Wordに入力済みの文字列を表に変換したいけど…出来へんのかなぁ!?
Wordに入力済みの文字列を…!?表に変換したい…表が先じゃないと無理かなぁ…?!Wordで表を作成する場合、殆どの人が表の枠組みを作成してから各セルに文字列を挿入していきますよね。でも、先に文字列でデータを書き込んでしまっていたら表にすることは無理なんでしょうか・・・Wordには文字列を表に変換する機能も備わっているんですよ。ただし、文字列の区切りをWordが認識できるように文字列の間に区切り文字のTabキーを押して表示されるタブ(→)やカンマ(,)等を挿入しておく必要はあるんですけどね。と云う訳で、今日は実際に例を挙げて説明してみようと思います。【入力済みの文字列を表に変換する方法】先ず、表に変換したいタブで区切られた『文字列』を選択します。次にリボンの『挿入』タブを選択します。そして、メニューの表項...Wordに入力済みの文字列を表に変換したいけど…出来へんのかなぁ!?
2025/04/01 13:52