心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
とびしま海道 釣れたカニW(??)W
クグロフ型プリンケーキ
未来は決まってない。今、どう在るかで変えられるんだよ‼️
【サイゼリヤ】安ワイン白&赤!仕事のストレス解消でダイエット中でも飲みたくなりました!
人生相談(燃えたブリーフ、弁償してよ)
時計バンドを交換してストレス解消
ババァとワシの最終戦争 ~やさしくなりたい~
えっ、これで免疫力が!?“60代からの元気術”
あなたの人生、主役はあなた💖今日のハッピースピリチュアル‼️
【SNSで話題】タイ土産にも面白い睡眠・腸活グミ
卓球競技、団体戦の肝はダブルスです(^^♪
とびしま海道 梅雨の夜釣り☆彡
他人と比較しない!自分らしいライフスタイルの築き方
日常生活で見つける小さな幸せの秘訣10選:心が豊かになる瞬間を探そう
努力は未来への手紙。返事が来なくても、光は届いてる
私の今回の恐怖体験は病院にウイルス検査に行った日の夜から始まりました。 周囲の人たちのソーシャルディスタンスの無さに胃痛を起こして病院まで歩いて、病院の外でフェイスガードと手袋の看護師に言われるままに黙って検査と会計。娘の薬と自分に処方された薬を薬局前の路上で受取会計。 後は翌早朝から検査結果待ちの電話の前でスタンバイすることと、保健所の電話待ちで娘も山を越えたようだし、私の無茶な頑張り看病もほぼ終了だろうとホッと一息。 自分のコロナなんて検査前に自力でやっつけて、後は残ったウイルスを出来立てほやほやの抗体でやっつけるだけ。 肺炎が怖いので一応、処方された薬を飲んだのが一週間前の火曜日の夜。 …
こんにちは、iHerb大好きイノカです(ó㉨ò)♪ このブログでは、アイハーブ歴10年以上の私が買って良かったものや、お
夏バテを防ぐため近所のスーパーで買った半額の焼肉セットを家でを食べ、タンパク質を多く野菜も毎食とり健康に厳しき夏を乗り越えたいと思う写真ブログです。
何も飲み込めなくなった娘。全く飲み込めない2日間が過ぎ、ようやく、痛みが我慢できるところまでになったから、水分が飲めると言い始めました。 味覚障害も少し回復傾向が見えていた様子なので、何が食べたい?と聞けば、例によって「パスタ」。 はいはい。 自分は高熱が下がったところでしたから、食欲も何も無し。 半人前を娘のために作りました。 朝は寝ていて、一応、お昼過ぎに起きて、これがお昼ご飯。 茄子の和風スパゲッティ ササミのなんちゃってハヤシライススクランブルエッグ添え 夜の注文は「ハヤシライス」。痛風ケアのためにルーは買い置きが無いし、非常用のレトルト置き場をさがしたけれどハヤシライスはありませんで…
商品を見る→モンスター エナジー 355ml x 24本 4410円 アメリカで生まれ 世界中で一大ブームを巻き起こしている モンスターエナジーに夫がハマっている。 爽快感とパンチのあるテイストが気に入り 毎日飲む
こんにちは、iHerb大好きイノカです(ó㉨ò)♪ このブログでは、アイハーブ歴10年以上の私が買って良かったものや、お
よい子はほんと、真似しないでくださいという感じですが、娘が何も喉を通せなくなった時、私の熱は39度(一般なら40度)に達しました。 そんな中で狂ったように娘になんとか栄養をと、ボーッとする頭で必死に考え、補充の無い冷蔵庫を覗き込みながらキッチンに立ち続けました。 「お腹が空いた」という娘。お腹が空くのに飲み込めない。熱は37度で変に止まったまま。普通の人なら38度なので決していい状態ではありません。 シャバシャバした濃度の低い水分より、むしろ少し濃度があるほうがいいという娘。 微妙な濃度の差で飲み込めません。 スープも難しくなっていました。 お腹空いた感だけでも少し軽減できないかと、思いついた…
自宅療養の恐怖を味わいました。 娘の熱は37度台、つまり一般の人なら38度台のまま。顔が腫れあがりました。 「耳が痛い」「耳鳴りがする」と耳栓をし続け、「脳が膨張する」「喉が痛い」と……そして、「口の中が苦い」と味覚に異変。 私の症状の感覚では、耳の後ろから首にかけてのリンパが腫れるということのようです。娘のほうが酷い。 30歳も違うのにね……と不思議に思っていたらその素敵な心根でとても尊敬している人のブログにこんな記事。 腸内環境。 そうでした。娘はずっとそこが不具合を起こして激やせで何年も通院中。私は強くは無いけどまあ、普通に暮らせる状態。 確かに、腸ってとても大切な臓器です。 腸は日ごろ…
