ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「健康」カテゴリーを選択しなおす
60代こもり主婦のわたし時間
60代こもり主婦が、ピアノ独学・タロットカード作成・健康管理などを楽しみながら記録するブログです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ぎゅ〜が癖になる気持ち良さ 特許採用!!メディテクト腰ベルト
腰痛もちの私が使ってみたいと思った物を紹介しています。
kirikoのブログ
60代医療事務パート主婦。夫と2人暮らし。韓流好き。スポーツ好き。薬好き。勉強も好き。夢はまだまだ沢山ある。何をやり残してるか探索中。ごくごく平凡な平均的な60代主婦キリコの日記です。
シニア生活に必要なものは健康とおかねだ!60歳代だけどいろいろ頑張るブログ
60歳代ですが、老後の健康やお金について考えています。 最近は、義両親の老後問題で考えることが増えました。 明るい老後を過ごすためにいろいろ頑張るぞ!
アラカンのひとりごと
仕事を突然辞めたアラカン。 専業主婦を名乗っているのに料理は苦手。 しばらくぶりの贅沢な時間を満喫中。 日々のあれこれを綴っていこうと思います。
大和屋薬局のたわごと
健康情報、ハーレー生活、タイ料理、レゴ、ダイエット等々趣味の話題満載のブログです。奇麗な女性が目印の大和屋薬局のホームページは、Googleで『大和屋薬局』検索を。
重症筋無力症と付き合う
初めて聞く病名の重症筋無力症(myasthenia gravis)と診断されて、今後どうやって生きていくの?なんて不安になっちゃいました。でも付き合うしか無いので、色々と忘備録的に綴っています。
arhibhealthのブログ
Wellness, nutrition, and fitness tips. Live better
彩りのある未来へ
杏の日常
healthnfit24
Health and fitness is essential for a thriving lif
人生百年時代のチャレンジャー せん太のブログ
58歳から婚活を始めて60歳でやっと結婚できた"せん太"のブログ。妻の妊娠をきっかけに、生まれてくる子どもが無事成人するまで、そして孫の顔を見れるまで健康で長生きしたい薬学博士の"せん太"が、日々の生活で気づいたことを綴ります。
60代移動はママチャリ運動、野球、節約大好きおばさん
もうすぐ年金がもらえる。どこでも自転車で移動するおばさんです。特に運動、野球、節約が大好きです。
小さな成功をめざして・・みこの日常ブログ
上京して35年、いまだおのぼりさん みこの 東京さんぽ/ LDL値を下げる為に始めたダイエット/節約/食などの日常と パリやバンコク生活の思い出もちらほら書いています♪ 100年ライフにむけて画策中!
Kinomiのぶろぐ
リンパ浮腫と付き合いながら、ゆるりでワクワクする毎日めざします。
安寧の日記
日記と詩のブログです。菌状息肉症(悪性リンパ腫の一種)闘病中です。
どんどん元気!
健康でいるための情報をほぼ毎日投稿しています。長生きの秘訣、アンチエイジングの情報も!
おきらくに!ゆるりと雑記ブログ
健康でハッピーな毎日を送る為日々奮闘中
ラルゴ ゆるやかに生きる。
60代後半の一人暮らしをしている女性です。体力づくりのためジムに通い、庭の小さな畑では野菜を育てています。今の生活を楽しみ、ゆるやかに過ごせるよう、日々思ったことをブログに書いています。
57歳からお一人様になった私
私が57歳の時、夫の癌が見つかり、告知7週間後に帰らぬ人となってしまいました・・・⁉︎
ヤマショウ競馬・スロット 穴なら任せろ
競馬準プロ結構当たる<br>スロット 趣味の範疇<br>反骨精神旺盛なおじさん
お地蔵さんはいわれました
お地蔵さんはこの世を楽しく生きるための知恵袋。どうすれば健康で愉快な日々をくらせるか、地蔵さんの語録から抜粋要約したブログです
シルバー人材センター仕事ドットコム
シルバー人材センタードットコムは、シニア世代のための第二の人生の始まるとなる「転職」をテーマに発信するメディア
60歳から始める幸せの作り方
"60歳から始める幸せの作り方を紹介。普段気になっている健康・お金のこと・趣味・運動などなど。お得な情報をお届け!!"
