日々思うことを書いてます。 2004年の8月よりず~っとつれづれと・・・(-^.^-) 家族のこと、病気のこと…。なんでもありで書いてます。
両麻痺、認知聴覚障害、体幹不安定など。12歳から透析導入。
脳トレの効果サイトでは病院や施設で使えるプリントを無料配布しています。是非、ご活用下さい。
介護施設や医療の現場でご利用いただける脳トレプリントを作成しています。認知症予防、介護予防にお役立てください。
これ迄住んだ海外5カ国(メキシコ、パナマ、マイアミ、マドリッド、ロンドン)での生活や帰国してからのボランティア活動(パソコン、はまちゃん体操、脳トレ)の事等を綴っています。
【NEWS検定】【お天気検定】【エンタメ検定】【ことば検定】の答えをリアルタイムでお届け!知育&脳トレブログです。
デイサービスで勤務する中で使用した脳トレをプリントや情報で発信中。脳トレネタでお困りの方はぜひ。
医療の現場で勤務する管理人が勤務の合間に作成した脳トレプリントを掲載しているサイトです。ご自宅や介護施設医療の現場などで役立つ高齢者向け脳トレプリントです。
”たのしい記憶術”講師の原田英雄の脳が喜ぶ情報と脳のトレーニングがコラボレーションしたブログ
高齢者向けの脳トレプリントを無料で配布しています。まだまだ枚数は少ないですがご活用ください。
高齢者向け脳トレ無料プリントのダウンロードサイトです。ご家庭で、地域の集まりで、介護サービスで、介護サービスなどでお役立てください。
元トレーナーの商社勤務システム部門の筆者が在宅ワーク向けグッズ、フリーランスの生き方やスキルアップ術、フィットネスについて紹介
なんぷれ(ナンバープレイス、数独) けいさん(暗算) そのほかパズル
30代の社会人がガンプラとイラスト、文字を使った問題をサクッと紹介しているブログです。
脳科学と東洋の伝統を融合したホリスティックヨガです。
このブログ腸内環境を整える事で、脳活性化する為のメソットが詰まったブログです。
日々の脳活に 脳トレ問題集 ナンプレ・数独・クロスワードなど
2025年・改正育児介護休業法【実務対応編】(16)IT導入補助金の実践ガイド!申請の流れと成功へのステップ
副業社労士の日常vol3
令和3年度社労士試験・決算(社会保険労務士試験合格体験記19)
令和3年度社労士試験・決算(社会保険労務士試験合格体験記19)
社労士試験合格体験記:第一幕(1回目の受験まとめ)
2025年 改正育児・介護休業法(15)IT導入補助金で実現する!中小企業のデジタル化とテレワーク最適化
令和3年度社労士試験の結果(社会保険労務士試験合格体験記18)
令和3年度社労士試験の結果(社会保険労務士試験合格体験記18)
2025年 改正育児・介護休業法 (14)育児期社員へのテレワーク対応 中小企業が押さえるべき実務対応ポイント 助成金編➂
にんじんサラダの写真を撮ったよ
【GW特別復刻版】AI副業入門|50代が始めやすい副収入の道とツールの選び方
2025年 改正育児・介護休業法(13)育児期社員へのテレワーク対応 中小企業が押さえるべき実務対応ポイント 助成金編➁
これで受かると思っていたのか?(社会保険労務士試験合格体験記17)
快晴の社労士試験日(社会保険労務士試験合格体験記15)
社労士試験の選択式問題を解いた感触(社会保険労務士試験合格体験記16)
【Amazonkindle電子書籍】『気功 練功の前に知るべきコツ7: 生霊の解放と昇華』
【厳重注意】トルーマン、3S政策(スリーエス政策)、NHK、SDGs
【注意】人工甘味料、添加物
【原因不明の膝痛】整形外科に半年通い詰めた後の回復劇
【注意】未接種者の血液がブランド化(想像通り)
【忘備録】コ〇ナワ〇チン予備費14兆円使途不明、ワ〇チンの成分
【朗報】逮捕:勝手に木を伐採の中国人
【厳重注意】ワ〇チン担当大臣の発言
【注意】外国人、富士山登山で救助をタクシー替わりに利用!?
PC漬けが全身不調の原因かも。
いつもありがとうございます。
【連休のお知らせ】
北枕➡東枕
2025年4月バランス反射療法研究会 広背筋の調整
焼津PORTERS☆ナイトイベント『ヨルチル』行ってきました♪
「健康ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)