三井住友カード(NL)は主要3コンビニとマクドナルドでポイント5%(家族ポイントで最大10%)という驚異的なポイント還元が受けられるクレジットカード。カード作成は①Vポイントキャンペーン、②ポイントサイト経由、以上の2つの条件を満たすと、10,000円分以上のポイントを獲得できることがあります。
「よい子は参考にしないでください」と注意書きが必要かもしれません。 人という生きものはとにかく、それぞれに異なります。 一般的な考え方が通用する体と、そうではない体もあります。我が家は家庭環境も元の体も普通とは程遠いです。 世の中おでこを冷やすシートを売っていて、お隣さんはそれが大好き。子どもたちが幼いころからちょっと熱を出すとすぐ買ってきておでこに貼っていました。 下の娘も私も、それが原因で酷い頭痛を起こします。元の体温が低いからかもしれませんし、体温維持が苦手なのかもしれません。それで高熱でも必死で抵抗しましたが、自分の価値観を押し付けるのがDVをする人間の特徴でもありまして、随分苦しみま…
SBI証券は手数料が安く、3種類のポイントサービスが利用でき、三井住友カードで投資信託するとWポイントが貯まるなど、国内で口座開設数№1の証券会社です。SBI証券の口座開設はポイントサイト経由がお得!ポイント獲得条件は①「口座開設+5万円入金」、②「口座開設のみ」と2種類あり、好きな方法を選択しましょう。
全く遊びに行かなくても、外食ゼロでも、買い物に出ないほどの引きこもり生活でも、感染する時はするのですね。 娘の不注意とは言えません。防ぎようがないです。 さて、何年も食欲不振で通院中の娘ですが、どんなに弱っていても、20代。何のケアも治療薬も特別にはありません。「若い」だけで区切られての自宅療養。 「栄養を取らせて自己治癒力を高める」 これはが、介護者である母親に課せられた仕事になります。 いや、コロナ前でもそこが凄く大変だったのに……。 いつもなら意地でもつまむ卵巻き寿司にも、手が伸びませんでした。 水分を入れるのがやっと。 卵巻き寿司は、私が数日かけて食べました。 おにぎりのほうもそのまま…
ヴィーガンのブリオッシュは、超加工食品で、がんのリスクを思うと、食べないほうがよいのです。 ”ヴィーガン”と書かれた食品は、超加工食品が多く販売されています
嫌なニュースがありました。コロナ詳細報告見直し。 年齢だけで患者の症状を無視してカウントして放置になりそうです。 若者でもない、高齢者にはまだ入れないけど高齢者間近な世代はまた見捨てられるのでしょうか。 現場の負担を軽減だそうですが、今の状況で現場は役所(保健所)や病院や施設だけじゃないですね。 各家庭が現場の最前線です。 あまり社会的政治行政的な内容を書くのは好きではないですが、家庭という現場がどうなるのかを想像できない人には、ちょっと知ってもらいたい気がしますね。 良くも悪くも、このブログは開けっぴろげの事実を書いているので、他者からはドロドロに見えたり過酷に見えたり、悲劇自慢に見えたりす…
綿帽子のようにぽわんと白い卵をのせたオムライス。 ライスは普通にチキンライスにしました。ケチャップベタベタにしないようにうっすら色づく程度のチキンライス。 お皿にケチャップ。 そこにチキンライス。 チキンライスの横にチキン(ササミ)と湯通ししたピーマンを張り付け。 上に綿帽子。 ソースは黄身で作ったソース。 綿帽子のオムライス 実は、卵の黄身をまた月見山かけうどんに使ってしまいました。 前回紹介した時は温製の月見山かけうどんでしたが、今度は冷製でこんな感じに。 月見山かけうどん(冷製) ということで、白身が残りました。 白身の残りに卵1個プラス。黄身をソースに加工して、白身は残りと一緒に泡立て…
今日は、自分として、すぐに取り組める自分向けの食べ物・飲み物、そして運動について考えてみます!
