都市部の病院へ行く田舎患者の気持ち
先日、謎の痒みが出たので 主治医がいる病院へ。 朝は8時に家を出て 最寄りのバス停へ9時に着き 10時半に先のバス停へ到着するも それから電車に乗り 病院に着くのは11時ぐらい。 うーん、 田舎暮らしだとこの辺が不便である。 病院に着くも すぐに診察が始まるわけではなく 2時間ぐらいの待ち時間が発生する。 そんな事をしていると 「病院に行く」 というだけで見事に1日が潰れていく。 病院側は「気楽に来てください」と言うが こちら側としては この"時間損失"と診療を受けるべきかを天秤にかけて 変に神経質に判断しているのだ。