サンライトフィットネス
サンライトフィットネスは、岐阜で活動するフィットネススクールです。誰でも簡単に、気持ちよく取り組めて効果を実感できる『頑張らない体操』を中心にスクールを行っています。
池永敏之 中小企業診断士のブログ
小中学校時代の初恋、別れ、学校生活や悲しい出来事、大人になってからの実体験、孫の成長、経理業務等に関するレポートなどを綴っています。それぞれのエピソードが皆さんの心の琴線に触れ、ひと時でも思いを共有出来たら、これに勝る喜びはありません。
新しい人生に向かって
65歳で退職後「新しい人生に向かって」色々始めたことの経験や体験のホームページを作成しています。その中にこのブログも含まれています。健康・趣味・こまごまな修理を綴っています。
サプリメントの魔法箱
海洋ミネラルから作られたライフセラミックスの不思議な世界。
うみのじかん
シニアの日々綴ります。 着物、猫、ご飯、本、手芸など。
夫が大腸がんで急逝した、コスモスのブログ
2020年8月10日に、主人を亡くしました。 検査入院から、13日目で、アッという間でした。 70歳になってわずか6日目でした。 色々してあげられなかった、これで良かったのか・と、悔いばかり残ります。
減量挑戦記
体重を落とすべくせっせとウォーキングをこなしていきながら原料の具合を一方的に報告するサイト。ネットで公表することで奮起していきたいと思っています。
アランドゥ★61歳からの運動習慣と食事のルール
2022年はダイエットの優先順位を第一位にします。 一年間の目標は筋肉を減らさないでマイナス10kg 運動をしながらシワシワにならずシュッと引き締めて9号サイズの洋服をお洒落にさらっと着こなすのが目的です。
4人家族で稼ぎ手1人、大貧民の起死回生ブログ
41年務めた会社にリストラされて60歳で定年退職決定。65歳まで生き延びる”秘訣”と遭遇した結果・・・・・
断酒しますしかし不安だらけ
家族に隠れて酒を飲む生活にさようならがしたくて、ブログをはじめます。
シニアライフハック・・・生活術研究所
「このままではいけない・・」そんな焦りと不安を抱える年金生活に向けて着陸態勢に入ったモラトリアムおじさん。こんな私が充実のシニアライフを目指すための研究&体験雑記です。生活の工夫、お金、健康、趣味、考え方を発信していきます。
糖尿病あり高齢者のコロナ体験記
糖尿病宣告されてから、10年以上たったかも。それなのに、昨年突然39度7分の熱が出ました。なんとか、3日で下がりましたが。。。いつも通っている医者は保健所に連絡と、保健所は、休んでいてくださいと。放置されてました。
60代でも健康に痩せてみる
60歳を過ぎました。いろいろなダイエットをやりましたが、全部挫折しました。 これが最後のダイエット(減量が正しいと思う)をしています。 その様子をブログにして励みにしたいと思っています。
きららの笑顔 ~ 少しがんばって、楽しんで生きよう~ ~
わたしの心の声に耳を傾けながら・・<br>笑顔になれるワクワク・ドキドキすることを<br>のんびりと綴っていきます。<br><br>
60歳からの健康管理
過去の病気や健康管理について、 情報を公開してます。
小さな幸せ
好きな手芸をマイペースで楽しむ日々です。薬膳料理やハーブやアロマで健康ライフを目指しています。映画や読書、音楽も大好き。 毎日の生活の中で”小さな幸せ”を見つけて綴っていきたいと思います。
減塩とサプリメントで、血圧が下がるかどうか検証する日記
血圧213-120から、減塩とサプリメントで降圧に挑む日記。1日6グラムの減塩は挫折したけど、10グラム未満の減塩してます。
gonmomo日記
60代兼業主婦の自分を模索する日記
なんとかなるさぁ日記
ストレス溜めないような生活がしたいおじさんブログです
喰う 寝る 遊ぶ 時々仕事
リタイヤ後 ボーっと暮らす。
わさびの日記
老後の暮らしを模索しています。健康のためランニング、楽しみにクラリネット、それに古文書解読を趣味にしたいと思っています。
シニア筋トレ情報局・60代からの人生を健康に!
シニアの皆さん向けに筋トレ情報を掲載。筋トレの方法から便利なグッズ、おすすめスポーツクラブなどをわかりやすくまとめています。
シニア向けスポーツジム・リアル口コミ体験談
50代、60代、70代~のミドル・シニア世代の方のスポーツジムについて、実際に利用されている方の口コミや体験談をアンケートをしてまとめました。 これから通ってみたい方の参考になりますように♪
心のすみっこの扉
健康に関心のある60代主婦です。 ふだん誰にも言わないこと、率直な思い、知っている人には恥ずかしいことなど、思いのまま書いていこうと思っています。
ぼっちのブログ
シニアのだって色々したい。
私の毎日 健康年齢が大事
現在66才、夫と2人暮らしです。私は健康的に、これからの人生を生きるためにお料理、裁縫、とか運動とかダイエットに励んでいます。その状況をブログに書いています。よろしくお願いします。コロナ禍で旅行も行けませんが韓国旅行が好きです。
シナモンニャン子の健康ブログ
還暦のシナモンニャン子が健康向上に挑戦するブログです。 主にブルブルマシーンの経過日記などのことを書いています。 目標は5ヶ月、ブログと健康向上を続けることです。 ブルブルマシーンの効果を知りたい方は、是非お越しください。
次のページへ
60代の健康 51件~100件