郷土食材の角麩。我が家の子どもたちはなんだか昭和の素朴なものも好きな変わった子のようです。 角麩なんて今の20代の人たちは地元でも知らない人が多いのではないでしょうか。 その親世代は成長と共にどんどん新しい洋風の料理に傾倒していった世代ですから、角麩なんて見向きもしなくなっていったのも納得です。 私自身、子どもの頃はそんなに好きでも嫌いでもなかった食材。 ところが、お隣さんは好まないので一度作って封印していたけれど、子どもたちは私の実家で覚えてきました。 あまりに美味しいと言うので、変わった子たちだなと思いつつ、私の好みの完全に味が奥まで浸みて、旨味を吸い込んだ状態に煮てやったら大喜び。 以後…
ベーコンとトマトを入れたカレー味の野菜炒め。 トマトが入るだけで夏っぽさが出ますね。 実は私、カレー粉は好きではありません。昭和の時代、カリフラワーを茹でてドレッシングと共にカレー粉を入れるのが流行ったことがありましたが、あれ、苦手です。 給食にも出てきて、とても嫌でしたね。 ですが、カレー粉炒めではなく、カレー炒めならおいしいと思います。 カレーを作る時に使うスパイスたち、クミン、コリアンダー、ガラムマサラ、その他もろもろを好き勝手にブレンドして入れて炒めあげます。 カレー粉を使うとターメリックで真っ黄色になりがちですが、私はターメリックは控えめで、こんな色に仕上がりました。 野菜のカレー炒…
もち麦ミックスのリゾット。 米100%よりとろみがつかないので、盛り付けるとだら~っとなります。 ズッキーニ、パプリカ、茄子などの夏野菜を入れて、ヘルシーに。 もち麦入り夏野菜のリゾット 上の娘が仕事を終えて2時頃にやってきて、「ご飯食べてない」と言うので、リクエストに答える形で作りました。 彼女のリゾット率は下がっていますからね。時々食べたくなるようです。 食べて、また別の仕事に行きました。 掛け持ち三つ。まだ続いているようです。
いつも ご訪問ありがとうございます。夫がお休み中 温泉に行きたいなぁーと、言ってみましたが新型コロナの感染者が多すぎて夫が「やめておこう」と隣町の屋外の足湯に行ってきました。この足湯の隣には温泉施設があったんですがそこには入らず 私は内心ガッカリしながら帰りましたが夫のお盆休みが普通より早めで平日だったので焼き肉ランチを食べ帰ってきたから満足しましたが・・心地よい癒しの暮らし私らしい 暮らしと生き...
商品を見る→UHAグミサプリ 鉄&葉酸 2個 1512円 頭痛の原因のひとつが鉄欠乏症と知ってから このグミを食べるようになった。 『UHAグミサプリ 鉄&葉酸』は このシリーズの一番人気だそうです。 女性は
各ポイントサイトは随時、期間限定の高額ポイントとなる広告案件をプッシュしています。週末にリリースされることが多く、ポイ活ではそれらを見逃さずに利用することが重要です。当ブログでは多くのサイトの認定ユーザーになっており、情報が迅速・正確に入手できます。是非このページの情報を参考にしてポイ活を楽しんで下さい。
MK Vape こいこい青短 アイスレモンティー
BI-SO NAGOMI 和-うらら-
MK VAPE Mk Original CAFE DE VAPE
MK Vape こいこい 赤短 はちみつレモン
【番外編】CBDオイルを試してみた!
小江戸工房 SEX on the Beach
【超機能的!】OXVA XLIM SQ PRO2 レビュー
【衝撃の味濃POD!】MyMoods VAPE レビュー
【第6弾!】NASTY BAR フレーバーレビュー!【集大成】
【まさかの三刀流!】NASTY BAR【DR20Ki】
喫煙の歴史をまとめてください
タバコが高いので、ナンパ師に習ってシケモクを吸った話
紙巻きタバコ、電子タバコ、噛みタバコの違いと選択ガイド
吸うカフェイン「ston」を反対された話。電子タバコの反対理由と説得方法は?
