣いたり笑ったり、イロイロあるけど、それでも毎日頑張ってるんだぞ〜!って そんなみんなが集まるコミュニティになると嬉しいです。
゜¨゜゜・*:..。☆*゜¨゜゜・*:..。☆*゜¨゜・*:..。☆*゜¨゜゜・ MIXIの『最上級のすっぴん美人☆』 ブログ村バージョンでございます(ノ∀`*) スキンケアを一生懸命して 美肌を手に入れるのは当たり前♪ 【キーワード】は 美肌+『α』=本当のすっぴん美人☆ 『美肌を手に入れるだけでは物足りない♪』 『お化粧を落としてもお化粧顔の様に美しく居たい☆』 そんなワンランク上のすっぴん美人を追求しましょう こちらはそんな欲張りさんのためのコミュニティです♪ 美肌の作りの方法や、スキンケア商品の情報♪ 『+α』の為のアートメイクやマツゲパーマ☆ マツゲエクステ、プチ整形etc...の効果や店舗情報♪ 沢山情報交換をしてメンバー全員で 最上級のすっぴん美人を手に入れて行きましょう! 【君島十和子サンなど美のカリスマが多数愛用☆アクイシモ】 ■ビタミンCを高イオン化して 肌深部(真皮)まで届けられるのは 世界中で『アクイシモ』だけ! ☆世界特許も取得しちゃいました♪☆ ■たった30秒ミストをかけるだけ♪ パッティングよりも浸透するから数倍効果的♪ 毎日朝晩簡単に使えて継続できるイオン導入☆ ※もちろん無添加・無香料・無着色です! 【アクイシモSHOPアドレス】 http://aquissimo.shop-pro.jp/ (OPEN記念プレゼント企画実施中!) ゜¨゜゜・*:..。☆*゜¨゜゜・*:..。☆*゜¨゜・*:..。☆*゜¨゜゜・ 【検索用語】 すっぴん/美肌/美白/美容/スキンケア/コスメ/ ニキビケア/敏感肌/無添加/アトピー/素肌/ おしゃれ/ 毛穴/ニキビ跡/お風呂/洗顔/クレンジング/お化粧水/ アートメイク/パーメネントメイク/落ちにくいメイク/ まつげパーマ/まつげエクステ/落ちにくいマスカラ/ 君島十和子/叶姉妹/黒崎えり子/武田久美子/黒木瞳/ 山咲千里/桃井かおり/TAKAKO/杉本彩/山田優/ 蛯原友里/押切もえ/エステサロン/岩盤浴/セレブ/ ネイルサロン/アイメイク/アイライン/ヘッドスパ/ 25ans/GLAMOUROUS/VOCE/MAQUIA/JJ/美的/ サプリメント/プチ整形/パリスヒルトン/佐伯チズ/
体調不良とお仕事の両立。。。 大変です。皆さんはどのように対処されていますか?
子供の歯列矯正を始めました。 歯列矯正について情報交換しましょう。
インソールを使っている人いませんか!? スポーツをする人だけでなく、実生活でも使うとかなりの効果を発揮するのがインソールです。 お勧め・お気に入りなどなど、インソールについての話題ならどんどんTBしちゃってください!
赤ワインの健康・美容情報を情報の記事をトラックバックしてください。 みんなで、赤ワインの効果を多くの人に伝えましょう!!
ボディビルダー、ストロングマン、トレーニングに関連すること何でもOK!
禁煙したい人。禁煙している人。禁酒したい人。禁酒している人。禁酒禁煙したい人。禁酒禁煙している人。集まれ。 煙草(タバコ)やお酒ってなかなかやめられないですよね。 でも、妊娠・子育てを機に、子供のために止めるパパママも多いのでは?
今、大注目のビリーズブートキャンプに関するブログならお気軽にトラックバックしてください。 画面には外国人がたくさん居ますが、テレビを消すとリビングに一人。 そうですビリーズブートキャンプは孤独です(>_<) みなで肩を寄せ合って頑張りましょう 良い評価、悪い評価なんでも構いませんのでどんどん投稿お願いします。 私もブログで体験談を公開しましたところ、非常に多くの方からコメントをいただきまして掲示板状態です。 皆さん同じ悩みを抱えるものですね http://bootcamp.yoka-yoka.jp/
こんにちは、私のダイエット方法の基本は、仲間と一緒にダイエットに挑戦することです。要するに「一人ではくじけてしまう」のです。 まったく私の意志の弱さに自分自身があきれてしまうのですが、仲間と連絡を取り合いながら記録をつけたりすると、もの凄くはげみになりました。 私からも情報を提供できると思いますし、みなさんからの情報もお待ちしています。今後ともよろしく
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價
現在では世界中で玉川温泉にしか存在しない「北投石」 ガン患者が全国から集まる玉川温泉の奇跡の効能はこの北投石が大きく関係しているといわれています。その北投石の秘密をご紹介。入浴用にプレートにした北投石のレンタルサービスも♪
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
がん三大療法以外の療法を推進されている方の書籍や記事の内容をご紹介。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