老子道徳経 72
第七十二章愛己(己を愛する)民、威(そこ)なわるることを畏れざれば大威至る。其の居る所を狭むること無かれ其の生くる所を厭(しいた)ぐること無かれ。夫れ唯り厭げず。是を以て厭わず是を以て、聖人は自ら知りて自ら見わさず。自ら愛して自ら貴しとせず。故に、彼を去てて此を取る。聖人は、自分の身を何よりも大切にしているのであるが、第七章に、聖人は、其の身を後にして身先んじ、其の身を外にして身存ずとあり、第十三章には、身を以て天下をおさむることを愛すれば、乃ち以て天下を託すべしとあるように、人の望むような地位や、権勢には少しも執着心をもたないようにして、天から附与せられたことは厭うことなく、固く守るべきである。それが、道に適うことであるからである。威を畏れざれば、の威は、天命のことを指す。其の居る所を狭しとすること無く...老子道徳経72