異世代シェアハウス風…深呼吸して言葉を発しもめごとストップ!! スウ~(-。-)ハァ~(-0-)
時々、懐かしくなる思い出の料理にラザニアがあります。 板状のパスタを茹でて間にソースを挟みつつ幾重にも重ねてオーブンで焼くという、ちょっと手間のかかるイタリア料理。 ソースもミートソースとホワイトソースを重ねることが多いので、2種類必要。 好きなのですが、これもなかなか食卓にのせられません。 まずはその手間がかかるということ。 そして、家族にチーズ嫌いがいる。チーズ外せばいいかというと、米の飯じゃないとダメと言う。 更に、ラザニア自体、日本のスーパーで手に入るようになったのは10年ぐらい前あたりからで、輸入食料品のお店で探すしかなかった。 ハードル高かったものです。 ところが、今はイタリア人も…
こんにちは。 CT検査結果の確認と2次治療(セカンドライン)についての話し合いをしてきました。 急遽、主治医がお休みの為、今回、初めてお目にかかる先生でしたが、思わぬ形でセカンドオピニオンを受けられる良い機会でした。 今回は、 8月の定期検診 『CT検査結果&2次治療法決定』です。 (⇩各目次は、クリックでとべます。) 病院受診日、内容 《血液検査結果》2022.8.上旬 《CT検査結果》 《もう一人の主治医⁉》 《期待される 濾胞性リンパ腫の新薬》 体調(再発、2次治療予定) まとめ 病院受診日、内容 【2022.8.上旬】血液内科 ・CT検査結果(1ヶ月前のPET-CT画像と比べ、リンパ節…
コロナ感染の影響で仕事が休みなることのある娘のバイト先。政府からの自粛の圧力が無いので時間制限も無しの通常営業の今年です。 が、感染の影響で営業できないこともあります。 ストレス過多の上に乗るバイトのストレスだけでも減ると、少しは気分がマシな様子です。 とは言え、休みが終わればまたバイト。「お金が無いから(どんなに辛くても)休んでいられない」と言います。 そう言えば、私に便乗出店させてくれる友人が不調の時に私を頼ってくれて「調子悪くても死にそうでも、動き続けないと食うに困るからメンタルどうこう贅沢を言って休んでいられない」と言っていました。 その通りです。この切羽詰まった感じが日常化、長期化し…
この日はかなり暑い日でしたから、冷たいおかず。そして安価な食材での節約料理。 醤油と生姜で食べるプレーンな冷奴はそんなにお好きじゃない雰囲気が漂うので、胡麻だれにしました。 インパクトがあるほうがご飯が進むだろうということで、サムジャンをプラス。 ピリ辛胡麻だれにしようと思いました。 一緒に盛り付けて冷やしたチンゲン菜の肉詰め蒸し。 お隣さん用なので脂そのままのひき肉でちょっと油分が固まってしまいまして、見た目が悪くなりました。 冷奴とチンゲン菜を一緒に盛り付けて、全部同じピリ辛もどうかと思ったので、冷奴にだけサムジャンをトッピングすることにしました。 冷奴とチンゲン菜の肉詰めの冷製ピリ辛胡麻…
三井住友カード ゴールド(NL)は、主要コンビニ3社(セブンイレブン、ローソン)とマクドナルドでポイント5%(家族ポイントで最高10%)という驚異的なポイント還元が受けられる三井住友カード(NL)のゴールドカードです。作成するうえでは、Vポイントとポイントサイト両方のポイントを最大にもらえるタイミングを確認しよう。
キャベツを使ったポタージュスープ。これも温製と冷製どちらも美味。 キャベツの外葉。スーパーでベラベラ取って捨てていく人をよく見かけます。 もったいないです。 それ、ください、と言いたいぐらいです。 外葉がダンボール一杯。 魅力的です。 玉のキャベツ買わずにそれで……なんて思ってしまう無収入の私です。 キャベツの外葉のポタージュ 普通の緑のキャベツ。 我が家では、使う部分と火の通し方で三色のバージョンがあります。 濃い緑の外葉を煮込んで使うことで、ちょっと渋いグリーン系のスープになります。 綺麗な緑の葉をさっと煮て使うことで、緑色のスープになります。 芯に近い白い部分を使うことで、白いスープにな…
めのキッチン内のよもやま話。私の勝手な話です。 その中でも、時々ふっと思い付いた食材ごとに、料理のバリエーションや料理のコツなどを個人的な思い出と共に書いていこうと思っています。 今回はゴーヤー。 というのも、昨日こんな記事 【ECO&FIRE料理】肉ゴーヤ炒め[ECO&FIRE指数:153] | 【ECO&FIREブログ】新時代版 持続可能な生き方へ を読みましたから。 ゴーヤーの白和え ゴーヤーをさっと湯がいて、白和えにするのは好きです。苦みが豆腐の衣でまろやかになって、何とも上品。 これは2014年の料理写真。 実は、この頃、傍から見たらお隣さんとのバトルにしか見えないけれど、自分自身と…
