エストロゲンの語源 ~「更年期」を知って「幸年期」へ!(57)~
◆「性的な欲求を呼び起こす物質」◆ 英語で発情期を❝estrus❞と言うそうです。 ❝estrus❞はギリシャ語の❝oistros❞からの派生語で虻などの昆虫を意味し、虻が牛の周りをぶんぶん飛び回ったり、刺すことで、牛があたかも発情期を迎えたように興奮する事から、発情や熱という意味を持たせたらしいです。 エストロゲン(estrogen)の語源は、❝est + gen❞の造語で、❝est❞は❝estrus❞を表し、発情、熱、又は性的な欲望という意味。また、❝gen❞は呼び起こすという意味を持ちます。 つまり、エストロゲン(estrogen)とは、「性的な欲求を呼び起こす物質」として命名されている…