なぜ日本の学校からいじめがなくならないのか
私が小中学生のころというと、もう60年以上前ですので記憶もあやふやになっていますが、当時は目立ついじめなどなかったような気がします。単に私がいじめられなかっただけかもしれませんが、断定するほどの記憶はありません。学校は「教育」「学校らしさ」「生徒らしさ」という膜につつまれた不思議な世界です。その膜の中では外の世界では別の意味を持つことが、すべて教育という色に染められてしまいます。そして外の世界のまっとうなルールが働かなくなります。こういったことは、学校以外の集団でも起きます。たとえば宗教教団は「宗教」の膜で包まれた別の世界になっていることが多いです。オウム真理教教団では、教祖が気に食わない人物を殺すように命令していましたが、それは被害者の魂を高いところに引き上げる慈悲の行いという意味になりました。また連合...なぜ日本の学校からいじめがなくならないのか
2025/04/01 10:32