終戦の日。かつて、戦争を忘れないためにとデパートの飲食店ですいとんをメニューに加えていたり、あちこちですいとんを振る舞うイベントがありました。 今でもあるのかもしれません。 お金を払ってすいとんを食べる。 普段、贅沢をしているという認識があるほど経済的に今より安定していたのかなと思います。 今はそんなゆとりのある人は少ないかもしれません。 娘がギリギリまで寝ていて、無理矢理に体を起こしてバイトに行きます。何も食べずに行く日も多いです。 冷蔵庫もスカスカ。 終戦、そして水分と栄養が一緒に摂れる、娘の好物。 夏のすいとん 野菜はキャベツと人参とキュウリ。冷蔵庫にあった物。 なんとなくモチモチな気分…
がん細胞は、コピーミスによるもの。健康な人でも、一日に約5000個発生し、そして消えていっているそうです。消えているのは、体に備わっている免疫機能のおかげ。それが、天然の薬であり、自然治癒力という人間に備わるすごい力。免疫細胞が、その都度、
世の中お盆。私はお盆だからと何かことになっていましたするということはありませんし、お盆だから仕事が休みになるという経験もしたことがなくて、お盆は通常通り。 小学生の頃に一度、親が無理矢理仕事を休みにして旅行したことがありました。 特別な事ですね。でもお盆とは特に関係ない。親も休みの名目として世間様に通用するからそうしたのだと思います。 夏の世間一般のイメージ……お盆、レジャー、休み、スイカ、かき氷、花火、素麺……。 どれも縁遠いです。 麺類が好きな下の娘。食欲が落ちてくると米よりも麺類を希望しますが、蕎麦と素麺は苦手です。 年齢が少し変わるごと、何度も食べさせているのですが、今でも嫌いなまま。…
ついつい茶色のものになりがちな日本食。 揚げ物が多い食卓や、肉や魚を濃いめの味で調理するとどうしても茶色になります。 醤油や味噌などの茶色の調味料のせいでもありますね。 お一人分だけ作り置きの物を作っていると、どうしても茶色のおかずに少しの青菜、少しの赤い野菜を添えて我慢することになります。 それでは作っている自分も気分が塞ぐので、カラフルにしたくなります。 餃子。包んでしまうと中身も見えず、焼けば茶色。 カラフルになるように洋風の具材にして、中身の色が出るように全部を包み込まず、焼売のように上をオープンにしてみました。 ズッキーニとベーコンの洋風餃子 ズッキーニとベーコンの洋風餃子の痛風ケア…
今日は「糖尿病」「血糖値」とはどういったものなのか?をまずは整理するところからスタートしてみようと思います。
「これが無いと夏が越せない」 先日、上の娘が次々につまんでいました。 新生姜がお店にたくさん並ぶ夏の初め。 値段をしばらく観察して、ここが今年の底値かな?と思った時に買います。 税抜きグラム100円以上の年は、悲しい気持ちで量を控えますが、安い時は大量買い。 洗って、ひたすら薄く切って……漬けて行きます。 鮮度の良い新生姜だから酢と反応して出るこの美しい色。 甘酸っぱい中の爽やかな香りとほんのりした辛味。 新生姜漬け 結婚しても作ったけれど、お隣さんは例の曖昧な言葉で「これはこれで悪くない」と言ったけれど、実際は箸がすすまないのでしばらく封印されました。 それでも私の好物なので、娘たちが小学生…
あり合わせと残りものを使っても、痛風ケア料理は可能です。 一昨日、私がダウンしてしまってご飯が手抜きでしたから、昨日はある程度しなくてはという感じになります。 でも、そんなにまだ体力が回復していません。 さて、どうするか……。 圧力鍋の登場です。 残り少ないキャベツ。芯に近いところはそのまま放射線状に切り分けて、例によって作り置きして冷凍していたハンバーグ(今回は粗びき肉で作った物)と一緒にポイ。 圧力鍋なので味付けも最初から。凍ったハンバーグの上にグルグルとケチャップ。ほかの調味料は水分と一緒に鍋の底へ。 粗びきハンバーグとキャベツの煮込み 粗びきハンバーグとキャベツの煮込みの痛風ケアメニュ…
いつも ご訪問ありがとうございます。この数日介護施設に勤務する従妹・弟2人関東の大学病院のコロナ病棟(エクモ)勤務の親友には喝を入れたれ 励まされ、負けるな!!って言葉を掛けられました。親の介護と向き合えば。介護で想うこと、何でも自由に書いてます妻・嫁・母・女のストレス+++父が介護施設内同室の方(この方が最初に発症)から感染し毎日のように38度以上の熱が出て10日以上施設んい待機となりました。施...
昨日はとうとう、ダウンしました。 立ってもいられない状態の中、お隣さんのご飯を作り置きでほぼ全部構成し、お出しするのがやっとでした。 先日紹介した鰤の照り焼き(白茄子の茹で浸し) が予定より早く活躍しました。紹介したのはつい先日ですが、実際お出ししたのはもう少し前なので、大丈夫です。 近頃こんなふうに散々時短料理ばかりで、手抜きしていたのですけれども……。 「ワイン煮」なんて時間がかかっていそうですが、こま切れ肉でやって、合わせる野菜も玉葱とズッキーニという、すぐ火が通るものにしたらあっという間です。 豚こまぎれ肉とズッキーニのワイン煮 豚こまぎれ肉とズッキーニのワイン煮 豚こまぎれ肉とズッキ…
高校2年の長男が起きてこないので 様子を見にいくとめまいがして起き上がれないという。 天井がグルグル回って見えるし 枕元の目覚まし時計は上下に揺れていて 目を開けると気持ちが悪くなるようだ。 これ
ジャガイモの冷製スープ。本当はリーキが必要ですから、日本ではなかなか本物はいただけません。 一般的には玉葱で作られる日本のビシソワーズ。 私はほとんどのスープをノンオイルで作ることが多いです。 リーキも使わず、バターも使わないこれを、厳密にはビシソワーズと呼んではいけない。 でも、日本人っていい加減なので、本物じゃなくても平気で名前だけ使います。 最近ではマリトッツィもそうでしたし、その後ボンボローネという名前の大量にクリームが入った揚げパンを見かけて、衝撃を受けました。トロペジェンヌも見かけました。 本物をよく知らないで違う素材で作って名前だけ拝借。日本人の得意技のようです。 私も日本人なの…
近頃多い娘の台詞。「麺なら食べる」。 食欲落ちたまま夏が始まって三年目。一年ごとに酷くなる、グダグダな夏です。 今年一番の酷い状態は脱したと思います。 夏真っ盛り。 暑すぎて早朝だけのセミの大合唱に、黒色を着ているせいか大人しいカラス。激しい雷雨、野良猫じゃない夜行性の動物の気配。夏休みなのに人声の少ない昼間に夜遅く出歩く音とお喋りの声。朝から夕方まで何度もきこえる救急車のサイレン。そんな中で辛うじて3時ごろから5時ごろまでなんとか眠れる気温に……。 こうなると、もう、あと1か月我慢したら夏は去り、わがまま放題自分勝手でサボってお金貰って物貰おうとするだけで客にも上司や先輩バイトにも失礼な言動…
一人暮らしで野菜宅配『ロスヘル』の「わくわくロス野菜Sパック」を注文。規格外野菜をお得にGETできます。良い点や悪い点、味や見た目の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて自炊を効率化させましょう。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價
現在では世界中で玉川温泉にしか存在しない「北投石」 ガン患者が全国から集まる玉川温泉の奇跡の効能はこの北投石が大きく関係しているといわれています。その北投石の秘密をご紹介。入浴用にプレートにした北投石のレンタルサービスも♪
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
がん三大療法以外の療法を推進されている方の書籍や記事の内容をご紹介。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